商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

観葉植物とエアコン|選び方と注意点について

観葉植物とエアコン|選び方と注意点について

観葉植物は大きさや形もさまざまですが、この自由度のおかげで好きな場所で鑑賞することができるようになりました。家族が集まるリビングでもいいですし、性質を考えれば浴室などでも素敵なグリーンライフを楽しめます。

では、エアコンのある空間はどうでしょうか?風が吹いているので、植物にとって悪い環境ではなさそうですよね。とはいえ、直接風が当たってダメージを受けないのかなどと心配になる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、エアコンのある部屋に置く観葉植物の選び方やおすすめ、苦手な置き場所についても解説していきます

「そもそも観葉植物ってエアコンに当たって平気なの?」「どうしても当たる場合はどうしたらいい?」と思っている方にも参考になるので、ぜひ最後までご覧ください。

エアコンのある部屋で観葉植物を育てるならガジュマルがおすすめです。乾燥にも強いため、植物初心者の方にも失敗しにくいですよ。

[/collections/chinesebanyan]

観葉植物をエアコンのある部屋で育てるのはアリ

実は、エアコンのある部屋で観葉植物を育てるのは生育の面から考えても効果的です。適度な風を植物に与えると水の吸い上げ量が増加し、光合成の原料増加になると研究でわかっています

これに加えて葉っぱに適度な光量を当てることができれば生長が可能。また、水分中に必要な栄養が含まれていれば、栄養を摂取する機会も増えるのでさらに生長すると言われています。

ただし、必要以上に強い風を当ててしまうと、かえって植物にはストレスになるそうです。吸い上げ量の増加も期待できないため、生長にはつながらないと言われています。

観葉植物の葉が揺れないくらいの距離が最適

観葉植物の生育に良い影響を与える風速は1.0〜2.0m/sです。葉っぱが揺れないくらいの微風と考えておくといいかもしれません。つまり、なるべく弱い風でかつ距離を置く方がいいということ。

また、風速2.0m/sの方が生育度合いは少ないとされています。風速が強い場合は、かえって観葉植物にストレスとなるからです。

エアコンのある部屋に観葉植物を置くのは問題ないですが、なるべく遠い距離の方が効果的でしょう。

参考記事:機械的刺激が植物の成長に及ぼす影響

エアコンのある部屋に置く観葉植物の選び方

エアコンのある部屋に置く観葉植物の選び方エアコンのある部屋に観葉植物を置くのは効果的ですが、以下のポイントを押さえておくとなおよいです。

  1. 乾燥に強い植物を選ぶ
  2. 葉の面積が小さい植物を選ぶ
  3. 幹が太くしっかりした植物を選ぶ

何を置いても大きな問題はないですが、上記を意識できるとエアコンのある部屋でも上手く適応してくれます。

関連記事:観葉植物の選び方|おすすめやインテリア例について

乾燥に強い植物を選ぶ

エアコンのある部屋は、ない部屋と比べると風通しがよいので水の乾くスピードが早いです。いつもなら4〜5日で乾くものが、2〜3日で乾くようになったなどは珍しくありません。お水やりを忘れてしまい水不足になることも。

観葉植物を育てるのに慣れている方はすぐに要領を押さえられると思いますが、慣れていない方は難しいかもしれません。乾燥に強い植物であれば、乾いた状態が続いても耐えられるので安心です。

