商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

一人暮らしにおすすめの観葉植物7選|レイアウト・選び方・お手入れ

一人暮らしにおすすめの観葉植物7選|レイアウト・選び方・お手入れ

一人暮らしになったからこそ、自由度の高い生活ができますよね。お気に入りの雑貨や家具をディスプレイして、自分だけの贅沢空間が叶えられます。そこに観葉植物が加わるだけで、環境はより快適になるのではないでしょうか。

そこで今回は、一人暮らしにおすすめの観葉植物を紹介しつつ、レイアウト例や選び方も解説します

初心者でも簡単に育てられるものが知りたい、どんな場所に飾ったらおしゃれに見えるかな、などといった方に見応えのある内容となっているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一人暮らしのお部屋に置くならエバーフレッシュがおすすめです。耐陰性に優れているので、日陰でも生長できます。お世話がカンタンなので、扱いやすいですよ。

[/collections/pithecellobiumconfertum]

(※人気な品種なため数に限りがあります。購入を検討している方はお急ぎください。今ならまだ間に合います。)

一人暮らし向け観葉植物のレイアウト例

いざ観葉植物を飾ろうと思っても「どこに飾ればいいだろう?」と悩ませるかもしれません。はじめにレイアウト例を参考にしておくと、後ほどスムーズにディスプレイができます。

女性と男性のパターン別でまとめました。また、編集部のおすすめするインテリア例を紹介しています。

  1. 女性|浴室空間を利用する
  2. 女性|キッチンをカフェ風にアレンジする
  3. 男性|デスク周りの「間」を意識する
  4. 男性|テレビ横にボリュームたっぷりと飾る
  5. 編集部がおすすめする一人暮らしのインテリア例

生活空間にある「余白」を上手く使ってあげると、グッと雰囲気が変わるでしょう。

女性|浴室空間を利用する

観葉植物を飾った浴室空間

引用:https://www.instagram.com/maborosisanta/

浴室のデットスペースを活用できると、心地良い空間に仕上がります。水を扱う環境と観葉植物は相性がいいので、インテリアとして自然に溶け込んでくれるからです。

観葉植物によっては湿度を好む種類があるので、生育環境としても相性がいいでしょう。植物にとってすこやかに生長できるのは嬉しいものです。

また、グリーンを見ながら湯船に浸かる時間は、一日の疲れを忘れさせてくれるような贅沢なひととき。一つ飾るだけで、いつもよりワンランクアップした日常を送れるでしょう。

