商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

開店祝いの札|書き方とテンプレート

開店祝いの札|書き方とテンプレート

新しく開店したお店や事業、商売を始めたお店へお祝いに花を贈るのが一般的ですが、お祝い花には立て札をつけます。特に会社同士でのお付き合いがある相手の場合、立て札は重要なものです

今回は開店祝いの立て札の書き方やテンプレートについて解説します。

法人だけでなく、個人で贈る場合にも札を用いることが多く、開店祝いの花を贈り慣れていない人は、札の内容をどのように記載するのが適しているのか疑問に思われる方も多いと思います。

スムーズに開店祝いの花を贈れるよう、ぜひ紹介する立て札の書き方を参考にしてみてください。

AND PLANTSでは、開業祝い・開店祝いにおすすめのブーケや観葉植物のギフトを多数ご用意しています。

[https://andplants.jp/pages/celebration_opening]

↑最短翌日にお届けできる【お急ぎギフト】もございます。開業祝いや開店祝いをお探しの方はぜひご確認ください。

立て札の役割

立て札は、お店に飾られたときに、どなたから贈られた花なのか分かるようにする役割があります

立て札があることで、どのような会社とお付き合いがあるのか分かります。有名人がお祝い花を出していると注目を浴びることもあり、そのような場面を見たことがある人もいるかもしれません。

また、お祝い花の多いお店は「知名度が高い人気のお店」「たくさんの人に応援されているお店」と印象が良い傾向にもあります。立て札があることで、会社の名前のアピールにもなるので、とても重要なものであるといえるでしょう。

さらに、立て札の種類や記載する内容について詳しく解説していきます。

  • 開店祝いの花や植物には立て札をつける
  • 立て札に記載する内容
  • 立て札の種類

開店祝いの花や植物には立て札をつける

開店祝いに贈られることが多い花や観葉植物には立て札をつけるのが一般的です。開店祝いの花はよく胡蝶蘭の鉢や、スタンド花が贈られ、お店やオフィスには観葉植物が贈られることが多いです

スタンド花には花の上に見やすいように大きな立て札が付けられ、鉢物にはバランスよく添えるように札がつけられます。

立て札は花や植物と大きさのバランスが良くなるようにつけられるので、観葉植物の場合は特に植物に合わせた適したサイズのものが用意されます。

立て札に記載する内容

立て札には、「お祝いの文言」「宛名となる企業名・代表者名」「贈り主となる企業名・代表者氏名」を記載するのが一般的です

開店祝いの文言は様々な種類があります。記載したときのバランスや相手との距離感によって表記を選ぶことが可能です。文言の種類については後ほど紹介していきます。

立て札の種類

立て札には一般的に「木札」「木目調札」「カード札」の種類があります。贈る花や観葉植物の大きさ、用途別に使い分けられますが、特にどの用途にはこの札を使用するといった決まりはありません。

また、お店によっても用意している札の種類は違うので、気になる場合には事前に確認が必要です。しかし、基本的には花屋さんで贈る花のサイズやタイプに合わせて適したものを用意してくれます。

印字する文字についても書体、記号、マーク、ロゴなど特別に指定したい場合には事前に相談した方が良いでしょう。

立て札の書き方

実際に立て札に記載する文言や宛名などの書き方を解説していきます。立て札を用意する際にぜひ参考にしてみてください。

  • お祝いの文言
  • 宛名
  • 贈り主
  • 縦書きと横書き

お祝いの文言

開店祝いの文言には以下の言葉が一般的に使用されます。

  • 祝御開店
  • 祝御開業
  • 開店おめでとうございます
  • 祝OPEN
  • 祝開店御祝

基本的にはどの言葉を使用しても問題はありませんが、使用されることが多いのは「祝御開店」です。四文字の数の並びの数が良くないとされることもあるので、その場合には「祝」と「御開業」の間にスペースを空けて作成されます。

