by 田中 秀和
9月28日の誕生花は「フジバカマ」「シオン」「ヘレニウム」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
9月28日 | フジバカマ | 「ためらい」「やさしい思い出」「あの日を思い出す」 |
9月28日 | シオン | 「追憶」「君を忘れない」「遠くの人を想う」 |
9月28日 | ヘレニウム | 「涙」「上機嫌」 |
AND PLANTSでは、お友達、恋人、お世話になった方々への贈り物として季節のおまかせブーケをご用意しています。
届いたときに感じる新鮮なお花の香りも楽しみのひとつです。日頃の感謝を込めて、お花を贈ってみてはいかがでしょうか。
[https://andplants.jp/products/custom_flower_yellow]
9月28日の誕生花:フジバカマ
フジバカマの花言葉
「ためらい」「やさしい思い出」「あの日を思い出す」
花言葉の由来
花言葉「ためらい」は、フジバカマの花が少しずつ咲く様子が由来です。
9月28日の誕生花:シオン
シオンの花言葉
「追憶」「君を忘れない」「遠くの人を想う」
花言葉の由来
花言葉「追憶」「君を忘れない」は、今昔物語集にある1つの物語に由来しています。父親の死後、墓前に思いを忘れさせると言われるカンゾウを植えた兄と思いを忘れさせないと言われるシオンを植えた弟がいました。
弟は、毎日墓参りをした話から花言葉「追憶」「君を忘れない」が名付けられています。「遠くの人を想う」は、中国ではなくなった人の魂を呪術で呼び戻すときにシオンの花を使っていたことが由来です。
9月28日の誕生花:ヘレニウム
ヘレニウムの花言葉
「涙」「上機嫌」
花言葉の由来
花言葉「涙」は、ギリシア神話のヘレネーに由来します。パリスの審判で世界一の美女になったヘレネーは、トロイア戦争の引き金となりました。
花言葉「涙」は、ヘレネーの涙が落ちた地面からヘレニウムが咲いた伝説から名付けられています。
9月の誕生花一覧
月日 | 誕生花 |
9月1日 | 「スパティフィラム」「キキョウ」「オニユリ」 |
9月2日 | 「チューベローズ」「黄色いマリーゴールド」 |
9月3日 | 「マーガレット」「コスモス」 |
9月4日 | 「ダチュラ」「ブドウ」「モントブレチア」 |
9月5日 | 「ケイトウ」「オミナエシ」 |
9月6日 | 「ナスタチウム」「ミソハギ」「パンパスグラス」 |
9月7日 | 「オレンジ」「クロユリ」「ハマナス」 |
9月8日 | 「ゼフィランサス」「ホウセンカ」「アブチロン」 |
9月9日 | 「キク」「シオン」「ヘクソカズラ」 |
9月10日 | 「ダリア」「シュウカイドウ」「ヒソップ」 |
9月11日 | 「アロエ」「ムクゲ」「トウワタ」 |
9月12日 | 「アイ」「クレマチス」「クズ」 |
9月13日 | 「ゼフィランサス」「ブッドレア」「ネコヤナギ」 |
9月14日 | 「シュウメイギク」「アゲラタム」 |
9月15日 | 「ススキ」「赤いダリア」 |
9月16日 | 「アカネ」「リンドウ」「ペンタス」 |
9月17日 | 「フウセンカズラ」「エリカ」「ミセバヤ」 |
9月18日 | 「ホウセンカ」「アザミ」 |
9月19日 | 「サルビア」「ツリフネソウ」「サンダーソニア」 |
9月20日 | 「ヒガンバナ」「ヤブラン」「ローズマリー」 |
9月21日 | 「コルチカム」「サンビタリア」「セルリア」 |
9月22日 | 「センニチコウ」「アカネ」「サワギキョウ」 |
9月23日 | 「ヒガンバナ」「ダリア」「コスモス」 |
9月24日 | 「ハギ」「ブドウ」「黄色いダリア」 |
9月25日 | 「ペチュニア」「ハゲイトウ」 |
9月26日 | 「ハス」「ポーチュラカ」「モミジアオイ」 |
9月27日 | 「トレニア」「コスモス」 |
9月28日 | 「フジバカマ」「シオン」「ヘレニウム」 |
9月29日 | 「ポーチュラカ」「リンゴ」「ツンベルギア」 |
9月30日 | 「モンステラ」「ゼフィランサス」「シュウメイギク」 |