女性|キッチンをカフェ風にアレンジする

観葉植物を使ってカフェ風にアレンジしたキッチン

引用:https://www.instagram.com/yumi_yumi_823/

キッチン棚などの空いているスペースを活用するのも効果的です。

つる性の観葉植物であれば、高い場所から垂らしてディスプレイができるので一気に雰囲気が変わります。小型のもので十分ですし、場所を取らないのも嬉しいポイント。

食器や家電の色を統一したり、カゴを使用したりすればナチュラルテイストのカフェ風にアレンジも可能です

色合いも1つのコーディネートにつき、3色までに押さえておくとバランスがいいとされています。

今回で言えば「ホワイト」「ブラウン」「グリーン」です。モダンな雰囲気が好みだったら、モノトーンや寒色系の色を採用するといいでしょう。

男性|デスク周りの「間」を意識する

観葉植物を飾ったデスク

引用:https://www.instagram.com/rara_stoney/

「観葉植物を飾りたいけど、ごちゃごちゃさせたくない」というのはないですか?そんな時は「間」を上手く活用すると、シンプルかつさびしくなり過ぎない空間が作れます

ポイントは1、2点しか飾らないように意識するといいです。余白があるからといって、空間を埋めるようにディスプレイすると圧迫感が生まれます。

圧迫感を作らないためには、植物周りはなるべく物を置かないようにする、この意識が大切です。飾りたい植物のサイズ感をあらかじめ決めておくといいかもしれませんね。

おすすめは3〜5号サイズです(直径:9〜15cm)。

男性|テレビ横にボリュームたっぷりと飾る

テレビ横に観葉植物を飾ったインテリア

引用:https://www.instagram.com/ishiharasanchi/

思い切って植物だらけにしてみてはどうでしょうか

テレビ自体が重めな色をしているので、観葉植物の爽やかな色合いが負けてしまう場合もあります。

しかし、周りを囲うようにディスプレイすれば、バランスが上手くとれます。

一人暮らしだとここまでの植物を揃えるのは難しいかもしれませんが、まずは左右の空間を埋めてみるだけでも雰囲気はかなり良くなります。

毎日の生活が贅沢になるだけではなく「心地よさ」と「楽しさ」を体感できるでしょう。

編集部がおすすめする一人暮らしのインテリア例

AND PLANTSの植物を実際に購入してくださった方のインテリア例を下記にまとめました。インテリアを上手に組み合わせてディスプレイされているため、どれも参考になると思います。

エバーフレッシュを使ったインテリア例

エバーフレッシュを使ったインテリア例

ガジュマルを使ったインテリア例
ガジュマルを使ったインテリア例
ストレリチア・オーガスタを使ったインテリア例
オーガスタを使ったインテリア例
モンステラを使ったインテリア例

モンステラを使ったインテリア例

スツールの上に載せたり、ラグを敷いたりして、アクセントをつけています。人によっては植物を直置きするのに抵抗がある方もいると思うので、インテリアアイテムを活用するとうまくまとめられますよ。

個人的には、スツールは1つあると非常に便利です。植物だけではなく、雑貨も飾れますし、そのまま置いても様になります。「植物だけだと寂しいなぁ…」と感じたら、ぜひ取り入れてみてください。

[https://andplants.jp/products/plant-stand-iron-s]

一人暮らしにおすすめな観葉植物7選

一人暮らしにおすすめの観葉植物

おすすめな理由や選び方を一通り理解したら、さっそく観葉植物を見ていきましょう。

  1. パキラ|金運アップが期待できる
  2. ガジュマル|インテリア性が高い
  3. サンスベリア・ゼラニカ|お水やりが簡単
  4. オーガスタ|お世話が簡単
  5. エバーフレッシュ|日陰でも生長する
  6. オキシカルジューム|土を使わずに育てられる
  7. チランジア・ウスネオイデス|狭い場所にも飾れる

それぞれ特徴は異なるものの、どれも育てやすいものばかりですよ。

①パキラ|金運アップが期待できる

パキラ

日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

パキラは、手のひらを広げたように葉っぱをつける観葉植物です。

別名「Money Tree(発財樹)」とも呼ばれ、金運アップの効果があるとされています。開店祝いや新築祝いなどの贈り物にも適しています。

風水では金運アップの効果以外にも、邪気を払ったり健康運をアップさせたりする頼もしい植物です。葉水で葉っぱをきれいに保つと、さらに風水効果が高まるとか。

また一年を通して日当たりのよい置き場所で管理すると、新芽がどんどん成長します。大きくさせたい場合は、日中の気温が高い時間に日光にしっかりと当てましょう。

[https://andplants.jp/collections/pachira]

パキラの育て方はこちら

②ガジュマル|インテリア性が高い

ガジュマル

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり

春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

ガジュマルは、たくましい幹をしているユニークな観葉植物。お世話もしやすいので植物初心者の方にもおすすめです。

ガジュマルは幹の途中から「気根」と呼ばれる根っこを出していて、空気中の水分を吸収して体内に取り込みます。

切っても問題ないですが、そのままにしておくとガジュマルのインテリア性を高めてくれるでしょう。

定番ではあるものの幹それぞれが独特な形をしているので、おしゃれなインテリアとして取り入れるショップも増えています

存在感はありますが幅をとりすぎないため、周りの雑貨や家具などと組み合わせがしやすいです。ワンルームにもディスプレイしやすいですよ。

[https://andplants.jp/collections/chinesebanyan]

ガジュマルの育て方はこちら

③サンスベリア・ゼラニカ|お水やりが簡単

サンスベリア・ゼラニカ

日当たり 直射日光を避けた日当たりのいい場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

サンスベリア・ゼラニカは観葉植物ではあるものの、多肉のような扱いをされるほど乾燥に強い植物です。お水やりの頻度は少なくてお世話が楽なので、初心者にも適しています

ゼラニカは縦長で設置スペースを広く取らないので、狭い場所でも管理ができます。一人暮らしで植物を置きたいけど、スペースがないという方によいかもしれません。

温かい場所が好きなので寒いところに置かないようにするとよいです。特に冬場の窓際は、冷気が発せられているため植物にダメージを与えてしまいます。窓際からは、なるべく離して管理をしましょう。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriazeylanica]

