商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

ペペロミア

ペペロミアの風水/花言葉|置き場所と育て方について

愛らしい見た目から独特なフォルムをした姿など、実に多彩な表情を見せるペペロミア。乾燥にも強くお水やりの手間がかからないことから、初心者にもおすすめできる観葉植物です。

ペペロミアの風水は、主にリラックス効果や恋愛運などに影響があるとされています。丸みを帯びた葉っぱが、どこか私たちに安らぎを与えてくれるのかもしれませんね。

今回は、ペペロミアの風水効果を解説しつつ、置き場所や育て方にもせまっていきます。自由度の高いサイズ感だからこそ置き場所に迷ってしまう人、具体的なお水やりや育て方の工夫を知りたい人などにピッタリの内容なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペペロミアをお部屋に置くだけで、「恋愛運」「健康運」が高まるとされています。ご自身やプレゼントにも喜ばれますよ。

[/collections/peperomia]

そもそも観葉植物の風水効果とは

観葉植物が身の回りにあると、私たちの運気が良い方向に変わるとされています。具体的には葉っぱの形や伸び方で異なるそうです。

たとえば、葉っぱが上向きで鋭いものはポジティブな運気をもたらし、悪い気を寄せ付けない効果があります。下向きで丸いものは人間関係を調和し、リラックス効果を与えてくれるのです。

観葉植物は日々成長していくので、種類によっては邪気を払ったり人間関係を調和してくれたりと、両方の側面をもっているケースも存在します。

葉っぱが鋭いのか垂れているのかなどを確認しつつ、個別でさらに深掘りしていくと理解が深まるでしょう。

AND PLANTSではキッチンやトイレなどの場所別、金運や恋愛運などの運気別に風水効果のあるおすすめ観葉植物を計20個紹介する記事も用意しています。

自分が置きたい場所、高めたい運気と相性のよい観葉植物を知りたい方は、ぜひ上記の記事も参考にしてみてください。

ペペロミアの花言葉と風水効果

スイカペペロミア

ペペロミア全般の花言葉は「片想い」「つやのある」「可愛らしさ」などが挙げられます。どれも愛らしく、少し胸がキュッと掴まれる方もいるのではないでしょうか。

また、風水効果は以下3つです。

  1. リラックス効果
  2. 恋愛運
  3. 健康運

花言葉から発展していると考えられているため、意味を理解できると風水についても納得感が得られるでしょう。

①リラックス効果

ペペロミアは葉っぱが丸みを帯びているものが多いので、リラックス効果があります。個性的なフォルムをしていますが、どこか癒されるのは葉っぱの形にあったのかもしれません。

精神的に心から安らぎを得られれば、一日を居心地良く過ごせるだけではなく、明日の生きる糧に繋がります。仕事やプライベートも今以上に邁進できるのではないでしょうか。

また、気持ちの側面は理性のみではコントロールが難しい場合もあります。ペペロミアが周りの環境にあれば、ひと目見るだけでも落ち着くかもしれませんよね。

手軽なサイズ感なので、生活に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。

②恋愛運

ペペロミアの風水効果では、恋愛運に良い影響を与えるとされています。丸みを帯びている葉っぱは、人間関係も調和してくれるのです。相手と良好な関係を築けるようになれば、恋愛の兆しも見えてくるはず。

一見、観葉植物があるかないかで「恋愛運って変わるのかな?」と感じた人もいるかもしれません。ですが、異性と良い関係を築くためにはまず自分自身の心のコンディションが大切です。

ペペロミアを生活空間に取り入れて良い運気にできれば、相手に対して余裕をもって関われるのではないでしょうか。良好な関係性を作るためにもぜひ検討してみてください。

③健康運

あまりイメージがないかもしれませんが、実はペペロミアは健康運にも影響をもたらしてくれます。ペペロミアのもつ風水効果は主に「陰の気」、気を静める効果があるのです。 悪い気を静めると、自然と良い気が顔を出します

