いい夫婦の日に贈る花|おすすめと花言葉を紹介

いい夫婦の日に贈る花|おすすめと花言葉を紹介

毎年、11月22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」と呼ばれています。パートナーや両親に、日頃の感謝を込めたお花のプレゼントをする方も多いのではないでしょうか。

しかし、いい夫婦の日に花の贈り物は喜ばれるのか、どんな花がおすすめなのか迷う方もいると思います。 日頃伝えきれない感謝や愛の気持ちを、お花の贈り物と一緒に伝えたいですね。

今回はいい夫婦の日に贈る花のおすすめと花言葉について紹介します。素敵な花の贈り物と言葉で、いい夫婦の日を過ごしましょう。

アンドプランツでは、お祝いや送別時に人気のセレブレートブーケをご用意しています。

贈り物にぴったりな華やかな花束をお探しの方は、ぜひ詳細を確認してみてください。

[https://andplants.jp/products/celebrate_bouquet_cool_color_large]

いい夫婦の日の贈り物には花がおすすめ

いい夫婦の日に、お花の贈り物は喜んでくれるのか心配に思う方も多いと思います。すべての方が喜ぶとは言えませんが、多くの方は喜んでくれるでしょう。

なぜなら、普段の生活では恥ずかしくて伝えにくい言葉を伝えてくれる花だからです。お互いに日頃から伝えたい言葉を花にして贈るため、受け取る側はその気持ちをとてもうれしく思います。

感謝や愛を込めたお花のプレゼントを悩むということは、相手のことを真剣に考えている証拠です。その気持ちはお花と一緒に伝わるので安心してください。

お花と一緒に感謝や愛の言葉を伝えたり、メッセージカードに書いて渡したりすると良いでしょう。

おすすめの花の贈り物

おすすめの花の贈り物

いい夫婦の日に花の贈り物をすることを決めたら、どんなスタイルで花を贈ろうかと悩むと思います。せっかく贈るのであれば、喜んでほしいですよね。

いい夫婦の日におすすめの花の贈り物は以下の4つ。

  1. 花束
  2. アレンジメント
  3. プリザーブドフラワー
  4. 花かご

それぞれ詳しく紹介しますね。

①花束

花束は切り花を複数束ねた贈り物です。軽く持ち運びやすいため、レストランやホテルなどでサプライズとして渡すことができます

素敵な思い出として、花束を持って一緒に写真を撮りやすい点も喜ばれるポイントです。お部屋に飾った花を見て、お互いに手入れをしたりドライフラワーなど記念に加工したり楽しむことができます。

花束の花に悩んだら、感謝や愛の花言葉を持つものを選ぶと良いでしょう。贈る相手の好きな花や色なども考えて、素敵な花束を贈ってください。 

AND PLANTSでは、いい夫婦の日の贈り物にもおすすめの花束を扱っています。旬のお花を採用してそのお花に合った色味の花材や葉物を組み合わせたブーケ、お祝い事や送別時などにぴったりなセレブレートブーケなどをご用意しました。

さまざまなお色味の花束をご提案していますので、ぜひ贈る相手に相応しいものを選んでみてください。

[https://andplants.jp/products/custom_flower_orange] [https://andplants.jp/products/celebrate_bouquet_cool_color_large] [https://andplants.jp/products/custom_flower_half-mix]

②アレンジメント

アレンジメントは、吸水スポンジに切り花を立体的に挿して形にした贈り物です。花を花瓶に入れる必要がなく、そのまま飾ることができます

水の入れ替えなどお手入れが少ないので、忙しい毎日を過ごしている夫婦におすすめです。大きなサイズほど持ち運びがしにくいので、自宅に隠したり配達で届けてもらったりしてプレゼントすると良いかもしれません。

自宅のリビングや玄関など、あらかじめ置く場所を考えておきましょう。その置く場所に合わせたアレンジメントを渡せば、記念の花を家族で楽しむことができます。

③プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは生花を特殊加工した贈り物です。生花の美しさと質感を残しながら、数年間楽しむことができます。

プリザーブドフラワーはお手入れが不要です。インテリアのように飾れるため、おしゃれ好きな夫婦にぴったり。

ガラスなど透明なケースに入っている場合が多いので、周囲のインテリアに合わせて飾るとよいでしょう。家族の集まるリビングや夫婦の寝室に置くと、日頃の感謝や愛を伝えやすくなるかもしれませんね。

