商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

シオンの花言葉

シオンの花言葉|色別や誕生花、名前の由来

秋になると薄紫色や白の可憐な花を咲かせるシオン。キク科の植物で、平安時代に日本に渡り、古くから日本人に愛されてきた風情ある花です。

シオンの花言葉は「あなたを忘れない」「遠くにある人を想う」「追憶」です。この花言葉には平安時代に人気を集めた「今昔物語集」に登場するエピソードが関連しています。また、紫と白の色別の花言葉が存在するのもシオンの花言葉の特徴です。

今回はシオンの花言葉をはじめ、名前の由来や歴史について解説していきます。シオンとはどのような花なのか疑問に思った方や、花言葉に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

お花のプレゼントを探している方は、AND PLANTS専属フローリストが厳選した「季節のおまかせブーケ」もおすすめです。

[/collections/custom_flower]

シオンの花言葉|「あなたを忘れない」「遠くにある人を想う」「追憶」

シオンの花言葉は「あなたを忘れない」「遠くにある人を想う」「追憶」です。

今昔物語に納められた物語が花言葉の由来となっており、はかなげな花姿からも連想できるような花言葉です。

シオンの色別の花言葉

シオンの花色は紫と白があり、色別にも花言葉があります。それぞれどのような意味があるのか見てみましょう。

  • 紫|「ごきげんよう」「時の経つのを忘れて」
  • 白|「どこまでも清く」

紫|「ごきげんよう」「時が経つのを忘れて」

紫のシオンの花言葉は「ごきげんよう」「時が経つのを忘れて」です。シオンといえば紫の花色が一般的です。

「ごきげんよう」の花言葉は、紫色の高貴な色と、太陽に向かってあいさつするように咲く姿が由来しているといわれています。「時が経つのを忘れて」は今昔物語のエピソードに由来しています。

白|「どこまでも清く」

白のシオンの花言葉は「どこまでも清く」です。何色にも染まっていない無垢な色とされる白の清純なイメージからついた花言葉だと考えられます

白のシオンは紫のシオンとはまた違った可愛らしさがあり、マーガレットのような親しみやすい雰囲気があります。プレゼントに贈る花束に取り入れやすい可憐で明るい雰囲気が魅力です。

名前の由来と英語の花言葉

名前の由来と英語の花言葉

シオンの名前の由来は、学名の「Aster(アスター)」とも関連しています。英語の花言葉は、日本で決められている花言葉と意味が類似していることが多いですが、シオンの場合は全く違っています。

日本の花言葉とは違った意味を持つところが興味深く、面白いポイントなので、ぜひチェックしてみてください。

  • シオンの名前の由来
  • 英語の花言葉

シオンの名前の由来

シオンの学名「Aster(アスター)」は、ギリシャ語の「aster(星)」を語源とし、放射状に伸びる花びらの姿に由来しています

日本でシオンは漢字で「紫苑」と書きます。これは、花の薄紫色を指す色の名前としても使われ、花色から名付けられたと考えられます。

「苑」は広い場所や土地を表しているため、広い場所に紫のシオンが群生して咲く様子が由来しているのかもしれません。あたり一面にシオンが咲く光景はなんとも風情があります。

英語の花言葉

シオンの英語の花言葉は、「patience(忍耐)」「daintiness(優美、繊細)」「symbol of love(愛の象徴)」です。日本の花言葉とは異なる意味を持ちます。

繊細で可憐な花のイメージからつけられた花言葉であると考えられます。日本の花言葉は今昔物語が由来していることから、英語では違った意味となっているのでしょう。

シオンの誕生花|10月16日

シオンの誕生花|10月16日

シオンの誕生花は10月16日です。他に9月9日9月28日もシオンが誕生花とされています。

誕生花は1年365日に特定の花が当てはめられています。古来より、花や植物には神秘的な力が宿るものとされてきました。

ギリシャ、ローマでは日々を司る神がいると信じられており、日々の神々と花を結び合わせて暦にしたものが、誕生花といわれています。

誕生花を贈ることで、贈られた相手は神から守られ、幸福、愛、富がもたらされると信じて、始まったとされています。

シオンの花言葉によくある質問

シオンの花言葉によくある質問

シオンの花言葉によくある質問を紹介します。花言葉はポジティブな意味のものばかりではなく、ネガティブな意味を含むものもあります。シオンには怖い花言葉があるのか気になる人も多いかもしれません。

他にアスターとの違いや育て方について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • シオンに怖い花言葉はある?
  • シオンとアスターの違いは?
  • シオンの育て方は?

