商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

移転祝いに贈る「胡蝶蘭」の選び方

移転祝いに贈る胡蝶蘭|マナーや胡蝶蘭以外のおすすめについて

移転祝いの贈り物として、オフィスや店舗などでよく選ばれるのが「胡蝶蘭」です。

しかし、胡蝶蘭を贈る際には本数、サイズ、色などの選択肢が豊富で、さらに立て札の書き方にも悩むことがあります。

そこで、胡蝶蘭がなぜ移転祝いに選ばれるのか、相場や選び方、立て札の書き方、マナーなどを詳しくまとめました

なお、ここで紹介する胡蝶蘭に関する情報は、他の植物や花束にも適用される場合があるため、移転祝いの贈り物を選ぶ際の参考にしてみてください。

[https://andplants.jp/pages/phalaenopsis]

移転祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由

移転祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由は、下記の通りです。

  1. 「幸運が飛んでくる」の花言葉があるから
  2. 花を長く楽しめるから
  3. 場の雰囲気を壊さないから

「幸福が飛んでくる」の花言葉があるから

「胡蝶蘭」は、名前がもつ美しいイメージから、蝶が空を舞うかのような優美さを表現しています。「幸運が飛んでくる」の意味を持つことから、さまざまな祝いごとに選ばれているんだとか。

移転祝いに贈る胡蝶蘭は、新しい場所でのスタートを祝福し、成功への良い兆候となると信じられています。同様に、開店祝いにも胡蝶蘭が選ばれるのは、新しいビジネスの繁栄や成功を願う象徴としての役割があるからです。

このように、胡蝶蘭は美しい名前にふさわしいほど、様々な祝い事に適した贈り物として人気を博しています。贈られた人々に喜びと幸福をもたらすでしょう。

花を長く楽しめるから

フラワーアレンジメントやブーケより、長期間花を楽しむことができます。花は1ヶ月、飾る環境によっては2〜3ヶ月程咲き続けます

鉢植えで管理する際は、特に難しいお手入れを必要としません。移転直後の慌ただしい時期でも簡単にお世話ができるでしょう。

きちんと管理を続けることで非常に長く付き合えることも魅力の一つです。

場の雰囲気を壊さないから

贈り物は、香りが強すぎると場の雰囲気を壊す可能性があります。一方、胡蝶蘭は香りが強すぎないため、お祝いの雰囲気を壊しません。

胡蝶蘭は一部、香りのある種類もありますが贈答用の胡蝶蘭にはほとんど香りがありません。そのため、飲食店や洋品店をはじめ、オフィスでも飾りやすい花です。

花を贈る時に「どんな香りなんだろう」「相手が苦手な香りだったらどうしよう」という心配を抱く必要がありません。

移転祝いに適した胡蝶蘭の本数

胡蝶蘭を贈ろうとお店を見てみると、胡蝶蘭の本数が違うため、贈る相手に合わせて調整しなければいけません。

基本的には「3本」「5本」で組めば間違いありません。「奇数」は縁起がいい数字と言われているからです。

参考までに、相手方に合わせた本数を下記に紹介します。

  1. 法人|5本仕立て
  2. 個人|3本仕立て

関連記事:お祝いに適した胡蝶蘭|人気の理由・マナー・相場

法人|5本仕立て

法人や大きな店舗の移転などには5本仕立てを選びます。3本がダメなわけではありませんが、せっかくのお祝いなので、ボリュームを意識して贈ってあげてください。

花の数も60本近くになることもあり、とても豪華な贈り物になります。

また、事前に置くスペースがあるかどうかを確認しておくといいでしょう。豪華であるがゆえに、置き場所がなければ迷惑になるからです。

もし、置き場所の確保が難しいなら、3本仕立てでも構いません。 

[https://andplants.jp/products/phalaenopsis-l-brown]