サンスベリア・ゼラニカの育て方はこちら

④オーガスタ|お世話が簡単

オーガスタ

日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後

オーガスタは、リゾート感たっぷりの雰囲気がある観葉植物です。トロピカルな葉っぱが存在感を放っているので、おしゃれなインテリアコーディネートに合わせるのもよいですね。

秋冬の気温が下がる時期では、成長スピードが緩やかになります。寒くなる時期に合わせてお水やりの頻度を減らしていきましょう。乾燥に強いので、特に秋冬はそこまで水を求めず管理が簡単です。

メリハリをつけて管理をすれば育てるのは難しくないので、初心者の方にも適しています

一つで絵になるような観葉植物を探しているなら、オーガスタはピッタリと言えるでしょう。1LDKのお部屋にもよく映えます。

[https://andplants.jp/collections/birdofparadisetree]

オーガスタの育て方はこちら

⑤エバーフレッシュ|日陰でも生長する

エバーフレッシュ

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

エバーフレッシュは、涼しげな葉姿が特徴的な観葉植物です。「歓喜」「胸のときめき」といった花言葉が与えられているので、新築祝いや開店祝いなどの贈り物として適しています。

日中は葉っぱが開いて夜は閉じる「睡眠運動」をおこなうユニークな特徴をもっています。諸説ありますが、余分な水分の蒸発を防ぐためにあるそうです。

1日を通してエバーフレッシュの動きの変化を見られるので、あらためて観葉植物が「生き物」であるのを実感できるでしょう。

環境に順応する能力が非常に高いので、日当たりを好みますがある程度の日陰でも育てられます

日陰でも十分に生長させるためには、一つの置き場所に固定させるのが大切です。次第にお水やりだけで管理ができるようになります。

[https://andplants.jp/collections/pithecellobiumconfertum]

エバーフレッシュの育て方はこちら

⑥オキシカルジューム|土を使わずに育てられる

オキシカルジューム

日当たり 風通しのよい日陰(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2~3日後

オキシカルジュームは、ポトスの仲間で初心者の方にも育てやすいです。つる性の植物なので、垂れ下がるように生長します。暑さには強いですが、寒さには弱いので気温が下がりやすい場所に置くのは避けてください。

今回のオキシカルジュームは「クリアプランツ」と名付けていて、土を使わずに管理ができます。土汚れが気になる方、虫の発生が嫌な方などにおすすめです。

サイズ感もコンパクトなため、窓際やデスクに飾ってみてください。

[https://andplants.jp/collections/oxycardium]

⑦チランジア・ウスネオイデス|狭い場所にも飾れる

チランジア・ウスネオイデス
日当たり 風通しのよい日陰(室内)
温度 最低0℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 弱い
水やり 霧吹き:1週間に1〜2回(夕方から夜)
ソーキング:月に1回程度

ウスネオイデスは、シルバーのトリコームが美しい品性のあるエアプランツです。

大木の枝や幹にぶら下がる「サルオガセ(糸状で垂れ下がる植物)」に似ていることから、別名サルオガセモドキとも呼ばれています。

ウスネオイデスも土要らずで管理ができ、木製の雑貨やお皿の上に置く方も多いです。天井や壁から吊るすことが可能なので、ぜひ試してみてください。

賃貸で吊るすのが難しい方は、ウッドコースターに置いて飾ってみてください。

[https://andplants.jp/collections/tillandsiausneoides]

チランジア・ウスネオイデスのインテリア例

上記のスツール例を実現させるなら、アイアンスタンドもおすすめです。詳しくは下記のページよりご覧ください。

[https://andplants.jp/products/plant-stand-iron-s]

一人暮らしの方に適した観葉植物の選び方

自分のライフスタイルによっても観葉植物の選択基準はさまざま。ここでは一人暮らしに適した選び方を紹介します。下記2つのポイントをご覧ください。

  1. 置き場所から逆算して選ぶ
  2. 育てやすさで選ぶ

観葉植物を置くといっても、どこでもいいわけではないですよね。また、初心者でも育てられるものなのかなども重要です。

関連記事:観葉植物の選び方|おすすめやインテリア例について

置き場所から逆算して選ぶ

まずは、観葉植物をどこに置くのかというのをあらかじめ決めておくといいです。計画性のないままに大型のものを選んでもあとあとが大変ですよね。

「リビングに置くなら3mくらいの高さまでは大丈夫」「書斎はせまいから1m以下にしよう」「まずはデスクに置ける手乗りサイズがいい」などイメージを膨らませておきましょう。

