商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

フィカス・ウンベラータの植え替え方法

フィカス・ウンベラータの植え替え方法|タイミングと手順について

ハート型の大きな葉が特徴的なフィカス・ウンベラータ。お部屋やオフィスに飾るにあたって、育て方に悩んでいませんか。

特に、植え替えについて「植え替え時期」「植え替え方法」などがわからず、そのまま育て続ける方も多いと思います。

今回は、フィカス・ウンベラータの植え替えについて解説します。植え替えは、鉢植えで植物を健康に育てるためにも大事な作業です。

植え替え後の育て方やハイドロカルチャーへの植え替えにも触れているので、ぜひ参考にしてください。

植え替える際に大切なのが、適切な植木鉢の選定です。基本的には、現状のサイズから1つ上の号数を選べば大丈夫でしょう。まだご用意ができていない方は、下記のページからお求めください。

[/collections/pots-stylish]

フィカス・ウンベラータの特徴

フィカス・ウンベラータは、ハート型の葉が可愛らしくおしゃれな観葉植物です。ゴムの木の仲間ですが、葉が薄く幅広で葉脈がくっきりしているため、ナチュラルな雰囲気によく合います。

成長速度が速く、日当たりの良い環境であれば、新芽や枝はぐんぐんと伸びます。観葉植物を大きく育てたい方におすすめです。

成長が早いからこそ、上手に育てるためには、定期的な植え替えをする必要があります。タイミングや手順を間違えずに植え替えして、素敵なインテリアグリーンとして育ててください。

[https://andplants.jp/collections/umbellata]

フィカス・ウンベラータは植え替えが必要|2~3年に一度

フィカス・ウンベラータの植え替えが必要|2~3年に一度

フィカス・ウンベラータを元気に育てるためには、2~3年に一度植え替えが必要です。フィカス・ウンベラータを植えっぱなしにしていると、鉢の中で根詰まりを起こして水分や養分を吸収できなくなるので注意してください。

また、フィカス・ウンベラータを植え替えるサインは、年数だけではありません。以下の3つのサインに気を付けましょう。

  1. 鉢底から根が出ている
  2. 水やり後に土の吸水が悪い
  3. 葉が落ちる

植え替えタイミング①|鉢底から根が出ている

鉢底からフィカス・ウンベラータの根が出ている場合も、植え替えが必要です。鉢の底から根が出てきている状況は、生育が順調で土の中で根を伸ばすスペースが減っていることを表しています。

フィカス・ウンベラータの生育状況によっては、植え付けて2年経たずと鉢底から根が出てくることも。一回り大きな鉢に植え替えることで、根がのびのびと成長して、さらに元気に育ちます。

筆者は、鉢底から根が出ていたにも関わらず、植え替えをしていませんでした。数か月後、葉が急に黄色くなり始めて、慌てて植え替えた経験があります。

鉢底から根が出始めたら、適期に早めに植え替えを行いましょう。

植え替えタイミング②|水やり後に土の吸水が悪い

フィカス・ウンベラータの植え替えは、水やり後に土の吸水が悪い場合も行います。具体的には、鉢の表面に水が溜まっていたり、鉢底から水が流れたりする場合です。

同じ土で長年育てていると、鉢の中で土の「粒」が崩れてしまいます。結果的に、泥のようになり、水が流れず吸水が悪くなるため注意が必要です。

また、鉢底で崩れた土が詰まると排水が悪くなり、根腐れの原因になります。そのため、水やり後に水が土の表面に溜まっていたり、鉢底から流れる時間が遅くなったりしたときは、植え替えをしてください。

植え替えタイミング③|葉が落ちる

フィカス・ウンベラータの葉が落ちる時も、植え替えのタイミングです。葉が落ちる原因には、根詰まりや根痛みの可能性が考えられます。

もちろん、病害虫や寒さの影響でも葉は落ちますが、どちらも当てはまらない場合は根詰まり、または根傷みの可能性が高いです。暖かい生育期に鉢から取り出して、根をチェックしてください。