個人|2本・3本仕立て

個人に贈る場合は、2本〜3本仕立てにしましょう。個人の場合は、あまりに豪華すぎるとかえって飾りにくいケースがあります。人によっては「派手なお祝いが苦手」といった場合もあるでしょう。

もし、個人の移転祝いで、それなりに大きいお店であれば思い切って5本仕立てにしてもいいかもしれません。相手の性格やお店によって、臨機応変に対応できるときっと喜んでくれますよ。

[https://andplants.jp/products/phalaenopsis-m-green]

移転祝いに胡蝶蘭を贈る際の費用相場

移転祝いの胡蝶蘭の費用相場も、法人なのか個人なのかで、金額が異なります。具体的な目安を下記にまとめましたので参考にしてみてください。

  1. 法人|10,000〜50,000円
  2. 個人|5,000〜20,000円

関連記事:胡蝶蘭の値段|種類・シーン別の相場や立札について

法人|10,000〜50,000円

法人に胡蝶蘭を贈る場合は、10,000〜50,000円が費用相場です。

やり取りはあるが、そこまで親しくないなら「10,000〜30,000円」。定期的なやり取りもあり、交流関係もあるなら「30,000〜50,000円」を目安として考えてみてください。

3本〜5本立ちの胡蝶蘭は花の輪数、サイズでもグレードが分かれているので、予算に合ったものを選びましょう。

個人|5,000〜20,000円

個人・知人・親族などに贈る場合は、5,000〜20,000円が費用相場です。

法人向けとは異なり、2本立ち、3本立ちのほかにミディ胡蝶蘭など気軽に贈れるサイズ感を意識してみてください。相手の好きな色、テイストを意識して選んでもよいです。胡蝶蘭を使ったアレンジメントを贈るのもおすすめ。

移転祝いには基本白が定番とされていますが、贈る相手や目的に合わせて選ぶことも大事です。花言葉で花色を選ぶだけではなく、相手の好みを考慮しましょう。

移転祝いの立て札の書き方

移転祝いに胡蝶蘭を贈る時には立て札を付けます。立て札は誰から送られたお祝いなのか分かるようにするための役割もあります。立て札に記載する内容は下記の通りです。

  1. お祝いの言葉を書く
  2. 贈り主名を書く
  3. お届け先名を書く

お祝いの言葉を書く

立て札の頭には赤文字で何のお祝いなのかを入れます。移転祝いの場合は下記の文言の例です。

  • 祝移転
  • 祝 御移転
  • 移転お祝い
  • 移転祝
  • 移転御祝
  • 御移転おめでとうございます 

上記の中でどの言葉を書けばいいか迷ったら「祝移転」を選んでおけば問題ないでしょう。

贈り主名を書く

移転祝いの立て札には贈り主(注文者)の名前を書く必要があります。相手がお礼や御礼状を書く際に必要となるからです。

また、法人・個人で書き方が異なります。具体的には下記をご覧ください。

<法人の書き方>

  1. 会社名、会社名+代表者の名前、
  2. 会社名+部署一同

<友人・知人の書き方>

  1. 友人一同
  2. グループ名+友人一同

連名の場合は肩書きや役職が上の方から順番に記載します。

友人、知人ならばどの順番でもかまいません。連名で記入の場合は人数が多いと入り切らないこともあるので「◯◯一同」で記入するのがおすすめです。

お届け先名を書く

贈り主の名前と同様にお届け先名も記載しておきましょう。「どこ宛」なのかを明確にするためです。

お祝いや相手によっては、お届け先名がなくても「〇〇さんからお祝いをもらった」とわかります。

しかし、「これ、うちのお祝いでいいのかな?」と思われる可能性もゼロではないので、細部まできちんと書くのが無難です。

移転祝いに胡蝶蘭を贈る時のマナー

移転祝いはサイズや予算以外にも贈るタイミングも配慮する必要があります。場合によっては、贈らない方がいいケースもあるので、事前にマナーを勉強しておきましょう。

具体的には、下記4つのポイントを押さえておいてください。

  1. 贈るタイミングは移転当日から2週間以内
  2. 事業縮小の場合はお祝いを控える
  3. 置き場所に合わせてサイズを選ぶ
  4. 相手の好みを考えて贈り物を選ぶ

