商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

「平和」の花言葉|お庭のシンボルツリーや鉢植えにおすすめの植物16選

「平和」の花言葉|お庭のシンボルツリーや鉢植えにおすすめの植物16選

植物には、特徴や歴史、神話のエピソードからついた花言葉があります。

中でも「平和」の花言葉がついた植物には、古代から栽培されてきたものが多く見られます。人々の生活を豊かにしたり、美しい姿で癒しを与えたりしてきたために「平和」の花言葉がつけられたのでしょう。

「平和」の花言葉を植栽やインテリアに取り入れれば、家に良い気を呼び込んでくれるかもしれません。新居祝いや開店祝いなどのプレゼントにもおすすめです。

今回は「平和」の花言葉を持つ植物を、シンボルツリー向き・鉢植えやベランダガーデン向き・庭植え向き・観葉植物向きの4つに分けてご紹介します。

育てやすい種類を中心にピックアップしてみました。ポピュラーなお花も多いので、植物を育てたことがない人でも挑戦しやすいでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「平和」の花言葉|シンボルツリーにぴったりの植物

まずは、「平和」の花言葉を持つ植物の中で、シンボルツリー向きの植物をご紹介します。

おすすめは、次の5つです。

  • オリーブ|「平和」「知恵」
  • ギンバイカ|「平和」「祝福」
  • グレビリア|「平和」「あなたを待っています」
  • イチジク|「平安」「子宝に恵まれる」
  • ミツバツツジ|「平和」

シンボルツリーには、家の外観を引き立てたり、玄関周りに植えて人を出迎えたりする役割があります。

植物の種類は、住む人の好みや管理のしやすさで選んでOK。中でも四季の変化がはっきりした植物や、実や花が印象的な植物を好む人が多いようです。

「平和」の花言葉を持つ植物なら、家や家族に穏やかな日々をもたらしてくれるでしょう。

それぞれの花言葉の由来や、植物の特徴をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

オリーブ|「平和」「知恵」 

オリーブ|「平和」「知恵」

オリーブは、シルバーリーフが美しい地中海原産の植物。花言葉は「平和」「知恵」「安らぎ」「勝利」「歓迎」です。

オリーブは豊穣や富の象徴であり、さまざまな地域と宗教でシンボリックな役割を果たしてきました。

旧約聖書のノアの方舟で、平和を知らせに来た鳩がオリーブの枝をくわえていたことから「平和」の花言葉がつけられています。また、ギリシャ神話では叡智の女神アテナがオリーブを実らせ、海の王ポセイドンとの奇跡を競う勝負に勝利したことから、「知恵」「勝利」などがつきました。

洋風な家によく似合う庭木です。シルバーグリーンの葉が、柔らかくナチュラルな印象を与えてくれるでしょう。自然樹形が美しく、植えっぱなしでほとんど手がかかりません

オリーブは温暖な気候を好むため、寒さにはやや弱いです。寒冷地では鉢植えで育て、冬は室内に取り込むといいでしょう。自家不結実性が強いため、実をつけたい時は異なる2品種以上を一緒に育てるのがおすすめです。

[https://andplants.jp/products/oliveeuropaeacipressino-l]

ギンバイカ|「平和」「祝福」 

ギンバイカ|「平和」「祝福」

ギンバイカの花言葉は、「平和」「祝福」「愛」「愛の囁き」「高貴な美しさ」です。

マートルの名前でも知られ、ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテを象徴する「祝いの木」であるギンバイカ。英国王室の結婚式にはマートルが使われてるようです。

5月から6月頃に、フルーティーな香りのある白い花を咲かせます。無数に出る糸のようなおしべが特徴的で、ふわふわしてかわいらしいお花です。一斉にお花が咲く姿は見もので、まさに「平和」や「祝福」の花言葉にふさわしい光景といえます。

