商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

シェフレラ・ホンコン

シェフレラの風水|置き場所と方角について

シェフレラは手のひらを大きく広げた姿が人気の観葉植物です。別名「カポック」の名で親しまれており、名前は知らなくても街中やホームセンターで見たことがあるかもしれません。

風水ではリラックス効果や出会い運などをもたらしてくれるので、私たちに良縁を導いてくれると言われています。シェフレラを一つ置くだけで身の回りの運気が良くなることを思うと、なんだか嬉しい気持ちになりますね。

さて今回は具体的な風水効果を解説していくと共に、効果をより高めてくれる置き場所や方角についても紹介します

シェフレラを置いてみたいけど事前に風水についても知っておきたい、そもそもどこに置いたらいいかわからない、などといった方はぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそも観葉植物の風水効果とは

もともと風水とは、中国の生活経験などに基づいた古代の「地形学」であると考えられています。自然の地形や四季の変化などを観察して、私たち人間にとって好適な移住環境をもたらしてくれた技術でもあるのです。

現代では観葉植物を置くことで、私たちの運気が変わると言われています。

葉っぱが鋭いものは邪気を払ったり仕事運を改善したりする効果があり、一方で葉っぱが丸いものはリラックス効果があったり人間関係を整えたりするそうです

観葉植物をリビングや寝室などの生活空間に一つ加えるだけで、普段の暮らしがよりよいものとなるでしょう。

AND PLANTSではキッチンやトイレなどの場所別、金運や恋愛運などの運気別に風水効果のあるおすすめ観葉植物を計20個紹介する記事も用意しています。

自分が置きたい場所、高めたい運気と相性のよい観葉植物を知りたい方は、ぜひ上記の記事も参考にしてみてください。

シェフレラの花言葉と風水効果

シェフレラ

シェフレラには「誠実」「正直」「実直」といったとても真面目な花言葉があります。どんな環境や置き場所でも緑を決して絶やさずに元気に育つことから名付けられました。

実際、一年を通して屋外で育てても健全な姿をキープしているので、花言葉にも納得感があります。

シェフレラの風水効果は以下の通りです。

  1. リラックス効果
  2. 出会い運
  3. 家庭運

丸みを帯びた葉っぱなので、人同士の気持ちや身体に効果を発揮します。それでは具体的に見ていきましょう。

①リラックス効果

シェフレラは落ち着きやリラックス効果があるとされています。丸みを帯びている葉っぱから、私たちを温かく慰めてくれるのではないでしょうか。

リラックス効果というと1日の疲れをやわらげる印象がありますが、明日の生きる糧にも繋がるためないがしろにはできません。毎日を健やかに生きていくためには、心身ともに身軽でいるのが大切です。

シェフレラが一つあれば内面から外面に良いエネルギーが循環するので、気持ちを落ち着かせたい場所などにあるとよいかもしれません。

②出会い運

次は、出会い運です。シェフレラがある環境は自分だけではなくその場所に居る人の気も整えてくれるので、お互いの良い気が混ざり合います。

お互いの気がスムーズに混ざり合えば「良縁」となるので、仕事や生涯のパートナーとして発展するかもしれません

初めて会う人や日頃から顔を合わせる人との気を良好にすることは大切です。

また、シェフレラがあることで気持ちが前向きになるので、なかなかコントロールしづらい運気なども良い方向に向かいます。これからも良い出会いを続けていくために、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

③家庭運

最後は家庭運です。シェフレラは人間関係の気を整えるなどから発展していると考えられており、家族の気を調和してくれます。

特に家族で生活をしていると、常に全員が良い気をもっているわけではないですよね。ちょっとした出来事でぶつかることもあるでしょう。

そこでシェフレラがあれば、不調を調整し良い気に変換してくれるのです。家族それぞれが良い気をもてるようになれば、ぶつかり合いも最小限にできたり仲を深めたりできます。もともと良い関係であれば、より強い繋がりを築けることも。

