商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

12本のバラ(ダーズンローズ)の意味と花言葉

「12本のバラ」はプロポーズに最適|意味や値段、最高の渡し方まで

「花の女王」といわれるバラは古くから大切な人に贈るお花として用いられてきました。12本のバラはヨーロッパでは、プロポーズ用のお花で贈られてきた歴史があります。

今回は、プロポーズに用いる12本のバラについて詳しく解説します。12本のバラの意味や値段、最高の渡し方まで紹介しているので、ぜひ最後まで一読してみてください。

プロポーズを考えている方は、自信を持って12本のバラを贈ることができるようになるはずです。「12本のバラ」は、2人で一緒に過ごす幸せな結婚生活へのきっかけとなってくれるでしょう。

[https://andplants.jp/products/12-red-rose-series-bouquet-large]

プロポーズに「12本のバラ」は少ないの?

プロポーズに「12本のバラ」は、決して少なくありません。プロポーズはバラの本数で決まるわけではないので、安心してください。

12本のバラがプロポーズに人気である理由は、本数別の花言葉とは別に特別な意味を持っているためです。1本1本に誓いの意味が込められたバラは、100本や108本とは別の特別感を演出できます。

ロマンチックなプロポーズをしたいと考えている方にとって、「12本のバラ」は最適とも言えるでしょう。12本のバラに込められた特別な意味を伝えて渡すと、よりロマンチックなプロポーズができるはずです。

12本のバラに込められた特別な意味

12本のバラに込められた特別な意味

12本のバラの花言葉は「わたしの妻になってください」です。プロポーズに用いられてきた歴史が花言葉に反映されていると考えられます。

また、12本のバラには12の意味が込められています。

永遠 真実
栄光 感謝
努力 情熱
希望 尊敬
幸福 信頼
誠実 愛情

上記の気持ちを相手へ誓う意味も込められており、大切な人へメッセージを込めて贈ることができるでしょう。

シーン別|色で伝える「12本のバラの花束」

12本のバラの花束におすすめの色を紹介します。プロポーズに人気のある王道の赤、優しい雰囲気を醸し出してくれるピンク、誠実さや清廉さを感じさせる白とそれぞれ解説します。

  • 赤|情熱的なプロポーズに「あなたを愛しています」
  • ピンク|結婚記念日に「感謝・愛の誓い」
  • 白|誠実な告白に「深い尊敬・純潔」
  • 注意|黄色のバラ

赤|情熱的なプロポーズに「あなたを愛しています」

赤|情熱的なプロポーズに「あなたを愛しています」

プロポーズに贈るバラの定番カラーである「赤」。赤色のイメージとして「情熱」「愛情」「熱意」などを思い浮かべる方が多いでしょう。

そのため、プロポーズでは赤のバラを選ぶ方が多いのかもしれません。実際に情熱的な演出にぴったりで、より雰囲気を高めてくれます。

筆者が以前花屋に勤めていた際に、プロポーズに使用する12本のバラを購入される方は、ほとんどが赤のバラでした。どの男性も「2人の思い出に残る情熱的なプロポーズをしたいから」とのことで赤色を選んでいました。

情熱的でストレートな愛を表現したい方は、ぜひ赤のバラ12本を花束として、プロポーズしてみてください

ピンク|結婚記念日に「感謝・愛の誓い」

ピンク|結婚記念日に「感謝・愛の誓い」

優しい雰囲気を持つピンクのバラは、さまざまなシーンのギフトに人気があります。特に結婚記念日に贈るバラとして、ピンクは人気が高いです。

ピンクは赤よりも優しい印象なので、相手のイメージに合わせてピンクのバラを贈っても良いでしょう。1色のバラでまとめてもシンプルで素敵ですが、ピンクの濃淡でミックスしたグラデーションカラーや、赤とピンクを混ぜた色も華やかさが増します。

ピンクのバラは、色の濃淡や組み合わせ方で雰囲気が大きく変わるので、相手の雰囲気をイメージしながら選んでみてください。

白|誠実な告白に「深い尊敬・純潔」

白|誠実な告白に「深い尊敬・純潔」

白色には、「純粋」「清潔」「誠実」「純潔」などのイメージがあります。そのため、結婚式では、12本の白バラのセレモニーの演出があることも。

新郎が列席者から集めたバラを1つに束ねてブーケにし、新郎から新婦にプロポーズとして贈ります。新婦はそのブーケの中から1本抜き取り、新郎の胸に挿す演出です。

新郎が改めて結婚式でプロポーズをすることで、列席者にも祝福してもらう演出として人気があります。結婚式の場で、誠実な告白を再び行いたい方は、ぜひ白バラのセレモニー演出をプランナーの方に逆提案してみてはいかがでしょうか。