また、観葉植物は生き物なので次第に生長します。どれくらい大きくなるか想像がつかない人には、3〜5号(直径:9〜15cm)の手持ちで運べるサイズがおすすめです。

さらに、日当たりについても確認しておきましょう。観葉植物の種類によって、日光に強いもの、乾燥に強いもの、そうでないものなどそれぞれ特徴を持っています。置きたい場所にどの程度の日が当たるのかを確認しておきましょう。

置き場所が必ずしも日当たりが良いとは限りませんよね。日光があまり入らない部屋もあります。そういったときには、日陰でも生長ができるものを選ぶといいです。

また、鉢物で流通しているものは耐陰性があるものが多いので、そこまで心配はいりません。ですが、中には日光をよく好む植物もいるので、自宅との相性をよく考えて選んでいきましょう。

育てやすさで選ぶ

一人暮らしで観葉植物を置く場合は、育てやすいかどうかをチェックしておくと良さそうです。具体的には「水やりの頻度」と「剪定やお手入れの頻度」を確認します。

たとえば、乾燥に強い観葉植物であれば、お水やりの頻度も少なめで大丈夫です。忙しくてついうっかり忘れてしまったときも心配いりません。

また、生長してもそこまで葉が広がらないものや虫がわきにくいものであれば、剪定やお手入れの頻度も控えめで問題ないです。

以下の記事では、一人暮らしにぴったりの観葉植物をまとめています。

置きたいスペースに合うさまざまなサイズの商品をピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

[https://andplants.jp/collections/plants_interior_livingalone]

一人暮らしの方でも簡単な観葉植物のお手入れ方法

一人暮らしで観葉植物を育てる際には、いくつかお手入れに関する情報を知っておくと良いです。下記3つをご覧ください。

  1. 換気
  2. 日光浴
  3. お水やり

基本的な情報ですが、しっかり意識できれば植物を健やかに生長できるでしょう。

換気

実は観葉植物にとって換気は大切なお手入れにつながるのです

風通しをよくすると、風の力に耐えようとするので葉っぱや幹が丈夫になります。害虫対策としても効果的です。 また、換気の効果はそれだけではありません。

部屋の気温が下がるため、観葉植物がばてなくなります。土の中も蒸れずに済むかもしれません。

とはいっても、家の留守の時間はなかなか難しいですよね。そこで換気扇やサーキュレーターを回すと、植物にとって嬉しい環境になります。

風を意図的に作るだけで、温度や蒸れの状態もだいぶ変わるのでぜひ試してみるといいでしょう。

日光浴

定期的に日光浴をさせると、観葉植物は健康な株に生長します。もともと植物は、外の環境で生育させられていたものです。自然光、雨や風などを浴びながらたくましく大きくなっていきます。

鉢植えで流通しているものは、耐陰性があるため日陰でも生長しますがベストな条件ではありません。つまり、より自然の環境に近づけるためには日光浴が必要なのです。

しかし、一人暮らしですと観葉植物をベランダや玄関の外などに毎日出すのは難しいですよね。まずはお休みの日だけでも心がけるようにするといいです。

慣れてきたら、徐々に日数を増やしていきましょう。最終的には、1週間に2〜3回出せると良いです。

お水やり

お水やりは、土の中が乾いてからあげます。愛着がわいてしまうと湿っている状態でもあげてしまいがちですが、乾燥してからが良いです。

湿っている状態とは、人間でいう満腹の状態。そんなときにお水やりをしても、観葉植物は正しく飲み込んでくれません。

乾いている状態のときにあげることで、正しく栄養が補給されます。 結果、すこやかに生長してくれるのです。

お水やりの頻度は植物によって異なります。たくさん必要なものもいれば、月に1回で十分なものもいます。それぞれの特徴を参考にして、日々のお水やりに役立ててくださいね。