良い効果を得たいなら「まずは悪い気を絶とう」といった考え方かもしれませんね。 また、私たちにとって「健康」とは活動するための資源とも言えます。

つまり、健康運をアップしてくれる観葉植物は非常に貴重なんです。

ペペロミアの風水効果を高める置き場所

それではペペロミアの風水効果を高める置き場所をここでは見ていきます。日々の暮らしに取り入れるだけでも効果は発揮されるのですが、適切な場所に置くとさらに実感できるのです。

下記4つをご覧ください。

  1. 玄関|良縁を引き寄せる
  2. 寝室|疲れを癒す
  3. トイレ|健康運がアップする
  4. キッチン|気が調和される

種類は多いですが小型のものが多いので、幅広く置けそうですよね。

「恋愛運」や「健康運」を高めたい方は、ペペロミアがおすすめです。詳しくは下記ページよりご覧になってみてください。

[/collections/peperomia]

玄関|良縁を引き寄せる

玄関に置くと良縁を引き寄せると言われています。ペペロミアがもつ悪い気を静める効果によって、日頃から抱いている負の運気を落ち着かせるからです。

また玄関は、多くの人々が行き交ったり帰ってきたりする場所。良い気をもって出発する人もいますが、帰ってくる時には一変する人もいます。負のオーラを漂わせてしまう場合もあるでしょう。

そこで、ペペロミアが玄関に一つあるだけで周囲の運気をガラッと変えてくれます。悪い気を絶てば自然と良い気が集まるようになるので、良縁を引き寄せます。将来のパートナーにも出会えるかもしれません。

一日の始まりも気持ちよく送れるはずなので、普段以上に快適に過ごせます。

寝室|疲れを癒す

ペペロミアの気を静める効果は、悪い気を抑えるだけではありません。私たちの日頃の疲れを落ち着かせ、明日の生きる糧に繋げてくれるのです

少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、自分にとって不純な気を取り払えばいつでも新鮮に過ごせるのではないでしょうか。寝室は一日の始まりを迎える場所なので、できるだけフレッシュな気持ちで送りたいものですよね。

小型のサイズであれば、サイドテーブルや棚の上などに飾ってもいいかもしれません。場所を取らないのでインテリアとの相性もいいです。

寝室に帰ってきた時にひょっこりとペペロミアが佇んでいたら、少しホットできそうな気がします。

トイレ|健康運がアップする

環境にもよりますが、トイレは密閉空間になりやすいので空気や運気がこもりやすいです。悪い気がずっと流れている場合もあるので、健康運が下がってしまう可能性も。

そのような密閉された空間には、ペペロミアがあると安心です。気を落ち着かせる効果によって、トイレから発せられる不純な気を静めてくれます。悪い気が次第に減ってくれば植物の良い運気が流れるので、トイレの空間も良くなるでしょう。

ただし一つ注意点があります。窓がなかったり換気扇を回していなかったりすると、効果が徐々に下がる場合もあるのです。耐陰性はあるので日当たりがなくても耐えられますが、決して良い環境とは言えません。

対策としては1週間に1〜3回ほど日光浴をさせるなど、自然の空気に浴びせるとペペロミア自身も良好な状態を維持できます。風水効果も良好になるので、覚えておくとよいでしょう。

キッチン|気が調和される

キッチンも実は気が複雑に絡み合う場所です。火と水から発せられる気がぶつかり合うので、私たちにもあまり良い影響をもたらしません。

そこでペペロミアがあれば、キッチンから発せられている複雑な気を調和して穏やかにしてくれます。良い運気が流れれば人に対してだけではなく、食材や料理にも効果があるのではないでしょうか。