筆者が以前花屋に勤めていた際にも「祝御開店」がよく使用されていました。

用途に限らずお祝いに使用できる文言は「御祝」で、他に移転の場合は「祝御移転」「移転御祝」などの言葉が使用されます。

宛名

宛名は「会社名+代表者氏名」で書くのが一般的ですが、「会社名」「店名」のみで記載されることもあります。

  • 株式会社○○○○○ 代表取締役社長 ○○○○ 様
  • ○○○○スーパー ○○店 様
  • 株式会社○○○○ 様
  • 個人名 様

会社名と代表者氏名を記載する場合には、代表者氏名が一番大きくなるようにレイアウトするのがマナーです。宛名と贈り主の名前を両方記載する場合には宛名に「へ」、贈り主の名前の後に「より」をつけて分かりやすく表記します。

しかし、文字数が多くなるとそれだけ全体的な文字が小さくなってしまうので、宛名を記載せず、お祝いの文言と贈り主の名前だけを記載することもあります

贈り主

立て札は熨斗と同様の意味があるので、贈り主の名前は基本的に必須となります。誰から贈られた花なのか分かるようにするのが重要であるためです。

  • ○○株式会社 代表取締役社長 ○○○○
  • ○○株式会社
  • ○○株式会社 営業部一同
  • ○○有志一同

宛名と同様に「会社名+代表者氏名」で記載するのが一般的ですが、「会社名」のみや「一同」と略すことも多いです

友人たちから贈る場合は「友人一同」と表記されるのが一般的です。関係性が分かるように「○○学校」「○○の会」などと学校名やグループ名を入れることもあります。

名前を連名で記載する場合には、肩書の高い順に書きます。特に肩書がない場合は、順番に決まりはありません。

札に記載できるスペースが限られているため、3人以上になる場合や、名前の文字が小さくバランスが悪い場合に「一同」と表記します。

縦書きと横書き

札には縦書きと横書きのタイプがあります。一般的に多いのは縦書きのタイプになりますが、贈る花や観葉植物とのバランスを見て、横書きを使用することもあります。どちらが良いという厳密なルールはありません。

宛名や贈り主の名前に英語が入る場合や、英語の文言にしたい場合などは横書きの方がきれいに記載できるため、横書きがおすすめです

立て札のテンプレート

法人、個人での立て札に記載するテンプレートを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

法人

法人でお祝い花を贈る際の宛名、贈り主の名前を両方記載するパターンと、贈り主の名前のみを記載するパターンなどは以下のようなイメージになります。

祝 御開店
株式会社グリーン
代表取締役社長 山田太郎 様へ
株式会社フラワー
代表取締役社長 山田花子 より

 開店おめでとうございます
株式会社フラワー
代表取締役社長 山田花子より

 

祝 OPEN
株式会社グリーンカンパニー 様へ
株式会社フラワーカンパニー 
営業部一同より
 祝開店御祝
株式会社フラワーカンパニー
代表取締役 佐藤一郎
専務取締約 佐藤次郎

 

個人

個人から友人や親族などにお祝い花を贈る場合には、以下のようなイメージで記載されます。個人から贈る場合は、あまり形式にとらわれず、メッセージカードに近い感覚で贈る方もいます。

 祝 御開店
グリーンショップ 様
山田花子 より

開店おめでとうございます
グリーンショップ
オーナー 佐藤 様
山田花子 より

開店祝いに使えるメッセージテンプレート

個人からお祝い花を贈る際には、立て札よりもメッセージカードを添えたいと思う方も多いです。そこで、開店祝いに贈るメッセージおすすめのテンプレートを紹介します。開店のお祝いと今後の繁栄を祈った言葉を添えるのが良いです。

  • ご開店おめでとうございます。今後のご繁栄とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
  • 新店舗の開店おめでとうございます!これからのご発展を心よりお祈り申し上げます。
  • 開店おめでとうございます。大変なことも多いかと思いますが、くれぐれもお体を大切に!
  • 開店おめでとう!たくさんの人に愛されるお店になりますように!応援しています。

開店祝いの立て札によくある質問

開店祝いに花を贈る方からよくある質問を紹介します。開店祝いの立て札は贈り慣れていないとどのように記載すれば良いのか分からないものです。

立て札についてよくある質問なので、贈る機会がある方はぜひ参考にしてみてください。

  • 個人から開店祝いの花を贈るときは立て札なしでも大丈夫?
  • 開店祝いの立て札の文言を英語にするのはアリ?
  • おしゃれな札にしたいときはどうしたらいい?
  • 小さなお祝い花にも札をつけることはできる?