シオンに怖い花言葉はある?

シオンに怖い花言葉は特にありません。プレゼントする際には、ネガティブな意味がないか気になる方も多いと思いますが、シオンは気にしなくても大丈夫です。

怖い花言葉が気になる方は、怖い意味の花言葉一覧の記事で紹介しています。

シオンとアスターの違いは?

シオンは、アスターの種類に属するもので、アスターには多くの種類があります。シオンはあくまでアスターの1種で、紫や白の花を咲かせます。アスターの花色は、ピンク、白、紫、黄色など豊富です。

アスターの切花の品種には「マカロン」や「ボブ」シリーズがあり、一般的なアスターとは異なる花型のものもあり、バリエーションが豊富です。

シオンはアスターの1種であると認識しておくと良いでしょう。

シオンの育て方は?

地植えで花壇に植える場合には、草丈が高くなり、株が大きくなることを踏まえて、20~30㎝間隔をあけて植えます。

鉢植えの場合は、成長が早いので、土の中で根詰まりを起こして生育不良とならないように、毎年植え替えを行う必要があります。

日当たりの良い場所を好み、日陰でも明るい場所であれば育ちますが、花付きが悪くなったり、間延びしてしまうことがあるので注意です

丈夫な性質なので、基本的に育てるのが難しい種類ではありません。ガーデニング初心者の方でも挑戦しやすい花です。

シオンの特徴

シオンの特徴
植物名  シオン
学名  Aster tataricus
科名 キク科
属名 シオン属
原産地 中国・朝鮮半島・シベリア・日本
開花時期 9月~10月

シオンはキク科シオン属の多年草植物です。同じキク科の植物であるデイジーと花型がよく似ています。日本では、中国地方、九州地方で自生しており、草丈は1m~2mほどで、枝分かれした茎の先にたくさんの花をつけるのが特徴です。

中国、朝鮮半島、シベリア、日本などに分布していますが、自生種が激減し、絶滅危惧種に指定されています。園芸種は広く流通しています。

シオンは宿根アスターの仲間で、宿根アスターとはキク科アスター属の宿根草の種類の総称です。学名にも入っているように、シオンはアスターという種類に属しています。

シオンの歴史

シオンの歴史

シオンは、日本で平安時代から愛されてきた歴史があり、観賞用としてはもちろん、生薬としても効果がある植物です。花言葉の由来となっている今昔物語のエピソードや、いくつかの別名も紹介していきます。

  • 今昔物語集
  • 生薬としての「紫苑(シオン)」
  • シオンの別名

今昔物語集

花言葉の由来となっている今昔物語集のエピソードに父と息子の話があります

その昔、若くして父親を亡くした兄弟がいました。兄弟は毎日父親のお墓に通い、お墓の前にシオンを植えていました。

やがて時が経ち、兄は忙しいことを理由に父のお墓参りに行かなくなってしまいます。しかし、弟はひとりで雨の日も欠かさずお墓参りを続けていました。

この様子を見ていた鬼は、その姿に感心し、弟に特別な予知能力を与えます。特別な力を授けられた弟は、その力のおかげで末永く幸せに暮らしました。

このエピソードからシオンの花言葉は「あなたを忘れない」「遠くにある人を思う」「追憶」の花言葉がついたといわれています。

生薬としての「紫苑(シオン)」

シオンは、古来から中国で薬草として扱われてきました。根や根茎を乾燥させたものには、アスターサポニン、シオノン、ケルセチンといった成分が含まれており、咳や痰を止め、利尿作用などの効果があるとされています。