そうすれば、自分自身や家族にも安らぎを与えられます。毎日の食卓がより活力をもたらします。

ペペロミアの風水効果を高める方角

置き場所を確認できたら、次は方角も見ていきましょう。

もともと風水には「どの方角にどのような効果があるのか」といった影響も考えられています。適切な方角にペペロミアを置けば、さらに風水効果を引き出せるでしょう。

  1. 北|落ち着きの効果
  2. 東南|恋愛運がアップする
  3. 南西|健康運がアップする

置き場所に合わせて上記の方角も考慮できれば、なお良いです。それでは具体的に見ていきます。

北|落ち着きの効果

ペペロミアを北の方角に置けば、落ち着きの効果が高まるとされています。もともと北は「落ち着き」と関係があるので、ペペロミアとは相性が良いのです。

「なんだか気持ちが不安になる」「少しリラックスさせたい」などと感じる人は北側を検討するといいかもしれません。

ただし、北側に観葉植物を置く際の注意点があります。それは、水回りを清潔に保っておくと運気が下がりづらくなることです。北は水の方角とも言われており、悪い気を流す作用があります。

お水をあげたり葉水を行ったりした時に、後処理などをきれいにしていれば良い運気が流れ続けます。しかし、水がこぼれたままでそのまま放置をすると悪い運気が漂う可能性も。

運気を高めるためにせっかくペペロミアを置いたのに、これでは本末転倒ですよね。 お水にまつわる事柄は、十分に配慮をしましょう。

東南|恋愛運がアップする

東南は主に人間関係を円滑にするための大事な方角です。人間関係が良くなれば人付き合い全般もそうですが、恋人や結婚相手などのパートナー探しにも役立ちます。素敵なご縁がやってくるのではないでしょうか。

ペペロミアは人間関係や恋愛の運気に良い影響を与える観葉植物なので、東南に置けばさらに効果を期待できるはず。自然からの恩恵を受け取っていきましょう。

また、「オレンジ」「イエロー」「ピンク」などの暖色カラーが運気に関わります。鉢カバー、インテリア、雑貨などとペペロミアを合わせて飾るのもいいかもしれませんね。

南西|健康運がアップする

ペペロミアを南西に置くと、主に健康運がアップするとされています。南西は「土の方角」とも呼ばれていることから、観葉植物の命。すなわち「土」が関係しているのです。

土の状態を良好に保っておけば、ペペロミアのコンディションもずっと良いままですよね。結果、私たちにもたらす健康運もアップします。

インテリアにも配慮をしたい方は「黒色」を取り入れると良いそうです。黒のモダン鉢に植え替えれば、空間がよりグッと引き締まるでしょう。

​​ペペロミアの風水効果を保つ育て方

ここではペペロミアの具体的な育て方について解説します。風水では置き場所や方角も大事ですが、観葉植物の状態が良くなければ意味がありません。正しい育て方を心得ておけば、まず風水効果が途切れる心配はないでしょう。

  1. 明るい日陰で管理をする
  2. 乾燥気味で育てる
  3. 寒い場所には置かない

お水をあげすぎないのが管理をするうえでのコツです。

観葉植物の全体的な育て方の基本については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:観葉植物の育て方|コツや管理法について

明るい日陰で管理をする

明るい日陰とは「直射日光が入らない、または入っても数十分程度の場所」です。柔らかい日差しで管理をするとペペロミアは良好に育ちます。直射日光だと紫外線量が強すぎて、葉っぱがダメージを受ける可能性があるのです。

ペペロミアはもともと耐陰性もある観葉植物。日陰でも耐えられるため、強い日差しを求めていないと考えられます。適切な光量が確保できれば、体内全体に栄養が行き届くので健全に生育が可能です。

そうすれば風水効果も絶えずに続きますし、恩恵もずっと授かることができるでしょう。

乾燥気味で育てる

ペペロミアは他の観葉植物より多肉質な葉っぱなので、乾燥気味を好みます。春夏は土の中が完全に乾いてから3〜4日を目安、秋冬は1〜2週間に1回程度で大丈夫です。

置き場所によって多少前後はしますが、お水の与えすぎを回避できれば概ね失敗しません。逆に枯れてしまう原因としては「お水の与えすぎ」が一番多いです。

土を指で触って、乾いているかどうかを確認する癖をつけておくといいかもしれません。 また、日陰の場所で管理をするとお水の乾き具合がゆっくりになります。

定期的に日光浴をさせて乾燥スピードを早めると、根腐れしにくくなるでしょう。水やりの面倒な手間を省きたい場合は、下記のお水やりチェッカーもおすすめします。

[https://andplants.jp/products/watering_checker_sustee_large_single]

