6月17日の誕生花は「キバナコスモス」「リアトリス」「クローバー」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
6月17日 | キバナコスモス | 「野生的な美しさ」「自然美」「幼い恋心」 |
6月17日 | リアトリス | 「燃える思い」「向上心」「長すぎた恋愛」 |
6月17日 | クローバー | 「幸福」「約束」 |
アンドプランツでは誕生日のお祝いに人気のセレブレートブーケをご用意しています。
当日手渡しにも遠方の方への贈り物にもおすすめです。一年に一度の特別な日に、特別な花束を贈りましょう。
[https://andplants.jp/products/celebrate_bouquet_cool_color_large?variant=44931478651126]
6月17日の誕生花:キバナコスモス
キバナコスモスの花言葉
「野生的な美しさ」「自然美」「幼い恋心」
花言葉の由来
花言葉「野生的な美しさ」「自然美」は、キバナコスモスが一度根付くとこぼれだねでどんどん増えて、美しい花を夏から秋遅くまで咲き続ける性質に由来します。
6月17日の誕生花:リアトリス
リアトリスの花言葉
「燃える思い」「向上心」「長すぎた恋愛」
花言葉の由来
花言葉「燃える思い」は、リアトリスの花が松明の炎が揺らめいているように見えることが由来です。
6月17日の誕生花:クローバー
クローバーの花言葉
「幸福」「約束」
葉・色別の花言葉
- 四つ葉:「幸福」「私のものになってください」
- 白:「約束」「私を思ってください」
- 赤:「実直」「勤勉」
花言葉の由来
花言葉「幸福」「約束」にはキリスト教が深く関係しています。キリスト教では、三つ葉のクローバーは父と子、そして聖霊の三位一体の象徴です。
西暦432年頃にアイルランドを訪れた聖パトリックが、クローバーの葉を使い三位一体を説明して、さまざまな奇跡を起こしたことからアイルランドの国花になっています。これらの故事から花言葉「幸福」「約束」が名付けられました。
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、三つ葉は愛情・希望・信仰のシンボルとされています。
6月の誕生花の一覧
月日 | 誕生花 |
6月1日 | 「アスチルベ」「カスミソウ」「マトリカリア」 |
6月2日 | 「タイム」「ニーレンベルギア」 |
6月3日 | 「アジサイ」「スイカズラ」 |
6月4日 | 「ニッコウキスゲ」「ウツギ」 |
6月5日 | 「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」 |
6月6日 | 「ペンステモン」「アイリス」 |
6月7日 | 「クチナシ」「ツツジ」「ベンジャミン」 |
6月8日 | 「ジャスミン」「タイサンボク」 |
6月9日 | 「スイートピー」「ガウラ」 |
6月10日 | 「アカンサス」「ビジョナデシコ(美女撫子)」 |
6月11日 | 「アガパンサス」「ベニバナ」 |
6月12日 | 「ライラック」「ユッカ」 |
6月13日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」「ツンベルギア」 |
6月14日 | 「グラジオラス」「ハルシャギク」「シモツケ」 |
6月15日 | 「カーネーション」「ヤマボウシ」 |
6月16日 | 「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」 |
6月17日 | 「キバナコスモス」「リアトリス」 |
6月18日 | 「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」 |
6月19日 | 「バラ」「イキシア」 |
6月20日 | 「ベロニカ」「クリ」 |
6月21日 | 「ツキミソウ」「アスチルベ」「シルクジャスミン」 |
6月22日 | 「スイカズラ」「ガマズミ」 |
6月23日 | 「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」 |
6月24日 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 |
6月25日 | 「ヒルガオ」「モントブレチア」 |
6月26日 | 「ペンタス」「ガザニア」「ビヨウヤナギ」 |
6月27日 | 「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」 |
6月28日 | 「トルコキキョウ」「ゼラニウム」 |
6月29日 | 「アガパンサス」「ディモルフォセカ」 |
6月30日 | 「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」 |