根詰まりの場合は、根がぐるぐると鉢底で巻いて固まっています。土と一緒にやさしくほぐして植え替えてください。

根痛みの場合は、スカスカな根や黒ずんでいる根を取り除き、新しい土に植え替えることで綺麗な葉が出てくるでしょう。黄色くなった葉や枯れ葉は、一緒に取り外しておくと見た目や風通しがよくなります。

根腐れした場合も植え替えが必要

フィカス・ウンベラータは土が常に湿っていたり、受け皿に水を溜めていたりすると根腐れしやすい植物です。根腐れすると、水分や養分を吸収することができずに、次第に樹勢が弱まり、葉が黄色くなってぽろぽろと落ちてきます。

また、鉢底から異臭が漂うこともあるので気を付けてください。そのままでは根腐れの症状は止まらないため、新しい土に植え替えます

その際に、溶けたような根や黒ずんだ根はすべて取り除きましょう。植え替え後は、発根剤を薄めた水で水やりをしながら様子を見てください。

フィカス・ウンベラータの植え替え時期|5月~9月

フィカス・ウンベラータの植え替え時期|5月~9月

フィカス・ウンベラータの植え替え時期は、5月~9月です。早春の3月は気温が安定していないので、植え替え後に低い温度に当たると傷む可能性があります。

しっかりと気温が上がった時期に植え替えると安心です。気温が下がり始める11月以降は植え替えないようにしてください。

室内の暖房で暖かいとはいえ、冬に植え替えると暖房を切った後に急に冷え込みます。気温の低い時期は生育が緩慢なので、フィカス・ウンベラータは傷みやすく回復しにくいです。

植え替え後も順調に育てるために、フィカス・ウンベラータの植え替えは暖かい5月~9月に行いましょう。

関連記事:観葉植物の植え替え|適切な時期や方法について

フィカス・ウンベラータの植え替えに必要な道具

フィカス・ウンベラータの植え替えに必要な道具

ここでは、植え替えに必要な道具を紹介します。

今まで植えていた鉢より一回り大きな鉢を準備してください。4号鉢であれば、5号鉢を準備します。

葉や根を切る剪定ハサミは清潔で切れ味のよいものを準備しましょう。不清潔で切れ味の悪い剪定ハサミは病原菌が入ったり、切り口の組織が潰れたりしてフィカス・ウンベラータが傷む可能性があります。

新しい土には、ANDPLANTSの「evo 緑が鮮やかになる土」がおすすめです。成長を助ける栄養成分入りで、軽くて清潔な素材を使用しているため、室内でも安心して使用できます。

植え替え時に床が汚れないように、園芸用シートがあると作業がしやすいです。園芸用シートの代わりに新聞紙やビニールシートでも代用できます。

植え替え手順

植え替え手順

植え替えに必要な道具を準備したら、実際にフィカス・ウンベラータを植え替えましょう。植え替えの手順は以下の5つです。

  1. 鉢底網を敷いて鉢底石を入れる
  2. 新しい土を入れる
  3. フィカス・ウンベラータを鉢から取り出す
  4. 根鉢をほぐす
  5. 準備した鉢にフィカス・ウンベラータを植える

それぞれの手順を解説します。

関連記事:観葉植物の植え替え|適切な時期や方法について

①鉢底網を敷いて鉢底石を入れる

作業前に園芸用シートを敷いておきましょう。その上に植え替える鉢を準備し、鉢底網を敷きます。

その上から、鉢底網が見えなくなる程度に鉢底石を入れてください。鉢の大きさにもよりますが、鉢の高さの1/5~1/4の量を入れるとちょうどよいです。

②新しい土を入れる

鉢底網と鉢底石を入れた鉢に、新しい観葉植物の土を鉢の半分ほど入れてください

[https://andplants.jp/products/evo-soil-2l]