④花かご

花かごは、鉢花をバスケットなどの容器に入れてラッピングした贈り物です。鉢花は根の付いた生きているお花なので、プレゼントした後に育てる楽しみがあります

水や肥料、植え替えなどのお手入れが必要なので、お花のお世話が好きな夫婦に人気があります。

花の種類によっては、長い間家族の一員として可愛がることができるでしょう。家族全員で協力して植物を育てれば、感謝や愛を伝えることが当たり前の家庭になるかもしれません。

パートナーへ|いい夫婦の日におすすめの花

パートナーには花で愛や幸せを伝える

いい夫婦の日に花の贈り物をする場合に、花の種類に悩むと思います。パートナーに日頃の感謝や愛を伝えるために、花言葉を考えると選びやすいでしょう。

パートナーに愛や幸せを伝える花は以下の5つがおすすめ。

  1. バラ
  2. コチョウラン
  3. ブルースター
  4. カスミソウ
  5. アネモネ

それぞれ詳しく紹介しますね。

バラ:愛

バラの花言葉は「愛」「美」。赤いバラは「愛情」「情熱」などの花言葉を持ち、上品で豪華な花です。

夫婦になってお互いに「愛している」という言葉を伝えていないのであれば、赤いバラの贈り物で気持ちを伝えてはいかがでしょうか。バラは花色によっても花言葉が変わります。

ピンクは「感謝」オレンジは「絆」の花言葉を持つので、それらの色も一緒に送りたいですね。いい夫婦の日を、バラの贈り物で特別な一日にしてください。

コチョウラン:幸福

コチョウランの花言葉は「幸福が飛んでくる」。花一つ一つが豪華で長持ちする特徴があります。

パートナーと結婚して幸福であることを伝えましょう。そして、これからも幸福な夫婦生活を願って贈ると喜ばれます。

コチョウランは鉢花としても切り花としても、通年手に入りやすいので贈り物に最適です。花色も白以外にピンクや黄色などあるため、好みの色をプレゼントしてもよいかもしれません。

ブルースター:幸福な愛

ブルースターの花言葉は「幸福な愛」。花は小さいですが、青色をした星形の可愛い花です。

ナチュラルな雰囲気を持っており、ふわふわとした独特な触り心地があります。幸福と愛の2つの言葉はいい夫婦の日に贈る花言葉にぴったりです。

日頃の感謝や愛をブルースターの花に込めて贈りましょう。知らない方も多い花かもしれないので、メッセージカードに花名と花言葉、感謝や愛の気持ちを書くと喜ばれますよ。

カスミソウ:無垢の愛

カスミソウの花言葉は「無垢な愛」。小さな花が無数の星のようにたくさん咲いている花です。

花は白色ですが、色水で赤や青、黄色などさまざまな色に染まったカスミソウもあります。花言葉は純粋な愛を表しているため、愛の気持ちを込めてプレゼントするとよいでしょう。

