商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

多肉植物の風水

多肉植物の風水|特徴別の効果や置き場所について

プクプクとした葉が特徴的な多肉植物。植物を初めて育てる方でも管理がしやすいため、多くの方から人気があります。

多肉植物を育て始めるきっかけは人それぞれですが、「多肉植物にも風水効果があるのかな?」と考えたことはありませんか。

「どんな風水効果があって、どこに置くと運気によい効果が出るのか」がわかると、より多肉植物を楽しみながら育てることができます。今回は多肉植物の風水について詳しく見ていきましょう。

風水も考えて育て始めると、多肉植物の新しい一面に出会えるかもしれません。育て方だけでなく、ぜひ風水効果も意識して多肉植物を楽しんでください。

多肉植物をお部屋に置くだけで、「恋愛運」「出会い運」などが高まるとされています。ご自身やプレゼントにも喜ばれますよ。

[https://andplants.jp/collections/punipuni-plants]

多肉植物には風水効果がある?

多肉植物には風水効果があるとされています。しかし、「観葉植物の風水は聞いたことがことがあるけど、多肉植物にもあるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

多肉植物と風水の関係性について、以下の2点から解説します。

  1. 風水の基本
  2. 多肉植物と風水の関係

風水の基本

風水とは、古代中国で生まれた「万物が持つパワーを利用して運気を整える」といった考え方です。自然界のあらゆるものは「陰」と「陽」に分けられ、さらに五行(木・火・土・金・水)のいずれかの要素を持つとされています。

「陰」と「陽」は、どちらが良い悪いの関係性ではなく、バランスが重要です。明かりが灯れば、影ができるように自然な環境を作ることで、物事がうまくいきます。

五行には相性があり、組み合わせ方によって運気を高め合ったり打ち消し合ったりするとされています。例えば、火は水で消えてしまうため相性が悪いです。

しかし、水は木を育ててくれるので、相性がよいとされています。「万物が持つパワーのバランスや相性から方位や置き場所を整えると、気の流れに影響を与える」とする考え方が風水の基本です。

多肉植物と風水の関係

多肉植物は「木」の要素を持っています。多肉植物だけでなく、観葉植物やお花も風水の五行では「木」です。

土から栄養や水を吸収して大きくなる木は、自然エネルギーの恩恵を大きく受けています。水が流れる洗面所やベランダにある蛇口の近くなどに多肉植物を置くと、風水効果をより高めてくれるでしょう。

水と火が混在するキッチンに置くのもおすすめです。「水→木→火」と運気のバランスを整えてくれます。

多肉植物には、真上に伸びて育つ種類もあれば、枝垂れるように育つ種類もあります。植物が真上に伸びるものは「陽」、垂れ下がるものは「陰」と考えられているため、風水を考えて多肉植物を育てる場合は育ち方にも気を付けてください。

特徴別|多肉植物の風水効果

特徴別|多肉植物の風水効果

多肉植物の風水効果は、特徴別に以下の5つに分類できます。

  1. 葉が肉厚|繁栄
  2. 真上に伸びる|やる気を促す
  3. 枝垂れる|リラックスさせる
  4. 葉先が尖っている|邪気を払う
  5. 葉が丸い|人間関係運を高める

一言で多肉植物と言っても、種類はさまざま。葉の形や大きさ、育ち方などは品種によって異なります。

物の形は、風水に大きく影響していると考えられているため、同じ仲間の多肉植物であっても、異なる特徴であれば風水効果にも違いがあります。

そのため、特徴別に多肉植物の風水効果を見ていきましょう。

葉が肉厚|繁栄

葉が肉厚な多肉植物は、「繁栄」の風水効果があるとされています。多肉植物の多くは、葉や茎に水分をため込む性質を持ち、肉厚な葉や茎であるほど多くの水分を吸収しています。