個人から開店祝いの花を贈るときは立て札なしでも大丈夫?

個人からお祝いの花を贈る際は、「大げさにしたくないから立て札はいらない」とつけない方もいます。贈る花のギフトが小さめのものであれば特に札をつけずに、相手の方に直接渡しに行く方も多いです

開店祝いの花は開店当日に花屋さんが配達して届けることが多く、直接相手に挨拶することが難しいため、立て札をつけて分かりやすくするという意味もあります。

個人から渡す方は、開店したお店に自ら花を持って行く方が多く、直接お祝いの言葉を伝えることができるので、札はなくても良いでしょう。

しかし、お花屋さんに配達してもらう花で、立て札やメッセージカードがないと、お店に飾ったときにどなたからいただいた花なのか分からなくなってしまうので、立て札やメッセージカードが必要になります。

開店祝いの立て札の文言を英語にするのはアリ?

開店祝いの立て札の文言を英語にするのはアリです。お店の雰囲気によっては英語の方がしっくりくるということもあるでしょう。

  • Congratulations(おめでとう)
  • Opening commemoration(開店記念)
  • Congratulations on opening(開店おめでとう)
  • A new beginning(新たな門出)

開店祝いには上記のような言葉がおすすめです。メッセージカードで添えるのも良いでしょう。

おしゃれな札にしたいときはどうしたらいい?

おしゃれなお店にはおしゃれな立て札を用意したいと思うこともありますよね。立て札は基本的にお花を注文する花屋さんで用意してもらうため、お願いする花屋さんでどのようなデザインの札を用意してもらうことができるのか確認してみましょう

花屋さんによって用意している札の種類は異なり、ある程度種類も決まっています。

スタンド花につけるような大きな立て札は、花屋さんで作成してもらう必要がありますが、アレンジメントにつけるメッセージカードのサイズのものであれば、持参すればつけてくれる花屋さんも多いです。

立て札やカードにこだわりたい場合は、花屋さんでどのようなものを用意してもらえるか確認し、もしくは持参しても大丈夫か確認するのがおすすめです。

小さなお祝い花にも札をつけることはできる?

小さなアレンジメントのようなお祝い花にも立て札をつけることはできますが、花のサイズに応じてメッセージカードのような小さめのサイズになることが多いです。また、どのくらいの小さいサイズに対応できるのかはお店によって異なります。

個人で花を贈る場合や、小さめのお店に花を贈るときには、なるべく場所をとらないものを贈りたいと思うこともあります。

そのようなときでも多くのお店では立て札を作ってもらうことはできますが、事前にサイズやカードの種類などは確認しておきましょう。

まとめ

開店祝いの立て札の書き方について解説しました。開店祝いの花はビジネスシーンで贈ることが多く、札がとても重要なお祝い花です。立て札は、お店で飾られたときに、どなたから贈られた花なのか分かるようにする役割があります。

札があることで、会社同士のお付き合いが分かったり、会社名のアピールになったりします。そのため、マナーを守って適切に記載する必要があるものです。

個人から贈る場合には、メッセージカードを添えることもあり、お祝いの気持ちと今後の更なる発展を祈った気持ちを添えます。

開店祝いを贈る際には、ぜひ立て札の内容にも気を配りながら、お祝いの気持ちを伝えてくださいね。

AND PLANTSでは、開業祝い・開店祝いにおすすめのブーケや観葉植物のギフトを多数ご用意しています。

[https://andplants.jp/pages/celebration_opening]

↑最短翌日にお届けできる【お急ぎギフト】もございます。開業祝いや開店祝いをお探しの方はぜひご確認ください。

関連記事:開店祝いの花の種類と選び方

伊藤 芙季(ito fuki)
ウェディング専門の花屋で会場装花やブーケを制作し、フラワーコーディネーターとして働いた後、フラワーショップにて生花を販売。 花の仕事で10年のキャリアを積み、店長を経験。 花や植物が大好きで、季節ごとに楽しめる花の名所や植物園を巡っています。 花の魅力、飾る楽しさ、贈る楽しさをたくさんの花に触れてきた経験から発信していきたいと思っています。 花や植物があることで豊かになる時間、心、空間を共有できると嬉しいです。