商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

観葉植物の1月のケア方法

はじめに

アンドプランツのももこです。今年も宜しくお願いします!

1年間、毎月月初に「今月の育て方」をお届けしています。さっそく1月分のご案内です。

年末年始は寒波が来たり雪が降ったりと1年の間でも一番寒い時期になります。おうちの中を暖かくして、丈夫な株で冬越ししていきましょう◎

新商品一覧をみる


この記事を監修した人:
佐藤桃子
ハウスメーカーで造園・観葉植物などに携わったのち、観葉植物専門店の店長としてトータルでプロデュースを手掛ける。2022年よりAND PLANTSに所属。著書に『INTERIOR GREEN 観葉植物と日常』(ブティック社)。他、著書・監修本多数。
▼私が監修した本が3冊が発売中!
こだわりを詰め込んだので、お手に取っていただけると嬉しいです!

今月のポイントは「冬休みのお出かけ後のカバーと観察をしっかり行おう!」

12月のポイントで年末年始のお出かけ時のケア方法をお伝えしましたが、自宅に戻ったらしっかり株を観察し、状態不良がないかチェックしましょう。

【POINT 1】 株元が黒くなったり茶色くなり、柔らかくなっていないか

このような症状が出ていたら、寒さで株が傷んでいる可能性があります。暖かく明るい場所で管理を続け、いったん土を完全に乾かしてから水やりを再開しましょう。
発根剤の使用もおすすめです。

【POINT 2】葉や株が下を向いていたり、葉が黄色くなっていないか

このような症状が出ていたら、水切れの可能性があります。土を手で触り、土が乾いているようなら日中に常温のお水を与えましょう。
小鉢なら、新聞紙などで葉を立てて包んであげると葉がしゃきっと戻りやすいです。

【POINT 3】お家に戻ったら、明るく暖かい場所で数日間は状態を観察しながら経過を見ましょう。

異変がある場合、早く気づくことでリカバリーがしやすくなりますよ!

今月の育て方

置き場所

12月同様、暖かさが確保できる場所で管理しましょう。エアコンの直風が当たらないよう気をつけます。

明るい窓際に置く場合は、夜間〜朝方に冷気に当たらないよう夕方のうちに窓際から離します。床暖房は株を温めてくれるのでおすすめです!

春・夏の置き場所よりも1段階明るい場所を意識しましょう。
屋外に置いている植物は、雪が積もると葉が凍傷して傷んでしまうため、雪予報の前は玄関先などに取り込んでいただくと安心です。

水やり

頻度は少なくなります。「土が中までしっかり乾いたら、鉢底から水が出るまでたっぷりお水を与える。」は基本に忠実に。暖かい日中に、常温のお水で与えます。

また、観葉植物は多湿を好みます。空気が乾燥するこの時期は、霧吹きや加湿器でフォローしてあげましょう。こちらも暖かい日中に。


朝晩の冷え込む時間帯は、タイマーでエアコンを付けたり鉢を暖かい素材で覆い防寒対策を施すなど、プラスワンのケアをおすすめします。

▼冬の寒さから植物を守るアイテムはこちら

土上を覆って暖かく。通気性も確保できる素材です。

 

床から離すことで冷気で土が冷えるのを防ぎます。オシャレで一石二鳥!

 

お手入れ

【肥料】【植え替え】【剪定】いずれも春までNGです。この時期は加湿・状態の観察を中心にケアしましょう。

▼オシャレな新アイテムが登場!飾り方を変えてみたり、お手入れ道具を新調して春を待ちましょう♪

 

 


今月のイチオシプランツ

フィカス・バーガンディ らせん L 〈沖縄産〉

らせん仕立てのオンリーワンな樹形と、黒と赤のコントラストが美しいバーガンディー。

良い株がたくさん入荷できました。なかなか数が取れない農家さんなので、目に留まった方にはぜひおすすめしたい逸品です。

本当にカッコよく、エレガント。美しいです!!!

 

アンスリウム ピンク Table-M

うちの人気者。このミニアンス、めちゃくちゃオシャレで可愛いんですーーーー!!

女性のお部屋やリビングにおすすめです。鉢はホワイトグレーがいい感じ。

丈夫な品種ですし、花が終わっても肥料を与えて鉢を大きくしていけばまた花が上がります。葉っぱもつるんとしていて見応えがありますよ。

生産している農家さんが本当に少なく、なんとか出してもらっています!ぜひお手元でその可愛さを楽しんで欲しいです!

 

今月のひとこと

今年は産地から農家さんと一緒にインスタライブやYouTube配信をするのが目標です!

アンドプランツは今年もみなさんにたくさんのワクワクをお届けすることをお約束します!

皆さまの植物ライフが楽しくなるようなかっこいい植物と、役に立つ情報を発信していきますね!早速今月もたくさんの産地に行ってきます!楽しみにしていてください!

新商品一覧をみる