そのため、肉厚な葉を持つ多肉植物は、より乾燥に強いです。厳しい環境でも育つ性質から「繁栄」の風水効果があると考えられているのでしょう。

結婚祝いや出産祝い、開店祝いなどの「繁栄」に関係するプレゼントに、葉が肉厚な多肉植物を贈ると喜ばれるかもしれません。

真上に伸びる|やる気を促す

真上に伸びる多肉植物は、「やる気を出す」風水効果があるとされています。葉や茎がまっすぐ上に成長する多肉植物は、ポジティブな気持ちにしてくれる陽の気を持つ多肉植物です。

お部屋やお庭、ベランダなどで育てていると陽の気を発して、自然とやる気が生まれてきます。仕事や勉強に行き詰ったり気持ちが落ち込んだりしたときに、真上に伸びる多肉植物を飾ると良いでしょう。

成長運とも関係が深いので、スポーツや資格取得などを頑張っている方へのプレゼントにも人気があります。葉がまっすぐ上に伸びるサンスベリアは、特にやる気を出させてくれる多肉植物としておすすめです。

枝垂れる|リラックスさせる

枝や葉が下に枝垂れる多肉植物は、「リラックスさせる」風水効果があるとされています。風水では、葉や茎が垂れ下がる多肉植物は、陰の気を持つためです。

陰の気は、高ぶった気持ちを静めて落ち着かせてくれるので、毎日が忙しい方におすすめの風水効果と言えるでしょう。

枝が伸びるほど垂れ下がるように成長するエキノス・碧魚蓮(へきぎょれん)やセネキオ・グリーンネックレスなどを飾るとリラックスの風水効果を期待できます。

葉先が尖っている|邪気を払う

葉先が尖っている多肉植物は、「邪気を払う」風水効果があるとされています。

プクプクした多肉植物は、葉先が丸い印象があるかもしれませんが、品種によっては、葉先が尖ったものも多いです。運気の入り口である玄関や窓際に置くと、悪い運気だけを払ってくれるので、お家の中が自然とよい運気で満たされるでしょう。

よくない出来事が続いている場合は、葉が刀のように見えるクラッスラ・神刀や葉先が爪のように尖っているエケベリア・桃太郎などを飾ると悪い運気を断ち切れるかもしれません。

葉が丸い|人間関係運を高める

葉が丸い多肉植物は、「人間関係運を高める」風水効果があるとされています。風水では、葉が丸い多肉植物は「調和」の象徴とされるためです。

仕事や私生活の人間関係で悩んでいる方は、葉が丸い可愛い多肉植物を飾ると良いでしょう。また、丸い葉は小判や硬貨をイメージさせることから、金運にも良い影響を与えます。

人間関係やお金の悩みがある方は、葉が丸いアロマティカスやプクプクと丸みを帯びた小さな葉が密集するグラプトペタルム・姫秋麗などの多肉植物を飾ってみてください。

置き場所別|風水効果の高い多肉植物

置き場所別|風水効果の高い多肉植物

多肉植物の風水効果を得るためには、置き場所も重要です。置き場所別におすすめの多肉植物を合わせて紹介します。

  • 玄関|サンスベリア
  • リビング|カランコエ
  • キッチン|アロマティカス
  • 寝室|リプサリス
  • トイレ|クラッスラ
  • 屋外|エケベリア

それぞれ見ていきましょう。

「恋愛運」や「出会い運」を高めたい方は、多肉植物がおすすめです。詳しくは下記ページよりご覧になってみてください。

[https://andplants.jp/collections/punipuni-plants]

玄関|サンスベリア

玄関に置くおすすめの多肉植物は、サンスベリアです。葉先が尖ったサンスベリアを置くことで、悪い気の侵入を防ぎます

サンスベリアの葉は、まっすぐ上に立ち上がるように成長するため、陽の気も発します。ポジティブな運気に恵まれ、やる気に満ちた毎日を過ごすことができるかもしれません。

風水では、玄関は運気の入り口と考えられており、金運とも関係が深いとされるため、お家全体の風水を考えるうえで重要な場所。良い運気がお部屋全体を巡るように、玄関は整理整頓して通路の邪魔にならない場所にサンスベリアを飾ってください。

