もともと植物には風水効果が備わっていて、私たちの暮らしをよいものにしてくれる存在です。自宅の運気を高めようと、観葉植物を取り入れている人も多いのではないでしょうか。
最近インテリアグリーンとして人気が高いエアプランツにも、実は風水効果があります。葉が鋭いことから「邪気を払う」などと言われていますが、もう少し深掘りしていきたいところです。
そこで今回はエアプランツの風水効果、効果が高まる置き場所・方角などについて解説していきます。
「エアプランツってどんな効果があるの?」「どこに飾るのがいいの?」といった疑問をもっている方にもおすすめの内容となっているので、参考にしてみてください。
エアプランツをお部屋に置くだけで、「金運」「仕事運」「健康運が高まるとされています。ご自身やプレゼントにも喜ばれますよ。
[/collections/airplants]エアプランツの花言葉と風水効果とは
エアプランツは「不屈」といった花言葉をもっています。
この花言葉の由来は「エアプランツは土が無くても育つ」といったことから名付けられました。何事にも諦めない、目標に対してひたむきに取り組んでいる人への贈り物としてもおすすめです。
また、エアプランツは以下の運気を引き寄せると言われています。
- 金運
- 仕事運
- 健康運
それぞれ詳しくみていきましょう。
AND PLANTSではキッチンやトイレなどの場所別、金運や恋愛運などの運気別に風水効果のあるおすすめ観葉植物を計20個紹介する記事も用意しています。
自分が置きたい場所、高めたい運気と相性のよい観葉植物を知りたい方は、ぜひ上記の記事も参考にしてみてください。
①金運
エアプランツの葉は鋭いことから「邪気払いの効果」があると言われています。悪い気を追い払えば、良い気が巡ってくるので全体的な運気が高まってくれるのでしょう。
また、鋭く伸びようとする葉の姿が、グングンと金運を高めてくれます。「不屈」の花言葉があるように、いつまでも諦めない強い気持ちが「金のなる木」へと進化を遂げるのかもしれません。
②仕事運
悪い気を追い払うことで、仕事関係でもよい影響を期待できます。
たとえば、上司や取引先との関係も上手くいきやすくなるので、仕事でも成果を出しやすくなるはず。仕事運がよくなれば、人生の1/3がよくなると言っても過言ではありません。
さらに仕事運を引き寄せることができれば、金運も同時に引き寄せることが可能。仕事での結果は、多かれ少なかれ「金銭面」につながるからです。
直接的に「金運」を引き寄せるよりも「仕事運」の向上を考える方が、効率良く風水効果を得られます。
③健康運
邪気払いの効果があることで、周りの人々の健康に良い影響を与えてくれます。
私たちは、きっちりと丁寧な暮らしをしていても「気疲れ」や「体力の消耗」などで、どこかしらで「悪い気」を吸っているものです。 毎日ご飯を食べ、湯船でリラックスしても、心理的な疲労は回復されていないこともあります。
そういった際にエアプランツが自宅や職場にあるだけで、心は安定していくのです。心の健康のためにも、エアプランツが一つあると心強い味方になってくれるのではないでしょうか。
風水に良いおすすめのエアプランツ
風水効果を期待するなら、以下2つのエアプランツはいかがでしょうか。
- チランジア・キセログラフィカ
- チランジア・ウスネオイデス
どちらも近い効果をもっているため、インテリアに合うものを選んであげるとよいです。
チランジア・キセログラフィカ|邪気を払う
日当たり | 風通しのよい日陰 |
温度 | 最低5℃以上をキープする |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | やや弱い |
水やり | 霧吹き:1週間に1〜2回(夕方から夜) ソーキング:月に1回程度 |
キセログラフィカは「エアプランツの王様」と呼ばれている大型種です。生長スピードは緩やかですが、大きくなると直径30〜50cmほどまで育ちます。迫力があるものを探している方におすすめです。
風水では、邪気を払う効果があると言われています。鋭く伸びている葉が悪い気を絶ってくれるのでしょう。玄関や寝室に一つあれば良い運気を運んでくれるはず。
インテリアとしておしゃれに魅せるなら、キセログラフィカを1点だけ飾るのがいいかもしれません。あえてシンプルに置くことで、存在感を発揮できるからです。
他の植物を一緒に飾ってもいいですが、ボリュームが出すぎるとせっかくの存在感が台無しになることも。一緒に置く場合は、植物の数を少なくすればスッキリとコーディネートできます。
お水やりは、日が落ちてくる頃から夜にかけて1週間に2〜3回程度の霧吹き、月に一度6時間お水に浸けるのがよいです。風通しのいい場所で管理をしましょう。乾燥には強いので、育てるのはそこまで難しくありません。