日本ではシオンの栽培は花の観賞用に限られており、生薬は輸入品が使用されているようです。

シオンの別名

紹介した今昔物語のエピソードからシオンには「鬼の醜草(オニノシコグサ)」「思い草(オモイグサ)」という別名がついたといわれています。

また、別名には「十五夜草(ジュウゴヤソウ)」の名前もあります。シオンの開花時期がちょうど十五夜の時期と重なることから名付けられたようです。

シオンの花の種類

シオンの花の種類

シオンの園芸種は世界で広く出回っています。あまり馴染みのない人も多いと思いますが、アスターの種類であるシオンは寒さに強く丈夫な性質を持ちます。

また、切花としても比較的日持ちが良いので、長く楽しむことが可能です。その中で代表的な種類を紹介するので、アスターを育てたい、もしくは飾りたいと思う方はぜひ参考にしてみてください。

  • クジャクアスター
  • ダルマシオン
  • クジャクソウ(シロクジャク)
  • コンギク

クジャクアスター

クジャクアスターは北アメリカ原産の園芸品種です。孔雀が羽を広げたように咲くことから名付けられました。

別名「宿根アスター」とも呼ばれます。シロクジャクとユウゼンギクの交配によって誕生したものです。花色は紫、白、ピンクなどがあり、2~3㎝ほどの小花を株が埋まるくらいたくさん咲かせます

鉢植えや地植えで育てることが一般的ですが、切花として販売されていることもあります。

ダルマシオン

日本原産で、草丈が低くコンパクトな株にまとまるのが特徴です。薄紫色の一重の花を咲かせます。

丈夫な性質で、茎を切った後の水の吸収が良いので、切花にも適しています。育てたものをブーケにしてプレゼントするのも素敵です。

ユウゼンギク

ユウゼンギク(友禅菊)は、北アメリカ原産で、明治時代に日本に伝わりました。まるで友禅染めのように鮮やかな花を咲かせることから「ユウゼンギク」と名付けられました。

現在は野生化し、北海道から九州にかけて広く分布しています。濃い青紫色の花を咲かせ、花型はデイジーに似ています。花付きがよく丈夫なことから、ガーデニング初心者にも人気がある種類です

コンギク

日本原産で、ノコンギク(日本原産の野菊の1種)から生まれた園芸種です。草丈は60㎝程で、他のシオンに比べるとやや低めです。

濃い青紫色が主流で、白の花も咲かせます。コンギクも丈夫な性質で、半日蔭でもよく育つのが特徴です

お花の贈り物を検討している方へ:花束・ブーケがおすすめ

お花の贈り物を検討している方へ:花束・ブーケがおすすめ

贈り物にピッタリの花言葉を選ぶのと同時に、相手の雰囲気に合う花束やブーケをプレゼントするのもおすすめです。

特に、AND PLANTSのお花は専属のフローリストが旬のものを厳選しています。届いた時に感じる新鮮なお花の香りも楽しみのひとつです。

色は「イエロー」「ピンク」「オレンジ」「グリーン」「ブルー」の5つがあるため、相手に相応しいテイストが見つかるでしょう。

また、AND PLANTSでは12時までの購入で即日発送可能です。お急ぎの方は、ぜひ下記よりご覧になってみてください。

[/collections/custom_flower]

まとめ

シオンの花言葉について解説しました。シオンの花言葉は「あなたを忘れない」「遠くにある人を思う」「追憶」です。

日本で古くから愛されてきた花であり、今昔物語に登場するエピソードが花言葉に由来しています。シオンは紫が主流ですが白もあり、色別の花言葉も存在します。

日本で自生しているため親しみやすく、丈夫な性質からガーデニングで楽しめる花です。興味のある方はぜひ育ててみてくださいね。

関連記事:花言葉の一覧|ジャンル別・50音順

伊藤 芙季(ito fuki)
ウェディング専門の花屋で会場装花やブーケを制作し、フラワーコーディネーターとして働いた後、フラワーショップにて生花を販売。 花の仕事で10年のキャリアを積み、店長を経験。 花や植物が大好きで、季節ごとに楽しめる花の名所や植物園を巡っています。 花の魅力、飾る楽しさ、贈る楽しさをたくさんの花に触れてきた経験から発信していきたいと思っています。 花や植物があることで豊かになる時間、心、空間を共有できると嬉しいです。

PICKUP ITEMS

特集