[https://andplants.jp/collections/sansevieria]

リビング|カランコエ

リビングで風水効果を発揮する多肉植物は、丸い葉を持つカランコエです。リビングは家族や友人、知人が集まる場所であるため、人間関係運に大きく影響します

調和の象徴である丸い葉を持つカランコエは、人間関係をより良いものにしてくれるでしょう。家族運にも良い影響を与えるため、新築祝いや引っ越し祝いのプレゼントにもおすすめです。

ただし、カランコエは品種によっては、葉先が尖ったものもあります。人間関係運や家族運を高めたい方は、なるべく丸い葉の品種を飾ってください。

[https://andplants.jp/collections/kalanchoe]

キッチン|アロマティカス

キッチンに置く多肉植物には、アロマティカスがおすすめです。水と火の要素が混在するキッチンでは、風水の考え方に基づいて木の要素を加えると運気が安定します。

キッチンの運気が乱れると、健康運に悪い影響を与えるので注意してください。

せっかくキッチンに多肉植物を飾るなら、料理に利用できるアロマティカスが良いでしょう。アロマティカスは、香りのよいハーブとしても楽しめる多肉植物です。

ハーブティーやサラダにして、すっきりした清涼感を楽しんでください。

[https://andplants.jp/products/plectranthusaromaticus-tableplants-s]

寝室|リプサリス

寝室で風水効果を発揮する多肉植物は、リプサリスです。ヒモサボテンとも呼ばれるリプサリスの多くは、葉を長く伸ばして垂れ下がるように成長します。

葉が枝垂れる多肉植物には、リラックスさせる風水効果があるとされるため、落ち着いて睡眠できるように寝室に飾ると良いでしょう。ハンギングとして飾ると、よりおしゃれに楽しむことができます。

気持ちを静める風水効果だけでなく、寝室をおしゃれにしたい方にもおすすめの多肉植物です。寝室をおしゃれな雰囲気にしつつも、風水効果も高めたい方は、ぜひリプサリスをハンギングで飾ってみてください。

[https://andplants.jp/collections/rhipsrlis]

トイレ|クラッスラ

トイレで風水効果を発揮する多肉植物には、クラッスラがおすすめです。葉が尖っている種類が多いクラッスラは、邪気を払う風水効果を期待できます

風水では、トイレは悪い気が集まりやすい不浄の場所。悪い気が集まり続けると、健康運に悪い影響を及ぼすので注意が必要です。

悪い気が溜まり続けないように、葉が尖っているクラッスラを置くと良いでしょう。ただし、窓のない暗いトイレでは多肉植物は育ちません。

暗いトイレにクラッスラを置きたい場合は、植物育成LEDを付けておく必要があります。枯れた多肉植物を飾り続けると逆効果になるので、暗いトイレであれば無理に飾るのは避けた方が良いでしょう。

[https://andplants.jp/collections/crassula]

屋外|エケベリア

ベランダやお庭の屋外で風水効果を発揮する多肉植物はエケベリアです。日当たりを好むエケベリアは、屋外から侵入する運気を整えてくれます

屋外には悪い気も良い気もあり、運気は窓や玄関を通ってお家の中へ侵入します。ベランダやお庭でエケベリアを育てていると、悪い気を払う風水効果があるそうです。

また、葉が上を向いて立ち上がるため、陽の気を持つともされています。成長運や発展運にも良い影響を与えてくれるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/echeveria]