注意|黄色のバラ

注意|黄色のバラ

黄色には、ポジティブな「元気」「希望」「幸福」などのイメージがある反面、ネガティブな「裏切り」「警戒」「嫉妬」などのイメージもあります。

そのため、12本のバラを黄色でまとめてパートナーにプレゼントする場合には、注意が必要です。ポジティブな意味で贈ったとしても、「ネガティブな意味があることを知らなかったの?」とケンカの種になりやすいためです。

筆者は園芸店時代に、男性がどうしても彼女に黄色で贈りたいとのことで黄色のバラの花束を作りましたが、後日「ケンカをした」と報告を受けました。

黄色が好きな色で、ネガティブなイメージを気にしていない方になら、安心です。さらに、黄色のポジティブな意味を伝えて贈ると喜ばれやすいでょう。

家族や友人の誕生日や父の日などイベントであれば、黄色のバラはポジティブに受け取られやすいので安心してください。

12本のバラの値段相場は5,000円~15,000円

12本のバラの値段相場は5,000円~15,000円

12本のバラの値段相場は、ラッピングも含めておよそ5,000円~15,000円です。バラの生花は種類が多く、品質によって価格の幅が大きいため、相場幅にも大きく影響します。

希少品種のバラや有名な国内生産者が作るバラの生花は1本あたりが500円~1,000円と高価であることがほとんどです。しかし、美しさや花の大きさ、花持ちが良いため、価格以上の価値があります。

また、バラは一年中流通していますが、シーズンによっても価格が変動することも。6~8月の3カ月間は、価格が下がりやすいです。バラのシーズン外であり、品質が下がるためです。

バラ1本1本の美しさを求めると値段相場は高くなるので、シーンに合わせて「12本のバラ」をお花屋さんに注文するとよいでしょう。

12本のバラの購入場所

12本のバラの購入場所

12本のバラの購入場所は、以下の2点です。

  1. 街の花屋
  2. オンラインショップ

購入場所のメリットやデメリットも併せて見ていきましょう。

街の花屋

「12本のバラ」は、街の花屋であれば、ほとんどの場合で購入ができます。バラの大きさや色などを見ることができ、相談をしながらの注文はメリットと言えるでしょう。

注文する際にも、花屋によってはバラの仕入れランクを下げることで、お客様の予算に合わせる提案をしてくれる場合もあります。

デメリットとしては、花屋さんは開店~閉店時間が決まっているため、時間外の場合は注文や配達などは受け付けない点です。そのため、毎日が忙しい方は、注文や受け取りが難しいかもしれません。

開店時間や接客、お花の品質などお気に入りの花屋を見つけておくと、いざ「12本のバラ」を購入する際に安心です。

オンラインショップ

「12本のバラ」は、オンラインショップでも購入が可能です。近年では、生花のオンラインショップも増えており、花束やアレンジメントをネット購入する方も少なくありません。

メリットとしては、時間や場所を気にせず注文ができ、インターネット上で購入まで一括で終わらせることができる点です。ただし、届くまで実物を見ることができず、配送による傷みのリスクもある点はデメリットと言えるでしょう。

そのため、オンラインショップで「12本のバラ」を購入する際は、注文サイトをしっかりと確認しておくことが重要です。特に、「梱包方法」「口コミ」はチェックしましょう。

AND PLANTSでは12本のバラとグリーンを組み合わせたブーケを販売しています。また、発送前に「12本のバラ」の仕上がり写真を確認することができるので安心です。

サイト内では梱包方法の記載や動画も確認できるため、より安心して注文できるでしょう。ぜひAND PLANTSのフローリストが自信をもって提案するバラのブーケを使用してみてください。

[https://andplants.jp/products/12-red-rose-series-bouquet-large]

12本のバラの最高の渡し方

12本のバラの最高の渡し方

12本のバラの最高の渡し方を3つご紹介します。

  1. レストランでのプロポーズ
  2. おうちでのサプライズ
  3. 旅行先や思い出の場所で渡す

どのような方法で渡そうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

レストランでのプロポーズ

「12本のバラ」の最高の渡し方の1つは、夜景が見えるレストランで食事をした後に、プロポーズとして渡す方法です。誰もが憧れるようなロマンチックなシチュエーションで、ぜひプレゼントしてください。