贈るタイミングは移転当日から2週間以内

移転当日はレセプションやセレモニーがあるケースもあります。スケジュールを確認し手配することをおすすめします

移転は引っ越しを伴うため、移転の前日、前々日より前は引っ越し作業の可能性や、受け取れたとしてもまだ片付いておらず置き場に困る場合もあるので避けたほうが良いでしょう。

また、遅すぎても相手に失礼になります。遅くても、2週間以内に贈るようにしましょう。 

事業縮小の場合はお祝いを控える

「移転」と一口に言っても、理由は様々です。

もし事業縮小での移転なら胡蝶蘭を贈ることは失礼となります。移転理由がどちらかわからない場合は、関係者などに確認してから手配することが無難です。

置き場所に合わせてサイズを選ぶ

3本立ち、5本立ちの胡蝶蘭はそれなりにボリュームがあり、存在感があります。

さらにお祝いはひとつだけではありません。複数のお祝いが届くのを想定してサイズ選びに配慮ができるとなおよいです。

相手の好みを考えて贈り物を選ぶ

縁起物でもあり、お祝いの定番ではありますが必ずしも胡蝶蘭でなくても構いません

相手の好みや、移転先の雰囲気に合わなそうなら他の花や観葉植物を選ぶのもありです。ドライフラワーであれば管理の手間がなく、お忙しい方にも適しています。

相手の好みに合った贈り物をぜひ選んでみてくださいね。

移転祝いに人気の贈り物|胡蝶蘭以外

移転祝いの贈り物として、胡蝶蘭以外の魅力的な選択肢が存在します。

新しい場所での新たなスタートを祝福し、幸福を願う気持ちを伝えるために、以下の候補を検討してみてはいかがでしょうか。

  1. 観葉植物
  2. 生花
  3. ドライフラワー

観葉植物

観葉植物の中でも育てやすく人気が高い「パキラ」はいかがでしょうか。別名「money tree」と言われ、金運アップが期待されている品種です。

小型であれば、受付やデスクに置けますし、大型であればお店のシンボルツリーとなってくれます。

初心者の方でも失敗しにくい品種なので、胡蝶蘭以外の植物を検討しているなら、ぜひパキラを贈ってみてください。

[/collections/pachira]

生花

生花は、移転祝いの場に華やかさと美しさをもたらします

鮮やかな花々は、喜びや希望を象徴し、新しい始まりを祝福するのにふさわしい贈り物です。花束やアレンジメントを選んで、お祝いの日を彩り豊かに演出しましょう。

季節の花や受け手の好みに合わせて花を選ぶことが大切です。

[/collections/flowers]

ドライフラワー

ドライフラワーは、美しい花々を長く楽しむ方法として人気があります

移転祝いには、ドライフラワーアレンジメントやドライフラワーウォールアートなど、おしゃれで個性的な贈り物として選ばれることがあります。

ドライフラワーは色鮮やかで自然な美しさを保ちながら、長い間飾ることができるため、特別な思い出を記念する素敵な贈り物となるでしょう。

[/collections/dryflowers]

まとめ

移転祝いの贈り物にはさまざまな候補がありますが、決めきれない場合は「胡蝶蘭」でいいと思います。相手を祝福する縁起のいい花言葉がありますし、鉢植えであれば、お店で育てることも可能です。

一方、周りの人たちと同じ贈り物をしたくないのであれば、胡蝶蘭以外の選択肢も考えてみましょう。観葉植物と生花を一緒に贈るのもいいですし、お菓子や食べ物のギフトもアリ。

どちらにせよ、相手を喜ばせたい気持ちが大切ですよ。