乾燥に強いかどうかを確認する際は、各植物の説明書きが参考になります。もしわからなければ、ショップスタッフやAND PLANTSまでお問い合わせください。

AND PLANTSのお問い合わせはこちらへ

葉の面積が小さい植物を選ぶ

基本的には、葉の小さい植物を選ぶように心がけておくとよいです。葉の小さいものだと、風の影響を受けにくいので植物もストレスを感じません

一方、葉が大きいものだと小さいものより影響を受けやすいので、ストレスになる可能性があります。

植物の種類や樹形、置き場所によってもストレスの度合いは異なりますが、まずは小さめから始めてみるのが無難です。

管理のコツをつかんできたら、徐々に種類を増やしてみるのはいかがでしょうか。

幹が太くしっかりした植物を選ぶ

「エアコンの風がどうしても当たってしまう…」ということもあるかと思います。

そういったときは、幹や枝が太く樹形がしっかりしているものを選ぶとよいです。ストレス耐性も適度に備えていて、乾燥に強い傾向にあります

乾燥に強ければお水が切れてしまっても保ってくれるので安心です。植物を育てるのに慣れていない方にもよいのではないでしょうか。エアコンから植物を離して管理ができればいいですが、必ずしもそうとは限りませんよね。

観葉植物はさまざまな性質をもっているので、環境に合ったものを選ぶように心がけましょう。

エアコンのある部屋でも育つおすすめ観葉植物5選

では具体的に、エアコンのある部屋でも育つ観葉植物を紹介していきます。以下5つをご覧ください。

  1. ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
  2. パキラ
  3. ガジュマル
  4. ザミオクルカス
  5. ユッカ・エレファンティペス

小型のサイズから大型のものまでまとめてみたので、ぜひお部屋に合うものを選んでみてください。

①ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|初心者でも育てやすい

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
日当たり 明るい日陰
温度 最低8℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから4〜5日後

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)は、スイカの皮に似たような葉柄が入った観葉植物です。

多肉質で乾燥に強いことから「植物を育てるのにもまだ慣れていない」「エアコンのある部屋で上手に育てられるか不安」という方におすすめです

葉っぱと茎の色が異なるので、インテリア性にも優れています。場所を選ばずに美しい姿を鑑賞することが可能です。

また、多肉質な植物にお水やりの頻度を増やすと根腐れをする危険性があります。しかし、エアコンのある部屋なら風通しがいいため対策にもなり安全です。

[https://andplants.jp/collections/peperomia] ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の育て方はこちら

②パキラ|発財樹と呼ばれている

パキラ
日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

パキラは、手のひらを広げたように葉っぱをつける観葉植物です。別名「Money Tree(発財樹)」とも呼ばれ、金運を引き寄せるとか。

パキラは葉が大きいですが、幹もしっかりしているため乾燥やストレスへの耐性があります。普段のお水やりと一緒に葉水をしてあげると湿度が保たれるので、エアコンのある部屋でもすこやかに生長するでしょう。

一年を通して日当たりのよい置き場所で管理すると、新芽がどんどん吹いてきます。日光にしっかりと当てることでたくましくなるので、丈夫な株にしたい方は定期的に日光浴をさせるのがおすすめです。

[https://andplants.jp/collections/pachira] パキラの育て方はこちら

③ガジュマル|幹が個性的でたくましい

ガジュマル
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

ガジュマルは、たくましい幹をしているユニークな観葉植物。エアコンの風の影響を受けにくいですし、乾燥にも強いです。これから植物を始めたいという方に適しています。

定番ではあるものの幹それぞれが独特な形をしているので、おしゃれなインテリアとして飾られることも多いです。一つあれば素敵なインテリアコーディネートが実現できるでしょう。

ガジュマルは適度に湿度のある環境を好むため、葉水をして湿度を保ってあげると効果的。害虫予防にもつながるため、秋冬など乾燥が続く時期は毎日行うのがよいです。ベランダなどに出して、たっぷり濡らしてあげてください。

[https://andplants.jp/collections/chinesebanyan] ガジュマルの育て方はこちら

④ザミオクルカス|根が逞しく乾燥に強い

ザミオクルカス
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする(15℃を切ってきたら屋内に取り入れる)
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

ザミオクルカスは、艶やかな葉っぱを持つ美しい観葉植物です。「輝く未来」といった花言葉があるので、新築祝いや出産祝いなどの贈り物にも適しています。

観葉植物の中では根っこが非常にたくましく、乾燥に強いです。乾湿を意識したメリハリのある管理を行いましょう。特に秋冬は、置き場所によって1週間に1回のお水やりでも十分に成長するでしょう。