③フィカス・ウンベラータを鉢から取り出す

植え替えるフィカス・ウンベラータを、鉢から優しく取り出します。この時に、強く幹を引っ張ると根が切れて傷んでしまうので、気を付けてください。

鉢を逆さまに向けるように持って、フィカス・ウンベラータの根鉢が落ちてくるように優しく取り出します。根が張って取り出せない場合は、鉢の縁をトントンと叩いたり、鉢底穴に棒を差し込んで押し出すように取り出したりしてください。

④根鉢をほぐす

根鉢が固まっている場合は、土と一緒にほぐします。根がスカスカに枯れていたり、根腐れしていたりするときは、剪定ハサミやピンセットを使って取り除いてください。

一緒に枝葉も剪定する場合は、白い樹液に触れないように手袋を作業前からしておくと安心です。フィカス・ウンベラータの樹液には、ラテックスと呼ばれるゴムの成分が含まれており、ゴムアレルギーの方や肌が弱い方はかぶれる恐れがあるので気を付けてください。

⑤準備した鉢にフィカス・ウンベラータを鉢から取り出す

鉢底網、鉢底石、新しい土が入った植木鉢に、根を整理したウンベラータを入れます。植木鉢のサイズは、現状より一回り大きいものを選ぶといいでしょう。

また、植え替えの際は、鉢の真ん中にウンベラータを設置すると見た目が良いです。場所が決まったら、スコップで観葉植物の土を入れてください。

ただし、鉢の縁いっぱいまで入れると、水やり時に土がこぼれてしまいます。そのため、鉢の縁が1~2㎝程開くようにウォータースペースを取っておきましょう

土をスコップで入れた後は、細い棒で土を突いて狭い隙間にも土が入るようにします。その後、鉢の縁をトントンと叩いて土をならせば植え替えが完了です。

フィカス・ウンベラータを植え替えた直後は、鉢底から水が流れるようにたっぷりと水やりしてください。

植え替え後の育て方

フィカス・ウンベラータの植え替え後の育て方

フィカス・ウンベラータの植え替え直後は、土に根が張っていません。そのため、置き場所や日当たり、温度などの育て方に注意してください。

上手に植え替えができても、その後の育て方によっては枯れる恐れがあるためです。以下の5つのポイントに絞って解説します。

  1. 置き場所と日当たり
  2. 温度
  3. 水やりの頻度
  4. 肥料
  5. 剪定

関連記事:フィカス・ウンベラータの育て方

置き場所と日当たり

フィカス・ウンベラータを植え替えた後は、直射日光の当たらない明るい日陰や室内で2週間ほど管理してください。植え替え直後に、直射日光に当てると葉焼けする恐れがあるため注意が必要です。

室内の窓際に置くと、植え替え直後に日差しが当たる場合があるので、窓際から離しておくとよいでしょう。2週間ほど管理すると新芽が出てきます。

新芽が出てくると、土の中で新しい根が伸びてきている証拠です。このタイミングで、元々フィカス・ウンベラータを育てていた場所に置くと、順調に育ちます。

温度

フィカス・ウンベラータの植え替え時期は、生育期の5月~9月です。そのため、気温が低いことはないので心配はいりませんが、植え替え直後は15℃以上を保ってください

フィカス・ウンベラータは最低10℃以上をキープして育てる植物ですが、植え替え直後は植え傷みによって弱っています。このタイミングで低温に当たると枯れる恐れがあるので、暖かい環境で育てることが重要です。

特に、秋以降は気温が下がり始めるので、植え替えには注意してください。暖房が入っていても、冬に植え替えると調子を崩しやすいため、植え替え時期は守りましょう。

水やりの頻度

植え替え後のフィカス・ウンベラータの水やりは、土の表面が乾燥したらたっぷり水やりしてください。この時に、発根剤を水に薄めて水やりすると、発根が促進されて生育がよくなります。

特に、根腐れや根傷みが原因で植え替えている場合は、発根剤を与えながら水やりすると効果的です。ただし、受け皿に水を溜めたり土が乾いていないにもかかわらず水やりしたりしないでください。