[https://andplants.jp/collections/xerographica]チランジア・ウスネオイデス|邪気を吸収する
日当たり | 風通しのよい日陰 |
温度 | 最低5℃以上をキープする |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | やや弱い |
水やり | 霧吹き:1週間に1〜2回(夕方から夜) ソーキング:月に1回程度 |
チランジア・ウスネオイデスは、シルバーのトリコームが美しい品性のあるエアプランツです。大木の枝や幹にぶら下がる「サルオガセ(糸状で垂れ下がる植物)」に似ていることから、別名サルオガセモドキとも呼ばれています。
風水では「邪気を吸収する」と言われていて、長く垂れ下がった葉に悪い気を取り込む効果があるそうです。
また、トリコーム(葉の表面に生えている毛のようなもの)がシルバーのタイプは「銀葉種」とも呼ばれ、日光から身を守り水分を絡めとる役割があるとか。そのため、乾燥に強いとされています。
ウスネオイデスは、下に生長していくので吊るしの飾り方がおすすめです。長く伸びた美しい葉をたっぷりと鑑賞できます。また、天井や壁から吊るすことで葉が蒸れにくくなるので、健康面においても有効です。風水効果も長続きするでしょう。
[https://andplants.jp/collections/tillandsiausneoides]エアプランツの風水効果を高める置き場所
風水効果を高める具体的な置き場所を以下4つにまとめました。
- 玄関
- 寝室
- トイレ
- キッチン
狭いスペースには小さいサイズ、広いスペースには大きいサイズを選ぶと、インテリアとしてもよく映えます。
「金運」や「仕事運」、「健康運」を高めたい方は、エアプランツがおすすめです。詳しくは下記ページよりご覧になってみてください。
[/collections/airplants]玄関|悪い気を寄せ付けない
玄関にエアプランツを置くと、悪い気を追い払い良い気を引き寄せると言われています。玄関は「気の入り口」とも呼ばれているので、日頃からさまざまな運気を人々が運んでくるのです。
つまり、良い気も悪い気もやってくるので、気を整えていないと相殺される可能性があります。
エアプランツであればどれも葉の先端が鋭いため、しっかりと悪運を除去し、気の巡りを良くすることが可能です。 シューズラックの上に置いてもいいですし、ガラスポットに入れて床置きでも効果的。
飾り方には自由度がありますので、お好きな方法で玄関にディスプレイしてみてください。
寝室|良い一日を送れる
エアプランツが寝室にあれば、良い運気を取り込んでくれるので、よりよい一日をスタートさせることができます。悪い気を追い払い、良質な眠りをもたらしてくれると考えられているからです。
一日の疲れを癒してくれる場所でもあるので、良い一日を送るためには、良い眠りが不可欠。そのためには、寝室にエアプランツを置くのが最適です。
また「寝室はあまりごちゃごちゃさせたくない」といった方にも、エアプランツなら場所を広く取らないので、上手く置けるでしょう。ベッドボードやサイドテーブルなどにいかがでしょうか。
トイレ|家族の健康が守られる
風水では、トイレは「不浄の場所」とも呼ばれていて「陰の気」が溜まりやすいです。エアプランツを置くことで「陰の気」を追い払い、健康運を高めてくれます。
トイレの水は一見汚れているように見えませんが、良い運気を運んでくれるものではないため、対策が必要なのです。特にエアプランツのような葉が鋭いものは効果を発揮してくれます。窓際や小棚に一つあるといいかもしれません。
さらに良好な運気をもたらすためには「換気扇を回して風通しをつくる」「エアプランツに定期的に霧吹きをする」のが大切です。トイレは空気がこもりがちなので、私たちが丁寧にケアをする必要があります。
キッチン|新鮮な気が流れる
キッチン周りにエアプランツを置くのもおすすめです。
キッチンを使用する際は、水と火を使うのでお互いの運気がぶつかります。ぶつかったままでいると、周囲に悪い影響を与えてしまうことも。そこにエアプランツがあれば、乱れた運気を整えて改善してくれます。
また、住まいによってはキッチンからリビングが見えることもあるでしょう。キッチンの運気を整えることができれば、リビングにも良い運気が流れていきます。つまり、住んでいる人たちに新鮮な運気を与えることが可能なのです。
エアプランツの風水効果を高める方角
置き場所と同じくらい大切なのが方角です。
- 東
- 東南
- 西
方角も意識できると、上級者の仲間入りと言えるでしょう。さっそく見ていきます。
東|仕事関係が良くなる
