6月5日の誕生花は「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
6月5日 | ダリア | 「華麗」「気品」「優雅」「移り気」 |
6月5日 | マリーゴールド | 「信頼」「嫉妬」「悲しみ」「変わらぬ愛」 |
6月5日 | ホタルブクロ | 「正義」「愛らしさ」「貞節」 |
AND PLANTSでは、お友達、恋人、お世話になった方々への贈り物として季節のおまかせブーケをご用意しています。
届いたときに感じる新鮮なお花の香りも楽しみのひとつです。日頃の感謝を込めて、お花を贈ってみてはいかがでしょうか。
[https://andplants.jp/products/custom_flower_yellow]
6月5日の誕生花:ダリア
ダリアの花言葉
「華麗」「気品」「優雅」「移り気」
色別の花言葉
- 赤:「華麗」
- 白:「感謝」
- 黄色:「優美」
花言葉の由来
ダリアの花言葉の多くは、美しい花言葉が由来です。しかし、花言葉「移り気」だけは、ダリアを愛したナポレオン妃のジョセフィーヌが気まぐれな気性が由来とされています。
贈り物に最適
ダリアの花言葉「華麗」「気品」「優雅」は、お祝いのプレゼントに最適です。花束やアレンジメントを華やかにするダリアは、多くの方に喜ばれます。
ぜひ素敵なダリアをプレゼントしてください。
6月5日の誕生花:マリーゴールド
マリーゴールドの花言葉
「信頼」「嫉妬」「悲しみ」「変わらぬ愛」
色別の花言葉
- 黄色:「健康」「下品な心」
- オレンジ:「予言」
花言葉の由来
マリーゴールドは、ヨーロッパの聖母マリアの祭日にいつも咲いている花です。そのため、聖母マリアのイメージを重ねた「信頼」「変わらぬ愛」の花言葉が名付けられました。
花言葉「嫉妬」「悲しみ」は、黄色の花がキリスト教では裏切り者のユダが来ていた服の色に当たることに由来しています。
6月5日の誕生花:ホタルブクロ
ホタルブクロの花言葉
「正義」「愛らしさ」「貞節」
花言葉の由来
花言葉「正義」「貞節」は、花の形が教会の鐘に似ていることから名付けられています。また、「愛らしさ」の花言葉は、可愛らしい花の姿が由来です。
6月の誕生花の一覧
月日 | 誕生花 |
6月1日 | 「アスチルベ」「カスミソウ」「マトリカリア」 |
6月2日 | 「タイム」「ニーレンベルギア」 |
6月3日 | 「アジサイ」「スイカズラ」 |
6月4日 | 「ニッコウキスゲ」「ウツギ」 |
6月5日 | 「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」 |
6月6日 | 「ペンステモン」「アイリス」 |
6月7日 | 「クチナシ」「ツツジ」「ベンジャミン」 |
6月8日 | 「ジャスミン」「タイサンボク」 |
6月9日 | 「スイートピー」「ガウラ」 |
6月10日 | 「アカンサス」「ビジョナデシコ(美女撫子)」 |
6月11日 | 「アガパンサス」「ベニバナ」 |
6月12日 | 「ライラック」「ユッカ」 |
6月13日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」「ツンベルギア」 |
6月14日 | 「グラジオラス」「ハルシャギク」「シモツケ」 |
6月15日 | 「カーネーション」「ヤマボウシ」 |
6月16日 | 「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」 |
6月17日 | 「キバナコスモス」「リアトリス」 |
6月18日 | 「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」 |
6月19日 | 「バラ」「イキシア」 |
6月20日 | 「ベロニカ」「クリ」 |
6月21日 | 「ツキミソウ」「アスチルベ」「シルクジャスミン」 |
6月22日 | 「スイカズラ」「ガマズミ」 |
6月23日 | 「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」 |
6月24日 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 |
6月25日 | 「ヒルガオ」「モントブレチア」 |
6月26日 | 「ペンタス」「ガザニア」「ビヨウヤナギ」 |
6月27日 | 「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」 |
6月28日 | 「トルコキキョウ」「ゼラニウム」 |
6月29日 | 「アガパンサス」「ディモルフォセカ」 |
6月30日 | 「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」 |