葉は揉むと香りがして、料理の香りつけに使われます。秋の果実は果実酒やジャムに利用でき、一年を通して楽しめる庭木です。

広い場所で自然樹形に育てると、美しいシンボルツリーになります。また刈り込みに強いので、生垣にもおすすめ。鉢植えでも育てられるので、スペースがない玄関先にもいいでしょう。

グレビリア|「平和」「あなたを待っています」 

グレビリア|「平和」「あなたを待っています」

グレビリアは、「平和」「あなたを待っています」「情熱」などの花言葉がつけられた、オーストラリア原産の植物です。

長いめしべが出るお花がユニークなグレビリア。真っ赤なお花のイメージから「情熱」、お花にたっぷり甘い蜜をつけて鳥や虫を呼び寄せることから「あなたを待っています」の花言葉がつきました。

葉の形状が多種多様で、糸のような細い葉や多肉質の葉、ギザギザハサミで切ったような葉、深い切れ込みの入った葉などがあります。面白い葉の形は、植栽のアクセントになりますよ。

グレビリアは近年人気が高まり、さまざまな品種が出回るようになってきました。かっこよく印象的で、シンプルな現代建築によく似合います。スタイリッシュなお庭やシンボルツリーを探している人におすすめです。

思わずコレクションしたくなるためで、好みの品種を見つける楽しさもある植物です。

イチジク|「平安」「子宝に恵まれる」

イチジク|「平安」「子宝に恵まれる」

芳醇な香りと甘さが特徴のイチジクの花言葉は「平安」「子宝に恵まれる」「裕福」「実りある愛」「豊富」です。

イチジクは旧約聖書やピラミッドの壁画にも登場する歴史の深い植物で、世界最古の栽培品種とも言われています。甘い果実をたわわに実らせることから、花言葉がつきました。

イチジクは、1ヶ月以上収穫を楽しめる点が特徴です。自宅で育てれば、完熟したもぎたての実をたくさん味わうことができますよ。

大ぶりの葉も美しく、存在感があります。ただし横に大きく広がる性質があるので、植える場所には注意しましょう。

初心者は鉢植えでの栽培がおすすめです。イチジクの実は雨に弱く、鳥に食べられやすいですが、鉢植えなら軒下に移動して予防できます。素敵な鉢に植えて玄関先などに置くと、シンボルツリーとしてよく映えます

ミツバツツジ|「平和」

ミツバツツジ|「平和」

ミツバツツジの花言葉は「平和」「節度」などです。

ミツバツツジは、ツツジの仲間の中でも一番早い時期に花を咲かせます。鮮やかな赤紫色のお花が咲き、枝先に葉が3枚ついているためミツバツツジと呼ばれるようになりました。

ツツジは万葉集にも登場するお花で、古くから庭木として親しまれていたようです。さまざまなツツジが満開に咲く光景は、日本ではお馴染みですよね。ミツバツツジの美しい花がしとやかな女性に例えられ、「平和」や「節度」の花言葉がついたと言われています。

ツツジには常緑性の品種と落葉性の品種があります。ミツバツツジは落葉性で、秋に紅葉する姿も見事です。

和風の庭、洋風の庭ともによく合います。自然樹形が美しくあまり広がらないので、管理が難しくありません。半日陰でも育ち、植えやすい庭木です。

ミツバツツジはツツジやサツキよりも小ぶりなお花で、色は鮮やかでも派手すぎない印象が魅力。お庭に明るいお花が欲しい人におすすめですよ。

「平和」の花言葉|鉢植えやベランダガーデンにぴったりのお花

鉢植えやベランダガーデン向きの「平和」の花言葉

次は、鉢植えや花壇などにおすすめのお花をご紹介します。

  • パンジー|「心の平和」「楽しい思い」
  • デージー|「平和」「希望」
  • ペチュニア|「心の平安」「心のやすらぎ」
  • ストック|「平和」「思いやり」