また、家族全員が良好な関係でいれば仕事や趣味なども今より充実するかもしれません。つまり、家庭の運気は自分の運気にも繋がってくるということです。

シェフレラの風水効果を高める置き場所

シェフレラ単体を置くだけでも風水効果はあるのですが、置き場所によってさらに高まります。以下4つをご覧ください。

  1. 玄関|良縁を引き寄せる
  2. 寝室|疲れを癒す
  3. リビング|家庭の気を整える
  4. トイレ|健康運がアップする

スペースが確保できそうであれば、ぜひチェックしておくといいでしょう。

玄関|良縁を引き寄せる

シェフレラを玄関に置くと、風水では良縁を引き寄せると言われています。悪い気を寄せ付けないようにすれば、自然と良い気だけを取り込めるからです。

玄関に良い気を取り込むと人間関係が調和され出会い運がアップします。出会い運がアップすれば訪れる人々と良好な関係を築けますし、自分自身の過ごし方も変わるでしょう。

気の入り口でもある玄関から良い気を運ぶのは、自分や関わる人に喜ばしい効果をもたらします。光量が確保できない玄関でも、シェフレラであれば適応できるので安心して置けますね。

寝室|疲れを癒す

寝室は一日の疲れを癒す憩いの場。しっかりエネルギーを蓄えて、明日に備えたいですよね。そんなシェフレラ自身も風水ではリラックス効果を与えてくれる癒しの植物です

寝室に置けば風水効果が高まり、さらに私たちの心身を癒してくれます。 国土交通省の調査によると、視界にグリーンがあるだけで人間に安らぎの効果やうるおい感が向上すると指摘されています。

数が増えれば増えるほど効果も増すそうです。仮に 狭いスペースであっても、植物が1つ2つあるのはよいのではないでしょうか。

寝室の空間をよりリラックスさせるためにも、シェフレラを含めた観葉植物をぜひ取り入れてみてくださいね。 

リビング|家庭の気を整える

家族といえど、もっている気は一つひとつ異なるのでぶつかりやすいです。ちょっとした気の衝突で喧嘩に発展する可能性もあるかもしれません。そこでシェフレラがお互いの気を上手く整えてくれるのです

気が整えば些細な衝突を避けられるばかりか、家族それぞれの気も大きく変化します。たとえば、お母さんであればより健康に日々を過ごせたり、お父さんであれば仕事にいつも以上に邁進できたりするでしょう。

つまり、シェフレラの風水効果で家庭の気を整えられると、さまざまなメリットを私たちにもたらしてくれます。シンボルツリーとして採用してもいいかもしれませんね。

トイレ|健康運がアップする

トイレには不純な水が流れていると言われており、健康運に悪い影響をもたらします。しかし、シェフレラがあれば乱れた気をきれいな気に整えてくれるので、良い方向に導いてくれるでしょう

ただし、トイレで観葉植物を管理する際は日光に当てたり葉っぱをきれいにしたりする必要があります。そのまま放置すると、シェフレラが上手く育ってくれないので風水効果を下げる可能性があるからです。

具体的には1週間に1〜3回日光浴させたり、葉水で葉っぱをきれいにしたりします。そうすることによって、シェフレラの健康面をサポートできますし風水効果も下がらなくなるでしょう。

シェフレラの風水効果を高める方角

風水効果を高めるためにこだわるべきは、置き場所だけではありません。方角にも意識をすると、効果が高まってくれるのです。

具体的には以下3つの方角をご覧ください。

  1. 北|気持ちを落ち着かせる
  2. 東南|人間関係を円滑にする
  3. 南西|家庭を円満に保つ

方角もマスターできれば上級者の仲間入りと言えるでしょう。では、さっそく見ていきます。

北|気持ちを落ち着かせる

北の方角は「落ち着き」などと深い関係があります。シェフレラ自身もリラックス効果をもっているので、実は北の方角とは相性が良いのです。相性が良ければ気が反発する可能性も少ないので、良い気が流れてくれますよね。

また、暖色カラーが縁起の良い色と言われています。シェフレラの鉢カバーや一緒に飾る雑貨は「オレンジ」「エンジ」「ピンク」などを採用するといいです。色自身がもつエネルギーによっても運気が向上するかもしれません。