風水的によくない多肉植物の管理

風水的によくない多肉植物の管理

風水効果を考えて多肉植物を育てる場合に、避けたい管理方法は以下の4つです。

  1. お風呂場に置く
  2. 置きっぱなしにする
  3. 整理整頓しない
  4. サボテンを吉方位に置く

お風呂場に置く

風水では、お風呂場は悪い運気を流して、新しい良い運気を取り入れる場所とされています。しかし、風水効果を期待してお風呂場に多肉植物を置くことは避けてください。

多肉植物は多湿環境を嫌います。乾燥に強い反面、湿度が高い環境では腐りやすいためです。

元気でなかったり枯れたりしている多肉植物をお風呂場に置いておくと、良い風水効果は得られません。悪い運気が集まりやすくなるので、注意してください。

置きっぱなしにする

風水効果を期待して多肉植物をお部屋に取り入れても、置きっぱなしでは効果はありません。

乾燥に強く育てやすい多肉植物ですが、日当たりや水やり、風通しのなど気を付ける点はあります。置きっぱなしで管理していなければ、枯れてしまうので注意してください。

風水では、枯れた植物を置きっぱなしにすると運気が下がるとされています。こまめに管理して、元気な多肉植物として育てることで、十分な風水効果を得られるでしょう。

整理整頓しない

多肉植物を管理していても、空いた植木鉢やジョウロ、土などを一緒に置いて整理整頓しない状態は、風水効果に悪影響を与えます。

風水において、整理整頓は良い運気を引き寄せる作業の一つです。多肉植物が元気でも、周囲が整理整頓されていなければ、十分な風水効果は期待できません。

風水効果を期待して多肉植物を育てるのであれば、置く場所も常に綺麗な状態にしておくと効果的です。お手入れと一緒に、置き場所も整理整頓してください。

サボテンを吉方位に置く

サボテンは吉方位には置かないようにしてください。鋭いトゲを持つサボテンは、悪い気だけでなく良い気も払う風水効果を持つためです。

鋭いトゲを持つサボテンは、悪い気が集まりやすいトイレや悪い気が入りやすい鬼門の方角(北東)に置くと良いでしょう。集まる悪い気を払ってくれるため、運気の低下を防ぐことができます。

ただし、サボテンが枯れると悪い気を引き付けてしまう点には注意してください。

関連記事:サボテンの風水|花言葉や置き場所について

多肉植物の風水効果をより高める育て方

多肉植物の風水効果をより高める育て方

多肉植物の風水効果を高めるためには、元気に育てることが重要です。葉がしっかりとしていてイキイキとした植物ほど、生命エネルギーに溢れているので、風水にも良い影響を与えてくれます。

多肉植物を元気に育てるためのポイントは、以下の5つです。

  1. 日当たり
  2. 温度
  3. 水やりの頻度
  4. 肥料
  5. 剪定方法

関連記事:多肉植物の育て方

日当たり

多肉植物は日当たりと風通しのよい環境を好みます。ただし、真夏の直射日光に当たると葉焼けする可能性があるため、注意が必要です。

品種によって耐陰性は異なりますが、ほとんど日光の光が入らないような暗すぎる場所ではうまく生育できません。葉色が悪くなったり葉が薄くなったり、徒長してひょろひょろになったりするため、真夏を除いて日当たりの良い場所で管理してください。

室内で管理する場合は、レースカーテン越しの柔らかい光にしてあげましょう。特に夏の直射日光には当たらないように育ててください。

温度

多肉植物は、生育型によって好む温度が異なります。育てる多肉植物がどのタイプに当たるのか、把握しておくことが重要です。

  1. 春秋型:10~25℃
  2. 夏型:20~30℃
  3. 冬型:5~20℃

春秋型は、夏に生育が緩慢になり、冬は休眠。夏型は、春秋は生育が緩慢で冬に休眠して、冬型は夏に休眠します。

生育が緩慢になる時期は、なるべく適温に近くなるような場所に移動させて管理してください。冬型であっても、5℃以下の環境では寒さによって枯れる恐れがあるため、冬の間ずっとベランダやお庭で育て続けることは難しいです。

どの生育型であっても、温度に注意して育ててください。

水やりの頻度

水やりは、手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)、鉢底から水が流れるくらいにしっかり行うことが基本です。