カスミソウはドライフラワーになりやすい花です。夫婦でドライフラワーを作って楽しんでみてはいかがでしょうか。

アネモネ:あなたを愛します

アネモネの花言葉は「あなたを愛します」。アネモネは春の花で有名ですが、切り花としては秋から出回ります。

美しい花色が多くの方に人気の花です。「あなたを愛します」というまっすぐな思いを、いい夫婦の日に伝えてはいかがでしょうか。

いい夫婦の日を結婚記念日や入籍日として特別な一日にしている場合は、特におすすめな花言葉です。素敵なアネモネの贈り物をプレゼントしてみてください。

子供から親へ|いい夫婦の日におすすめの花

子供から親へ花で感謝を伝える

いい夫婦の日に花を贈るのは夫婦だけではありません。両親に日頃の感謝を伝えるために、子供が花を贈ることも多い一日です。

子供から親へ感謝を伝える花は以下の5つがおすすめ。

  1. カーネーション
  2. ユキヤナギ
  3. カンパニュラ
  4. レースフラワー
  5. フリージア

それぞれ詳しく見ていきましょう。

カーネーション:感謝の心

カーネーションの花言葉は「感謝の心」「尊敬」など。母の日の贈り物で有名なカーネーションは、花びらがフリルのように波打って可愛い花です。

花色によって花言葉が変わり、赤色は「深い愛」ピンクは「感謝」。子供から親へ贈る花言葉として、最適な花言葉を多く持っています。

日頃の感謝を母の日や父の日だけでなく、いい夫婦の日にも花の贈り物としてプレゼントしてみてはいかがですか。

ユキヤナギ:親孝行

ユキヤナギの花言葉は「親孝行」。非常に可愛らしい花ですが、開花時期は春になります。

秋に出回るユキヤナギは美しく紅葉している点が特徴です。鉢物や切り花では、花を際立たせる葉として利用するとよいでしょう。

いい夫婦の日は両親に親孝行する絶好の機会です。ユキヤナギを使って、おしゃれなお花のプレゼントを贈ってみてください。

カンパニュラ:感謝

カンパニュラの花言葉は「感謝」。ベル型の花が特徴的な春の花ですが、切り花としては11月から手に入ります。

花色はピンクや白、紫などがあり花束やアレンジメントに活躍します。苗としても手に入れられるので、家族で育てることも可能です。

両親に感謝を伝えるのにおすすめの花言葉になります。いい夫婦の日にカンパニュラを花束やアレンジメントに使うと華やかなプレゼントになるでしょう。

レースフラワー:感謝

レースフラワーの花言葉は「感謝」。純白の小さな花が放射線状に広がる可愛い花です。

花としての開花時期は春ですが、一年中切り花として手に入れることができます。メインの花を引き立てる役割として使われるので、花束やアレンジメントでは他の花と合わせて使うとよいでしょう。

名前が知られていないことが多いので、メッセージカードに花の名前や花言葉を書いてプレゼントするとよいかもしれません。

フリージア:感謝

フリージアは「感謝」の花言葉を持ち、上品で甘い香りが人気です。春の花として有名な花ですが、切り花としては夏終わりから出回ります。

そのため、いい夫婦の日の花の贈り物としても利用しやすいです。フリージアは香水にも使用されているので、甘い香りを好む両親に喜ばれます。

フリージアの可愛い花と甘い香りで、日頃の感謝を伝えてみてはいかがですか。

いい夫婦の日にお花を贈る時の注意点

いい夫婦の日にお花を贈る時の注意点

いい夫婦の日に花を贈る場合に気を付けたい注意点があります。せっかく花を贈ったにもかかわらず、悲しい気持ちにさせたくありませんよね。

注意点は以下の2つ。

  1. 花束は本数に気を付ける
  2. 渡すタイミングを考える

それぞれ詳しく解説します。

花束は本数に気を付ける

バラの花束の場合は本数によって意味が変わることをご存じでしょうか。その中にはいい夫婦の日に気を付けたい花言葉もあります

  • 13本:永遠の友情
  • 15本:ごめんなさい
  • 16本:不安な愛
  • 17本:絶望的な愛

バラの花束に限っては、上記の本数は避けてください。バラ以外の花束の場合は、4本・9本・13本が縁起の悪い数字です。

また、割り切れる本数の花束も縁起が悪いとされます。あまり気にしない方であれば問題ないかもしれませんが、注意しておきたいポイントです。

渡すタイミングを考える

いい夫婦の日は夫婦二人でデートに出かけたり、自宅で家族とゆっくり過ごしたりすると思います。夫婦で外出する場合は花の贈り物は、ディナーの最後にしましょう。

当日の朝に渡すと、その後に持ち運びをしなければなりません。持ち運びが大変だったり、一時的に保管できなかったりすると迷惑に思うことも。

ホテルやレストランは花を預かってくれることもあるので、サプライズとして渡せます。自宅で過ごす場合は、花を見つからないように隠しておくことが重要です。

子供から両親へ渡す場合は、家族全員が揃う時間を確認して渡してくださいね。

まとめ

いい夫婦の日は、パートナーや両親に感謝や愛を伝えるのにぴったりな一日です。感謝や愛の言葉が恥ずかしかったり苦手であったりする場合でも、花言葉をうまく使って伝えるとよいかもしれません。

一生懸命に考えたお花の贈り物は、きっと感謝や愛の気持ちを届けてくれるでしょう。渡す時には本数やタイミングに気を付けてくださいね。

いい夫婦の日は毎年訪れるので、花を一本ずつ増やしたりその年の思い出の花を使ったり工夫をするとよいですよ。素敵な花を贈っていい夫婦の日を過ごしてくださいね。

田中 秀和
小さな時から花や観葉植物が好きで、田舎の野山を駆け回っては植物を採集して育てていました。 今でも自宅では多肉植物やサボテン、コーデックスを中心に様々な観葉植物を育てています。 総合園芸店で働いていたこともあり、植え替えやお水やりなどの管理、販売、お客様からのご相談ご依頼を経験。観葉植物の素敵な魅力や育て方を、目の前にいるような感覚でお届けできればと思います。 一緒にかけがえのない一鉢を見つけましょう。

PICKUP ITEMS

特集