加えてシェフレラを置く際にひとつ注意点があります。北は水の方角とも言われているので、水びだしにすると風水効果が下がってしまうのです。

普段のお水やりや受け皿に溜まった水を捨てる際は、飛び散ってしまわないか注意しましょう。

東南|人間関係を円滑にする

東南は「信用」「縁」「人間関係」など、人付き合いを円滑にするために大事な方角です

円滑になれば、たとえば恋人ができたりパートナーが見つかったり結婚できたりする可能性があります。シェフレラにも人間関係を調和してくれる効果があるので、東南の方角と相性はピッタリです。

風水では古来より「娘は東南の風に当てよ」などと言われています。

東南の方角に女性の子供部屋を作ると、将来は良縁に恵まれるとか。シェフレラがあると良い気を運んでくれるので、さらに良縁の可能性も高まるかもしれません。

他には東南の方角は「木の方角」とも言われており、発展を促し縁を引き寄せるなどとされています。まさに「縁」「出会い」に強い方角と言えるでしょう。

南西|家庭を円満に保つ

風水では南西の方角は「大地」を表すと言われており、母なる大地の言葉の通り「母性」の運気が流れています。シェフレラを南西に置いて母性の気を整える、つまり女性の運気を大切にすることから家庭を円満に保てるのです

家庭の運気を良好にすれば家族それぞれにポジティブな気が流れるので、より良い毎日を過ごせるでしょう。

また、南西は土の気を示すと言われているので観葉植物との相性が良いです。土の状態に乾湿のメリハリをつけると、シェフレラ自身も健康に成長できます。

シェフレラの風水効果を保つ育て方

置き場所や方角を理解できたら、次は育て方も確認していきます。観葉植物の健康状態は風水効果に影響があるので、正しい管理を意識すると良い効果が期待できるからです。まずは下記をご覧ください。

  1. 日当たりのいい場所に置く
  2. お水やりは土の中が完全に乾いてから行う
  3. 葉水をして葉っぱをきれいに保つ

それでは具体的に見ていきましょう。

観葉植物の全体的な育て方の基本については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:観葉植物の育て方|コツや管理法について

日当たりのいい場所に置く

日当たりのいい場所に置くと、シェフレラの健康状態を保てるだけではなくすくすく成長してくれます。つまり、風水効果も上向きになるということ。

成長と共にポジティブな運気をもたらしてくれるのは、まさに一石二鳥ではないでしょうか

とは言っても、全ての置き場所で日当たりを確保できるわけではありません。日陰で管理をしないといけない場合もありますよね。

そこで、もしシェフレラを日陰で管理しなければいけなかったら、定期的な日光浴をおすすめします。具体的には1週間に2〜3回ほどが望ましいです。

耐陰性があるので日陰でも生育はできるものの、好ましい条件ではありません。 風水効果が下がる危険性も含んでいるため、やはり日光浴は必要となるでしょう。

お水やりは土の中が完全に乾いてからする

シェフレラは乾湿のメリハリを好むので、土の中が完全に乾いてからお水やりをします。土が乾く前にお水やりをして湿った状態が続くと、根腐れを起こすことも。最悪の場合、枯れる危険性があるので風水にも悪影響です。

ある程度乾燥への耐性があるので、土が乾いて2〜3日間後にあげても問題ありません。

乾燥と湿った状態を行き来すればシェフレラに栄養がちゃんと行き渡るので、健やかに育ってくれます。風水効果も良好に保ってくれるでしょう。

土の状態を正しく判断するためには、中に指を入れて湿り気具合を確認するといいです。乾燥していれば指に土は付着しませんし、湿っていれば指に土が付きます。

一番失敗が起こりにくい方法ですので、上手に活用してみるといいです。

水やりの面倒な手間を省きたい場合は、下記のお水やりチェッカーもおすすめします。

[https://andplants.jp/products/watering_checker_sustee_single]

葉水をして葉っぱをきれいに保つ

シェフレラは葉っぱが大きい観葉植物なので、埃を被りやすいです。埃が被ってしまうと、光合成を正しく行えないので養分が循環しません。生育にも悪影響が出てしまうので、風水効果が下がる可能性があります。