おしゃれな葉姿は、エアコンがあるリビングや寝室のインテリアプランツとして活躍します。お部屋をおしゃれにしたい方におすすめの観葉植物です。

[https://andplants.jp/collections/zamioculcas] ザミオクルカスの育て方はこちら

⑤ユッカ・エレファンティペス|乾燥に強い

ユッカ・エレファンティペス
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低0℃以上をキープする
耐寒性 強い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の中が乾いてから2〜3日後
秋冬:土の中が乾いてから4〜5日後

ユッカは、象の足のような幹と剣のような葉っぱをもっている観葉植物です。その姿から別名「青年の木」と呼ばれています。

乾燥に強いことから、初心者でも育てやすい植物です。置き場所によっては、お水やりは1〜2週間に1回で大丈夫ですが、エアコンの風が当たる場合は頻度が増えるかもしれません

土がどれくらいで乾くのかを初めのうちはチェックしておくといいです。加えて、日当たりが確保できればよく生長してくれます。

「多少放置気味でも育てられる植物がほしい」という方には、まさにうってつけ。存在感もあるので、インテリア性を求める方にもおすすめです。

[https://andplants.jp/collections/yucca] ユッカ・エレファンティペスの育て方はこちら

エアコンのある部屋で観葉植物が苦手な置き場所

エアコンのある部屋では、以下の置き場所を避けて管理をするのがおすすめです。

  1. エアコンの真下・真正面
  2. エアコンの風が直接当たる場所

距離が近いと風を強く感じてしまい、観葉植物にとってもストレスになります。完全には難しいかもしれませんが、意識しておくといいでしょう。

エアコンの真下・真正面

エアコンの真下や真正面の位置は風を受けやすい場所です。観葉植物の葉っぱが揺れないくらいの距離なら、真下や真正面でも問題はありません。ストレスにならずむしろ生育をうながすので、植物にとっては好都合だからです。

しかし葉っぱが揺れるくらいの距離感ですと、かえってストレスとなり生育をさまたげる可能性があります。 風量や風向を調整するのも効果的でしょう。

また、なるべく当たる時間を短くするのを心がけておくといいです。

エアコンの風が直接当たる場所

エアコンの風が直接当たってしまうと葉っぱも大きく揺れ動いてしまうため、ストレスを受けやすくなります。ストレスを受けてしまうと、生育に影響が出るのであまり好ましくありません。

特に大型のサイズだと背丈もあるので、エアコンとも距離が近いです。風量や風向の調整では対処できないことも。大型のものを置く際は、あらかじめ置き場所と距離感を考えたうえで設置するのがいいです。

その他の具体的な対策は次で説明するので、一緒に見ていきましょう。

観葉植物がエアコンの風に当たる場合の対策

基礎的な対策ですが、きちんと行えば観葉植物に対する負担を減らせます。以下3つをご覧ください。

  1. 風よけをつける
  2. 風速を微弱にする
  3. 定期的に葉水を行う

風を当てない工夫をして、湿度を保つのが効果的です。

風よけをつける

簡単にできるおすすめの対策は、風よけをつけること。

最近では女性でも簡単に設置ができ、取り外しが楽なタイプも販売されていて、エアコンにさらに風よけカバーをつけることが可能です

風向きがスイングの状態でも、直接当たるのを防げます。多少風速を強くしても問題ないでしょう。

そうすれば空調は保たれるので快適な暮らしを送れますし、植物にとってもストレスの少ない環境になります。

風速を微弱にする

風よけを設置できればおおむね解消できますが、全ての範囲をカバーできるわけではありません。

風よけをすり抜けてしまう部分に、観葉植物を置いている人もいますよね。そういった方は念のために風速を微弱にするのがおすすめです。

微弱であれば植物にとってもストレスになりませんし、適度に生長をうながしてくれます。エアコンのある部屋でもすこやかに育ってくれるでしょう。

定期的に葉水を行う

最後におすすめなのが葉水です。葉水を行えば観葉植物の湿度をキープできますし、ツヤを保つことができます。エアコンに多少当たってしまうことがあっても、葉水でカバーが可能。