レストランによっては、花束を保管してくれる場合もあるので、相談しておくと安心です。先に花束を持ち込み保管してもらい、食後にサプライズプロポーズとして受け取ってもらいましょう。

おうちでのサプライズ

おうちデートでゆっくりしている時にサプライズで、「12本のバラ」を渡すのもおすすめです。2人だけのゆっくりした時間だからこそ、彼女の驚きは大きくなります。

おうちであれば、あらかじめ購入しておいた花束は隠しやすいので、サプライズ前に見つかる心配もありません。ぜひおうちデートのタイミングで、2人っきりの甘い時間を過ごしてみてください。

旅行先や思い出の場所で渡す

「12本のバラ」は、旅行先や思い出の場所で渡すのも人気があります。初めて行く旅行先であれば、かけがえのない思い出になるでしょう。

また、付き合い始めるきっかけとなった場所や初めてのデートで行った場所などを思い出巡りとして再デートを提案。その後、現地で「12本のバラ」を渡してプロポーズするのも素敵です。

ただし、屋外で花束を渡す際は、花束の隠し場所が難しい問題があります。自家用車での移動であれば、花束が見つからないようにトランクや後部座席に隠してください。

旅行先で訪れる屋内施設にあらかじめ相談して、保管してもらうのも良いでしょう。しっかりと計画を立てて、「12本のバラ」を最高の渡し方でプレゼントしてみてください。

12本のバラを贈る方からよくある質問

12本のバラを贈る方からよくある質問

12本のバラを贈る際によくある質問を紹介します。バラを贈る際に疑問に思いやすいポイントを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

  • プリザーブドフラワーや造花でもアリ?
  • 12本と108本、どっちがおすすめ?

プリザーブドフラワーや造花でもアリ?

12本のバラの花束をプリザーブドフラワーや造花でも贈るのは、アリです。

プリザーブドフラワー専門店ではあれば、生花の花束のように作られた12本のバラを販売している場合もあります。生花のようなお手入れが必要なく、長期間楽しめるでしょう。

ただし、湿気に弱いため、専用のケースやアフターフォローを専門店で確認しておくとポロポーズ後でも安心です。

近年では、本物と見間違えるほど精巧な造花が増えてきています。生花のお手入れが苦手な方や記念として一生保管しておきたい方は、造花の12本のバラを贈るのもアリでしょう。

ただし、パートナーの気持ちが一番重要なので、生花のバラを望んでいる場合は、生花の12本のバラを贈ってください。

12本と108本、どっちがおすすめ?

12本と108本のバラには、以下のような違いがあります。

本数  12本 108本
意味 私の妻になってください(12の誓い) 結婚してください
価格相場 5,000円~15,000円 30,000円~80,000円
ボリューム感 スマートで持ちやすい 圧巻のインパクト
渡しやすさ
演出方法 ロマンチック サプライズ

どちらの本数もそれぞれ特徴があり、プロポーズに用いるバラの花束として人気です。「おすすめだから選ぶ」といった選び方ではなく、一生に一度のプロポーズになるように、渡すシチュエーションから考えて決めましょう

屋外やレストランで渡すのであれば、スマートに渡せて持ち帰りやすい12本のバラの方がパートナーに喜ばれるはずです。おうちデートのように、プレゼント後の移動が少ない場合であれば、108本のバラが邪魔になることはなく、サプライズとしても印象深くなります。

まとめ

12本のバラについて解説しました。中世のヨーロッパでプロポーズに贈られたことが由来となっている12本のバラは、プロポーズに贈る定番のお花になっています。しかし、現在は大切な人へ幅広く贈ることができる花束です。

バラには本数や色ごとに花言葉が決められているため、相手に伝えたいメッセージに合う花言葉のものを選んで贈ることもできます。

大切な人へ贈る花束は12本のバラがおすすめです。相手に気持ちを伝えながら、素敵な花贈りをしましょう。

伊藤 芙季(ito fuki)
ウェディング専門の花屋で会場装花やブーケを制作し、フラワーコーディネーターとして働いた後、フラワーショップにて生花を販売。 花の仕事で10年のキャリアを積み、店長を経験。 花や植物が大好きで、季節ごとに楽しめる花の名所や植物園を巡っています。 花の魅力、飾る楽しさ、贈る楽しさをたくさんの花に触れてきた経験から発信していきたいと思っています。 花や植物があることで豊かになる時間、心、空間を共有できると嬉しいです。

AND PLANTS Magazine

新着記事

PICKUP ITEMS

特集