一人暮らしで観葉植物を数日放置する際の対処法

自宅を空ける場合、数日旅行へ行く際には、観葉植物のお水やりに配慮が必要です。

乾燥に強いサンスベリアや多肉質のピレア・ペペロミオイデスであれば、5〜7日程度家を空けていても水不足にならないでしょう。しかし、お水を頻繁に欲するものであれば注意が必要です。

そこで具体的な対策としては、水を入れる容器が付いたものを土に挿すのがおすすめ。

「自動給水器」「自動お水やり器」などと言われていて、土壌の水分が不足した際に自動でお水を排出してくれます。本見出し下記にガラス製の自動給水機を載せていますので、参考にしてみてください。

また、可能であれば扇風機やエアコンなどで風を送り続けていると良いです。閉め切った部屋は、観葉植物にとって好ましい環境ではありません。

特に夏場は風があるだけで快適空間になるので、植物も喜びます。

[https://andplants.jp/products/twotonewaterdispenser-s-by-1]

一人暮らしの方に観葉植物がおすすめな理由

実は、一人暮らし方に観葉植物がおすすめなのはワケがあるんです。下記3つをご覧ください。

  1. リフレッシュや癒し効果が期待できる
  2. スタイリッシュな部屋づくりが叶う
  3. 風水効果が期待できる

毎日のお世話が楽で、かつインテリアとしても優れているのは嬉しいですよね。風水効果にも着目していきます。

リフレッシュや癒し効果が期待できる

植物を育て、少しずつ日々の生長を見守ることは、日常での癒しにもつながるでしょう。また、水やりや剪定などのお世話をすることもリフレッシュにつながります。

マイナスイオンを生成する観葉植物も多くあり、リラックス効果も期待できます。

観葉植物のお世話は、初心者の方でも簡単です。一人暮らしの方でも手間のかかりにくいものを選ぶことで、気軽に日常に癒しを取り入れられるでしょう。

スタイリッシュな部屋づくりが叶う

観葉植物は、葉っぱや幹がさまざまなためどれもインテリア性が高いです。同じ品種でも置く環境や育てる人によって生長が異なるので、唯一無二の存在になるでしょう

また、グリーンとブラウンを中心としたナチュラルカラーは、インテリアを選ばず、自由かつおしゃれなディスプレイを実現しやすいことも観葉植物の魅力です。

せっかくの一人暮らしだからこそ、おしゃれな部屋づくりをしたいもの。観葉植物はほどよい存在感があり、一つあるだけでもグッと洗練されたお部屋の印象に仕上がります。

風水効果が期待できる

観葉植物にはそれぞれ風水効果が備わっています。たとえば、パキラには金運アップが期待できると言われています。金運がアップすれば、普段の暮らしにも余裕がもてますよね。

他には「家族運」「出会い運」「仕事運」「恋愛運」「健康運」などさまざまな運気に良い影響を与えてくれます。観葉植物の種類で異なりますし、置き場所や方角でもまた効果は変わるでしょう。

「どんな気持ちになりたいのか」「どんな運気を上げたいのか」などの今の気持ちを大切すると、ピッタリのものが見つかります。

関連記事:観葉植物の風水|場所と効果別のおすすめ

 一人暮らしで観葉植物に興味がある方からよくある質問

最後によくある質問とその答えをまとめました。下記をご覧ください。

  1. 観葉植物を飾ると害虫が出る?
  2. 多肉植物やフェイクグリーンを飾るのはどう?
  3. おすすめの小さい植物ってある?
  4. 男女問わず育てやすい観葉植物はある?
  5. 一人暮らしの部屋を観葉植物だらけにするのもあり?

一人暮らしで観葉植物を初めて育てるという方もいるのではないでしょうか。細かいポイントまでチェックしておくと参考になります。

それでは具体的に見ていきましょう。

観葉植物を飾ると害虫が出る?