また、葉水は害虫予防にもつながるので虫が寄ってくるのを回避できます。薬などを使わずに予防ができるのは嬉しいのではないでしょうか。部屋が常に乾燥するようでしたら、毎日行っても大丈夫です。

こまめにケアをしてあげましょう。

[https://andplants.jp/products/gwrs-spray-green]

観葉植物をエアコンのある部屋に置く際よくある質問

それでは最後に、観葉植物をエアコンのある部屋に置く際のよくある質問とその答えをまとめました。

  1. 冬に暖房を使用する際の注意点は?
  2. エアコンに強い観葉植物ってあるの?
  3. 観葉植物をほったらかしにしても大丈夫?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

冬に暖房を使用する際の注意点は?

観葉植物の水切れや乾燥に注意をしておくのがいいです

冷房と比べると暖房の方が気温が高くなるので、水の乾くスピードが早くなります。注意をしておかないと秋冬の時期でも水切れになる恐れがあるので、土を触って確かめるのをおすすめします。

こまめに葉水を行う、暖房を使う際は土の乾燥具合をこまめにチェックする、などをしていきましょう。ただし、気温が低い時に霧吹きするのは避けてくださいね。

また、暖かい空気は上にたまっていくので風向を真上にしておくのもいいかもしれません。小型〜中型の観葉植物であれば、直接風が当たるのを防げるはずです。

エアコンに強い観葉植物ってあるの?

「エアコンに強い」と言われている観葉植物はないですが、以下2つの特徴に当てはまるものは、比較強いと考えていいかもしれません。

  1. 幹が太くたくましいもの
  2. 乾燥に強い性質があるもの

上記を踏まえると、ユッカ・エレファンティペスがおすすめです。

ただし「エアコンに強い」からといって、直接風を当てると傷んでしまうため、当てないようにしてください。

植物の性質だけを頼るのではなく、私たちの日頃のケアも大切ですよ。

パキラはエアコンの風に当たっても平気?

葉っぱが揺れないくらいの風速であれば大丈夫ですが、揺れ動くなら当てない方が無難です

パキラはある程度乾燥にも強いですが、意図的に風を加えることで乾燥のスピードは普段よりも増します。 ストレスにもつながるため、生育にもあまりいい影響をもたらさないでしょう。

どうしてもエアコンの風が当たってしまう場合は、風よけを設置する、風速を調整する、葉水を行うなどの対策をおすすめします。

観葉植物をほったらかしにしても大丈夫?

エアコンの風が当たらない場所であれば放置していても大丈夫ですが、暖房を使う際は気をつけておくといいです

風が当たらなくても部屋の温度は上がるので、お水の乾くスピードが早くなります。

「そのままほったらかしにしていたら枯れてしまった」といった方もいるくらいなので、お水やりに関しては注意をしておくといいでしょう。

「エアコンをつけるとどのくらいで乾燥するのか」という目安を把握するのが大切です。

まとめ

エアコンは適度な風速であれば生育をうながしてくれるので、日常的に取り入れると効率良く大きくできるるかもしれません。

直接風が当たらなければ問題はないため、過敏になりすぎなくてもよさそうです。

もし、エアコンのあるお部屋に観葉植物を置くなら、筆者としてはガジュマルがおすすめです。樹形が太く体力もあるため、初心者にもぴったりですよ。

[/collections/chinesebanyan]
馬淵 大
観葉や多肉植物が昔から好きで、今は自宅でコウモリランをメインに育てています。 前職で、仕入れ、植え替え、販売などを経験。育てているうちに、まるで我が子のように愛着を感じてお持ち帰りしてしまう日も。 同じように…とまではいかなくても、そんな風に愛着をもって育ててもらえれば嬉しいです。 ぜひ一緒にお気に入りの植物を探すお手伝いをさせてください。

PICKUP ITEMS

特集