そこで葉水をすれば、埃も除去できますしつやもキープできます。

光合成を正しく行えるようになると、健康状態が改善するだけではなく風水効果の維持が可能です。これは植物だけではなく同時に、私たちにとっても嬉しいものとなります。

葉水は毎日は大変かもしれませんので、普段の水やりとセットで行うといいかもしれません。余裕がある人は毎日しても大丈夫なので、積極的に葉水をしてシェフレラの状態を保ちましょう。

シェフレラと風水に関するよくある質問

それでは最後にシェフレラと風水に関するよくある質問、そしてその回答をまとめましたので下記をご覧ください。

  1. シェフレラとカポックの違いは?
  2. 葉が落ちる原因は?
  3. 葉が垂れる原因は?

具体的に見ていきましょう。

シェフレラとカポックの違いは?

シェフレラとカポックは実は異なる種類の植物です。具体的には以下の通り。

  1. シェフレラ:ウコギ科(学名はSchefflera arboricola)
  2. カポック:アオイ科(学名はCeiba pentandra)

学名も全く別のものなんですね。ただ日本では姿形がよく似ているため、両者を同じものとして販売しているケースが多いです。

そのためシェフレラとカポックを同一の観葉植物として認識している人もいますが、正確には異なるのでこの機会に覚えておきましょう。

葉が落ちる原因は?

お水やりと根詰まりの可能性が考えられます。具体的にお水やりというのは、あげ過ぎによる根腐れです。

根が腐ってしまうと、菌がシェフレラの体内に循環して次第に中身も腐らせます。葉っぱを維持する体力がなくなると最終的に落ちるというわけです。

また、根詰まりのケースも考えなければなりません。根詰まりを起こすと根っこまで水が行き渡らない可能性があるので、栄養も行き届かなくなります。結果、健康状態に不調が出てしまいそのサインとして葉っぱを落とすのです。

根詰まりであればすぐに枯れる心配はありませんし、そのままでも生育ができるケースなどもあります。しかし、良い状態とは言えませんので一回り大きい鉢に植え替えをするのがベストです。

風水的にも正しい効力を発揮するでしょう。

葉が垂れる原因は?

葉が垂れる原因は、水切れの可能性を疑うといいかもしれません。シェフレラを含めた観葉植物は、水分が足りなくなると葉っぱが垂れていきます。垂れたタイミングでお水やりをすれば、数時間後に回復して元気な姿になります。

しかし、垂れた状態に気づかずそのまま放置すると枯れてしまう場合もあるのです。特に夏場は、水切れになる可能性が高いので毎日の観察が大切です。

水切れのサインを見逃さないためには、日頃から土を触って乾き具合をチェックする癖をつけておくといいでしょう。シェフレラに限らず、今後植物を育てていくうえでも活用できるので覚えておいて損はありません。

まとめ

シェフレラの風水効果を最大限に発揮するためには、置き場所や方角も大事ですが正しい育て方が重要です。観葉植物の健康状態と風水効果は直結するので、健康を維持するのが何より大切です。

耐陰性もあるため初心者でも育てやすいシェフレラは、つい放置気味で管理をしてしまう人もいます。しかし、放置気味では風水の恩恵を正しくは享受できないでしょう。

なぜなら観葉植物は生き物であり、生き物を大切にできるからこそ、良い運気が巡ってくるからです。

ぜひ今回の記事を参考にしてシェフレラを大切にしつつ、良好な運気を身の回りに引き寄せていきましょう。

AND PLANTSでは、風水効果のあるおすすめの観葉植物を一覧でまとめたページも用意しています。シェフレラ以外の観葉植物も検討している方は、ぜひあわせてご覧ください。

[https://andplants.jp/collections/plants-fengshui]

馬淵 大
観葉や多肉植物が昔から好きで、今は自宅でコウモリランをメインに育てています。 前職で、仕入れ、植え替え、販売などを経験。育てているうちに、まるで我が子のように愛着を感じてお持ち帰りしてしまう日も。 同じように…とまではいかなくても、そんな風に愛着をもって育ててもらえれば嬉しいです。 ぜひ一緒にお気に入りの植物を探すお手伝いをさせてください。

PICKUP ITEMS

特集