もし生育期の水やりの頻度に困ったときは、水やりチェッカーを使うと管理がしやすいでしょう。生育が緩慢な時期や休眠期は基本的に乾燥気味に管理してください。

多肉植物は、多湿を嫌います。生育が緩慢になりやすい真夏や真冬に水をやりすぎると、溶けたように根腐れするので気を付けましょう。

肥料

生育期に2か月に1度置き肥を置くか、水に薄めた液肥を2週間に1度のペースで水やり代わりに与えてください。それぞれ生育が緩慢な時期や休眠期には、肥料は与えません。

多肉植物の多くは、肥料が少なくても十分に育ちますが、葉を大きくしたり発色をよくしたりしたい場合は土に混ぜ込んだ元肥以外にも追肥もしましょう。ただし、肥料の与えすぎは根を傷めるため、与えるペースや時期はしっかり守ってください。

剪定方法

多肉植物の剪定時期は、それぞれの生育期です。枯れた葉や伸びた茎を切り戻します

品種や環境によって茎の伸びやすさは異なりますので、多肉植物が徒長したら形を整えるように剪定してください。枝や茎がある種類の多肉植物であれば、剪定した箇所の節目から新芽が出てきます。

また多肉植物の多くは、剪定した葉や茎の断面を乾かして土に挿すと増やすことも可能です。増やし方については多肉植物の増やし方の記事で詳しく紹介しています。

多肉植物の風水によくある質問

多肉植物の風水によくある質問

最後に多肉植物のよくある質問とその答えを以下にまとめました。

  1. 多肉植物の七福神やアガベは風水効果に縁起がいい?
  2. 造花の多肉植物には風水効果がある?

多肉植物の七福神やアガベは風水効果に縁起がいい?

多肉植物の七福神やアガベは、風水効果に良い影響を与えます

  • 七福神|繁栄や発展を促し仕事運を高める
  • アガベ|邪気を払う

七福神と呼ばれる多肉植物は、葉が肉厚なエケベリアです。肉厚な葉を持つ多肉植物は繁栄の風水効果があります。

アガベは葉先が尖っている種類の多肉植物です。エケベリアやカランコエなどのように柔らかい葉触りはなく、硬く頑丈な特徴を持ちます。

葉先が尖っている多肉植物は邪気を払う風水効果を持つので、運気の入り口である玄関や窓際に置くと良いでしょう。

造花の多肉植物には風水効果がある?

造花の多肉植物にも風水効果があります。風水には、「万物にはパワーが宿っている」と考えられているためです。

ただし、造花の多肉植物は生きていないため、色や形による風水効果のみです。生命エネルギーはないため、生きている多肉植物に比べて風水効果は弱いとされています。

より強い風水効果を得たい場合は造花ではなく、元気に成長する多肉植物を育てることをおすすめします。

まとめ

多肉植物の風水について紹介させていただきました。品種それぞれに風水効果があるのではなく、多肉植物の形や育ち方によって風水効果が異なることが分かったと思います。

そのため、風水を考えて多肉植物を置きたい場合は、姿かたちにこだわってみると良いでしょう。ただし、置くだけでは風水効果としては不十分で、枯れると逆効果です。

置いた場所を整理整頓しながら、こまめに管理して元気に育ててください。元気に育つ多肉植物を楽しみながら、素敵な毎日を過ごしましょう。

また、多肉植物は大変人気の品種なので、数に限りがあります。お求めの方は、売り切れる前に今すぐ下記よりご覧ください。

[https://andplants.jp/collections/punipuni-plants]
田中 秀和
小さな時から花や観葉植物が好きで、田舎の野山を駆け回っては植物を採集して育てていました。 今でも自宅では多肉植物やサボテン、コーデックスを中心に様々な観葉植物を育てています。 総合園芸店で働いていたこともあり、植え替えやお水やりなどの管理、販売、お客様からのご相談ご依頼を経験。観葉植物の素敵な魅力や育て方を、目の前にいるような感覚でお届けできればと思います。 一緒にかけがえのない一鉢を見つけましょう。