発根したばかりの根が腐ってしまいます。また発根したばかりの根は、乾燥に弱いので水切れの状態が長く続かないように注意しましょう。

そのため植え替え後は、今まで通り適切に水やりすることが重要です。

肥料

植え替え直後は、肥料は控えてください。根痛みや根腐れをしていた場合は、特に気を付けましょう。

痛んでいた根が回復する間もなく、肥料を与えると生育に悪影響を与えます。そのため、植え替えて新芽が出てくるまでは、肥料を与えないで管理した方が安心です。

傷んだ根の回復を早めるためには、発根剤を与えると効果があります。新芽が伸びてくると、土の中では新しい根が伸びている証拠です。

このタイミングで、液肥や置き肥を与えます。液肥であれば、水に薄めて2週間に1度。置き肥であれば、2か月に1度のペースで与えてください。

剪定

植え替えと剪定は同時に行っても大丈夫です。そのため、植え替え直後にフィカス・ウンベラータの枝葉を剪定しても心配ありません

植え替えで根を切り落としている場合は、枝葉の剪定をすることで根の負担を減らすことができます。根腐れや根痛みしていた場合は、積極的に剪定をすることで、株の回復が促進されるでしょう。

元気がなかったり枯れていたり、茂りすぎていたりする枝葉を優先的に剪定してください。風通しがよくなるように、思い切って剪定することがポイントです。

フィカス・ウンベラータはゴムの木の仲間なので、白い樹液が出てきます。この樹液に触れると、肌がかぶれる可能性があるので、手袋をつけて剪定をしてください。

もし、樹液に触れてしまったら、流水で綺麗に洗い流しましょう。

水耕栽培(ハイドロカルチャー)に植え替えもアリ

水耕栽培(ハイドロカルチャー)の植え替えもアリ

フィカス・ウンベラータは、水耕栽培(ハイドロカルチャー)でも育てることができます。そのため、植え替えのタイミングで水耕栽培として育て方を変えても問題はありません。

水耕栽培には、水だけで育てる方法とハイドロボールのような無機質素材を使用して育てる方法の2通りがあります。どちらも土の環境と異なるため、植え替えの際に根を短く整理して植え替えてください

土の環境で育った根では、水耕栽培に順応しないためです。新しく水耕栽培用の根を伸ばしてあげましょう。

フィカス・ウンベラータの植え替えによくある質問

フィカス・ウンベラータの植え替えによくある質問

最後にフィカス・ウンベラータの植え替えによくある質問とその答えを以下にまとめました。

  1. フィカス・ウンベラータの植え替えで根を切る必要はある?
  2. フィカス・ウンベラータの植え替えで失敗したら植えなおしても大丈夫?
  3. フィカス・ウンベラータの植え替えに適した土は?
  4. フィカス・ウンベラータの植え替えで鉢を大きくしたくない場合は?
  5. フィカス・ウンベラータを植え替えた後に枯れたのはどうして?

それでは具体的に見ていきましょう。

フィカス・ウンベラータの植え替えで根を切る必要はある?

フィカス・ウンベラータの根が健康で、根痛みや根腐れを起こしていないのであれば、根を切る必要はありません。

植え替えで根を切るときは、「根腐れ」「根痛み」「鉢を大きくしたくない」の理由がある時です。根痛みや根腐れした根をそのまま植え替えると、植え替えても生育はよくならないため、状態の悪い根を切ります。

鉢を大きくしたくない場合は、根と枝葉を剪定してバランスを整えることで、同じ大きさの鉢に植え替えることが可能です。

植え替えで根を切るかどうか迷った際は、「根の状態」「植え替える鉢の大きさ」を確認しましょう。

フィカス・ウンベラータの植え替えに失敗したら植えなおしても大丈夫?