「観葉植物を飾る=害虫が出る」ではありません。どんなに正しく育てていても出る場合もありますし、まったく発生しない場合もあるのです。

ただし、害虫が出る条件には共通点があります。以下をご覧ください。

  1. 部屋が密閉されている
  2. 土がずっと湿っている
  3. 葉っぱが乾燥している

観葉植物に付く害虫のほとんどは、実は外から寄ってくるものではありません。空気の流れが悪かったり、土が湿っていたり、葉っぱが乾燥していたりするといつのまにか発生しているのです。

具体的にはハダニやカイガラムシと呼ばれるもの。 パッと見ではわかりませんが、近くで見ると付いていることもあります。

換気を行って定期的に葉水をすると防げる場合がありますが、難しければ市販の薬をおすすめします。

気温や湿度の高い時期に発生しやすいので、特に春夏は気をつけておくといいかもしれません。

害虫が出るかどうか心配な方は「虫がわかない観葉植物」のおすすめを検討してみてください。

多肉植物やフェイクグリーンを飾るのはどう?

一人暮らしでもありです。多肉植物であれば、お水やりの頻度が少なくていいので、お世話がしやすく初心者にも適しています。

フェイクグリーンであれば、お手入れが必要ないのでインテリア感覚で飾れます。埃を被ることがあるので定期的にお掃除をするといいです。

多肉植物やフェイクグリーンは「植物にそこまで時間をかけれない」「家を留守にしている日が多い」などといった方におすすめなので、自分のライフスタイルに合わせて選んでみましょう。

おすすめの小さい植物ってある?

一人暮らしで小さい観葉植物を探しているなら、Sサイズのパキラがおすすめです。パキラは、乾燥に強いため、お水やりの頻度は控えめで問題ありません。多少ストイック気味に育てても、十分に生長しますよ。

基本は、土が完全に乾いてからお水やりをすれば大丈夫です。冬場なら、1週間に1回ほどでもいいでしょう。

デスクや窓際などに飾ってみてください。

[https://andplants.jp/products/pachira-s]

男女問わず育てやすい観葉植物はある?

ハート型の葉っぱをしているフィカス・ウンベラータはどうでしょうか?

「永遠の幸せ」「夫婦の愛」「すこやか」といった素敵な花言葉をもっているので、男女問わず人気が高いです。

幹の形がすらっと伸びているものもあれば、曲がりを見せるものもあるので、実はインテリア性にも優れています。

日当たりの良い置き場所を確保して、あとはお水やりをすれば健康に生長するでしょう。

[https://andplants.jp/products/umbellata-s]

一人暮らしの部屋を観葉植物だらけにするのもあり?

結論から言うとありです。余裕がある方はぜひやってみてはいかがでしょうか?

観葉植物に囲まれた生活は、普段の自分を今よりずっと心地よくしてくれますし、インテリア空間としても良いでしょう

日常のお世話が少し大変になるかと思いますが、お世話の時間も植物を楽しむうえで欠かせません。

「昨日より大きくなっている」「気づいたら花を付けていた」などの生長を発見できるのが、何より嬉しいのではないでしょうか。

一人暮らしでたくさんの観葉植物に囲まれる暮らしは、なかなかできない体験とも言えるのでおすすめです。

まとめ

一人暮らしだと自由度が上がる反面「どれを選んだらいいんだろう?」と悩ませることも多いかと思います。そういうときに、あらかじめ観葉植物の種類やお世話の仕方に目を通しておくだけで方向性が決まるものです。

また「枯らさないように育てたい」「失敗したくない」といった気持ちも少なからずあるかもしれません。ですが、一番大切なのは「観葉植物を楽しむ気持ち」です。

楽しむ気持ちをもっていればポジティブな気持ちで植物に接することができます。

もし、お部屋に置く観葉植物が決めきれないなら、エバーフレッシュがおすすめです。夜になると葉っぱが閉じる仕草も非常に愛らしく、見ていて飽きないですよ。

以下の記事では、一人暮らしの部屋に合う観葉植物をまとめています。

一人暮らしを豊かにしてくれそうな、縁起の良い花言葉もご紹介しています。プレゼントにもぴったりですので、ぜひ参考にしてみてください。

[https://andplants.jp/collections/plants_interior_livingalone]
馬淵 大
観葉や多肉植物が昔から好きで、今は自宅でコウモリランをメインに育てています。 前職で、仕入れ、植え替え、販売などを経験。育てているうちに、まるで我が子のように愛着を感じてお持ち帰りしてしまう日も。 同じように…とまではいかなくても、そんな風に愛着をもって育ててもらえれば嬉しいです。 ぜひ一緒にお気に入りの植物を探すお手伝いをさせてください。

PICKUP ITEMS

特集