東の方角にエアプランツを置くと、仕事運を引き寄せると言われています。もともと風水では「発展」を促す方角とされていて、仕事に実りをもたらすそうです。特に、若い方にはエネルギー・活力を運んでくれます。力仕事をやる方などにいいかもしれません。
他には「情報」に対する運気をつかさどるので、IT・金融関連などの職種にもポジティブな運気を運んでくれるでしょう。
赤や青がラッキーカラーと言われているので、エアプランツをディスプレイする際には色を意識してみるとなおよいです。
東南|健康運がアップする
エアプランツを東南に置くと、元気に過ごせると言われています。東南の方角は恋愛・結婚・人間関係を円滑にしてくれるので、それが発展して健康運にも良い影響を与えてくれるとか。 葉が鋭いエアプランツは邪気を払う効果があるため、私たちの健康運を高めてくれるのもうなずけます。
また、イエロー・オレンジ・ピンクなどがラッキーカラーであるため、エアプランツのインテリアを考える際に取り入れるといいかもしれません。 素焼きのテラコッタ鉢にマルチング材を敷いて、その上にエアプランツを置くのはいかがでしょうか。
ナチュラルな風合いが、どんなインテリアとも合います。
西|金運がアップする
西は、実りをもたらしてくれる豊かな方角。エアプランツを置くことで金運がアップするだけではなく、人生に奥行きを与えてくれます。
実りを象徴とする方角は稲穂色がラッキーカラーとされているので、イエロー・ベージュなどを取り入れるのがおすすめです。木製雑貨と並べるのもいいですし、ナチュラルテイストの部屋にディスプレイすれば運気がさらに高まります。
注意点としては、水回りに置かないことです。せっかくの実りや金運が流されてしまいます。
エアプランツの風水効果を高める育て方・吊るし方
置き場所や方角を押さえても管理方法を知らなければ意味がありません。いつまでもすこやかに育てられるからこそ、運気も長続きするものです。
- 天井・壁から吊るす
- 定期的に霧吹きをする
- サーキュレーターを設置する
エアプランツは、特に蒸れが苦手なので風通しを確保しましょう。
天井・壁から吊るす
上からエアプランツを吊るせば空気に触れる面積が増えるので、蒸れの軽減につながります。蒸れが軽減されれば、エアプランツもより元気に育ってくれます。ゆえに、風水効果も長く続いてくれるはず。
ただし、天井・壁から吊るしていると、水分の乾き具合がわかりにくいので注意が必要です。後ほど詳しく解説しますが、1週間に2〜3回の霧吹きは最低限するようにします。
「土が要らない観葉植物」とも言われていますが、実はエアプランツはお水を好む植物です。
定期的に霧吹きをする
エアプランツはお水を好むため、1週間に2〜3回、夕方から夜の時間に霧吹きをします。霧吹きをするのは生育を良好に保つ目的がありますが、ホコリを洗い流す目的もあるのです。
ホコリを流すことで、エアプランツがいつまでも美しい見た目でいられます。結果、風水効果も高まっていくでしょう。
一つ注意してほしいのは、日中にお水やりをしないことです。日中に霧吹きをしてもエアプランツの「気孔」と呼ばれる部分が開いていないため、水分を吸収できません。吸収できないと蒸れにつながり、根腐れを起こす可能性があります。
一度根腐れを起こすと、元の健康な状態に戻るのは難しいです。お水やりの時間は意識するようにしましょう。
サーキュレーターを設置する
エアプランツは、風通しをつくってあげるのがとても重要です。
室内ですと、窓を開放することで風通しを確保できますが、常時風が流れてくるとは限りません。特に梅雨・夏場などは、湿度が高まるので窓の開放だけでは物足りないときがあります。
そこでサーキュレーターを設置すれば、天候に左右されず安定的に風を流すことが可能です。モヤッとした空気を循環させれば、風水としても「気の停滞」を防げます。
エアプランツの生育面と風水効果の両方に、メリットがあると言えるでしょう。
関連記事:観葉植物とサーキュレーター|必要性や使い方について
まとめ
エアプランツは邪気を追い払い良い運気を運んでくれるので、頼もしい味方です。鉢植えの観葉植物とは違って置き場所を広く取らないため、お好きなところに飾れるのもいいのではないでしょうか。
また、風水効果を長く持続させるためにはエアプランツの生育面をしっかりとサポートする必要があります。土は不要ですが、お水やりは必要です。適切な方法で丁寧に管理をしてあげてください。
私たちのちょっとしたケアが、エアプランツの元気にさせ、風水効果も高めてくれます。そして、暮らしもよりよくなることでしょう。
また、エアプランツは大変人気の品種なので、数に限りがあります。お求めの方は、売り切れる前に今すぐ下記よりご覧ください。
[/collections/airplants]