フィカス・ウンベラータの植え替えに失敗した時は植えなおしても大丈夫です。ただし、速やかにやり直してください。

イメージ通りに植え付けられない場合もあると思います。その場合は、植え付け直後の水やり前に、鉢から優しく掘り上げて最初から植え付けてください。

植え替えのやり直しに時間がかかると、フィカス・ウンベラータの根が乾燥して傷んでしまいます。植え替えに失敗した時はやり直してもよいですが、素早く植えて水やりをしてください。

植え替えるときに、あらかじめ高さや向き、植える位置は土を入れる前に確認しておきましょう。

フィカス・ウンベラータの植え替えに適した土は?

水はけのよい土が適しています。フィカス・ウンベラータを水はけの悪い土に植えると、根腐れする可能性が高いので注意してください。

市販の観葉植物の土で、鉢に植え付けると安心です。もしオリジナルで作る場合は、「赤玉土(小粒):腐葉土=7:3」の割合で混ぜた土を基本として、小粒の軽石やパーライト鹿沼土などを1割ほど混ぜ込み水はけをよくしてください。

ANDPLANTSでは、観葉植物用の土として「evo 緑が鮮やかになる土」「INLIVING 観葉植物の土」の取り扱いがあります。ぜひ、こちらもお試しください。

フィカス・ウンベラータの植え替えで鉢を大きくしたくない場合は?

フィカス・ウンベラータの植え替えで鉢を大きくしたくない場合は、根と葉を剪定して、同じ大きさの鉢に植えなおしてあげましょう

育てる場所のスペースの問題で、鉢を大きくできない場合もあると思います。しかし、植え替えをせずに育て続けると、根詰まりをして生育が悪くなりやすいです。

太い根は残しながら、古く細い根を切り落とすことで、同じ大きさの鉢に植えることができます。新しい根が伸びるスペースも十分に確保されるので安心してください。

ただし、根を切った場合は枝葉も剪定することが重要です。根と葉のバランスを整えておかないと、根の負担が大きく枯れる心配があります。

フィカス・ウンベラータを植え替えた後に枯れたのはどうして?

フィカス・ウンベラータが植え替え後に枯れたのは、「温度」「水やり」「根の切りすぎ」が考えられます。

気温の下がる秋以降に植え替えると、低温によって植え替えの痛みから回復できずに枯れる可能性があります。また、真夏の猛暑日も植え替えの痛みから回復しにくいので、避けた方が安心です。

植え替え後は、根が切られていたり新しい土に馴染んでいなかったりするため、吸水が遅いことも。土が乾いていないにもかかわらず、今まで通り水やりすると根腐れで枯れることもあります。

植え替え後の育て方には注意してください。そして、根の切りすぎにも気を付けます。

状態の悪い根を切ることは重要ですが、太く健康的な根まで切らないようにしてください。白く弾力のある根はなるべく残しながら、黒ずんだ根やスカスカの根を取り除きましょう。

植え替え後に葉が枯れ落ちることがあります。植え痛みから回復していない証拠なので、育て方を見直して、適切な管理をしながら様子を見てください。

水やり時に発根剤を薄めて与えると、新芽も出やすくなって葉が落ちることも少なくなるかもしれません。

まとめ

フィカス・ウンベラータは、ハート型の葉が人気の観葉植物です。上手に育てるためにも、植え替えを適切に行いましょう。

鉢底から根が出てきたり土の吸水が悪かったり、葉が落ちてきたりしたときも植え替えが必要です。

また、植え替えの際に大切なのが植物のサイズに合った植木鉢を選ぶこと。具体的には、現状のサイズから1つ上の号数を選べば大丈夫です。植木鉢をまだ購入できていない方は、下記のページよりお求めください。

[/collections/pots-stylish]
田中 秀和
小さな時から花や観葉植物が好きで、田舎の野山を駆け回っては植物を採集して育てていました。 今でも自宅では多肉植物やサボテン、コーデックスを中心に様々な観葉植物を育てています。 総合園芸店で働いていたこともあり、植え替えやお水やりなどの管理、販売、お客様からのご相談ご依頼を経験。観葉植物の素敵な魅力や育て方を、目の前にいるような感覚でお届けできればと思います。 一緒にかけがえのない一鉢を見つけましょう。

PICKUP ITEMS

特集