寒い場所には置かない

寒い置き場所がペペロミアは苦手なので、冬場などは窓際から距離を置くといいです。窓際にそのまま放置をすると、冷気によってダメージを受けてしまいます。最悪の場合枯れることもあり、風水効果も無くなります。

しかも、冬は日が出ている時間が少なかったり気温が低かったりするので、植物がなかなか回復しません。置き場所への配慮が大切です。

窓際で管理をするなら、日中の日が出ている時間に限定するなどがいいかもしれません。耐陰性があるため、夜のみなら暗い場所に移動させても問題ないです。

ペペロミアにとって喜ばしい場所を提供してあげましょう。

ペペロミアと風水に関するよくある質問

ペペロミアそれでは最後にペペロミアと風水に関するよくある質問、そしてその答えをまとめました。下記の質問をまずご覧ください。

  1. 伸びすぎてしまったらどうすればいい?
  2. 種類はどれくらい?育て方はみんな一緒?

それでは具体的に見ていきましょう。

伸びすぎてしまったらどうすればいい?

ボリューミーな感じが特に気にならなければ、そのまま成長を楽しむのもいいのですが、抑えたい場合は適宜剪定をします。剪定をすれば高さが抑えられるので、スッキリした印象になるでしょう。

とは言っても、ペペロミアは数百種類もある観葉植物です。中には枝が無く、葉っぱの部分しか表れないのもあります。安易に剪定をすると、葉っぱの部分がそのまま枯れる可能性もあるので注意が必要です。

もしくは、葉っぱを剪定したら水耕栽培として管理するのもおすすめです。透明な空の瓶にお水を入れて、白い根っこが出てくるまで観察します。上手くいけば葉っぱだけで成長するので、新たな楽しみができるでしょう。

種類はどれくらい?育て方はみんな一緒?

カリフォルニア大学の研究によれば、1992年には600種類以上が確認されたそうです。そうなると、現在では1000種類以上あっても不思議ではないかもしれませんね。

また、市場に流通しているペペロミアのほとんどは、育て方に大きな違いはありません。基本的には「明るい日陰」「乾燥気味」「寒い置き場所に置かない」の3つを意識して管理すれば大丈夫です。

「どうしても育て方がわからない」などがあれば、ぜひAND PLANTSまでお気軽にご相談くださいね。

まとめ

独特な見た目と個性的なフォルムをしているペペロミアですが、その見た目とは裏腹に風水では優しい効果を私たちに与えてくれます。人間関係も調和してくれるので、自分自身と身の回りの人々にも良い影響を与えます。

種類は実に豊富ですが、どれも育てやすいものばかりなので、お気に入りや直感で選ぶのもいいかもしれません。風水効果も大切ですが、気に入ったものを選択するのもとても重要です。素敵な植物に囲まれる生活もまた格別なものですよね。

これだけ愛らしいペペロミアですが、つい愛着が湧いて過保護に育ててしまうと逆効果。適切な置き場所が選べたら、ある程度放置しておいた方が健康に育ってくれます。長い目で見て付き合っていきましょう。

その方が、自分とペペロミアにとっても嬉しいはずです。

また、ペペロミアは大変人気の品種なので、数に限りがあります。お求めの方は、売り切れる前に今すぐ下記よりご覧ください。

[/collections/peperomia]
馬淵 大
観葉や多肉植物が昔から好きで、今は自宅でコウモリランをメインに育てています。 前職で、仕入れ、植え替え、販売などを経験。育てているうちに、まるで我が子のように愛着を感じてお持ち帰りしてしまう日も。 同じように…とまではいかなくても、そんな風に愛着をもって育ててもらえれば嬉しいです。 ぜひ一緒にお気に入りの植物を探すお手伝いをさせてください。

PICKUP ITEMS

特集