お庭や玄関先、ベランダガーデンに植えると華やかなお花たちです。

「平和」の花言葉にふさわしい明るいお花は、ふとした時に癒しを与えてくれます。たくさんの花を咲かせる姿が、お出かけ前や帰宅後の疲労感を少し軽くしてくれるかもしれません。

丈夫で初心者も育てやすい植物を中心に選びました。ガーデニングをしたことがない人も、ぜひ挑戦してみてくださいね。

パンジー|「心の平和」「楽しい思い」

パンジー|「心の平和」「楽しい思い」

パンジーの花言葉は「心の平和」「楽しい思い」「陽気さ」などです。

特に、白色のパンジーに「心の平和」がつけられています。白色は清楚なイメージがあることから、見る人を穏やかな気持ちさせるといった意味があるそう。「楽しい思い」「陽気さ」は、パンジーのカラフルさが由来です。

ほかにも、パンジーの模様が物思いにふける人の顔に見えることから「もの思い」「私を思って」の花言葉がついています。パンジーの名前はフランス語の「pensée(思想)」からきており、パンジーのお花は自由思想のシンボルでもあります。

パンジーは非常に丈夫で育てやすく、10月頃から5月頃まで楽しめるお花です。おしゃれな色合いの品種も多いので、家や好みに合ったパンジーを見つけやすいでしょう。

一般的に大きめのお花をパンジー、小さめのお花をビオラと呼びます。しかし2つは交雑が盛んに行われて品種が増え、今はほとんど区別がつかなくなっています。

デージー|「平和」「希望」

デージー|「平和」「希望」

「平和」「希望」「幸福」「美人」「無邪気」など、明るい花言葉がついているデージー。日本ではヒナギクの名前で親しまれているお花です。

野生種は白色の花びらに黄色い芯の一重咲きで、イタリアの国花となっています。園芸種では、まるまるしたフォルムの八重咲きが人気。赤やピンク、白色などの花色があります。

明るい花色と黄色い花芯がまっすぐ太陽に向かって伸びる姿から、のびのびした花言葉がつけられました。またデージーの学名はラテン語の「bellus(美しい)」が語源であることから、「美人」の花言葉もついています。

12月頃から5月頃まで開花します。小さなお花がかわいらしく、ほっこりした気持ちにさせてくれるお花です。かわいい鉢植えに植えると、カントリー調や北欧テイストなどによく合いますよ。

ペチュニア|「心のやすらぎ」

ペチュニア|「心のやすらぎ」

ペチュニアの花言葉は「心のやすらぎ」「あなたといると心が静まります」「変化」などです。

ペチュニアの名前は、ブラジルの先住民の言葉でタバコの意味があります。タバコ属と近縁種でお花が似ていることが由来です。タバコを吸った時に得られる心地良さやリラックスした気分から、「やすらぎ」などの穏やかな花言葉がつけられました。

ペチュニアは3月頃から秋頃まで長く咲き続けるのが特徴です。性質は丈夫で、たくさんお花をつけて大きくなります。

一重咲きや八重咲きなど咲き方が豊富で、色、模様も多種多様です。鮮やかなビビットカラーや優しいパステルカラー、シックなニュアンスカラーまで揃っています。中でもかっこいい黒系のお花は現代建築によく合い、センスのいい庭に見せてくれるでしょう。

お庭やエクステリアに合う品種を見つけてみてくださいね。

ストック|「平和」「思いやり」

ストック|「平和」「思いやり」

ストックは、優しい甘い香りがする春のお花です。花言葉は、「平和」「思いやり」「順風満帆」「見つめる未来」「愛の絆」「永遠の美しさ」などがつけられています。

「永遠の美しさ」の花言葉は、お花と香りが長続きすることが由来です。ふんわりした香りとお花の印象から優しい花言葉がたくさんついており、切り花はウェディングにもよく使われています。

開花時期は11月頃から4月頃で、ピンクや赤、白、クリーム色の花色が代表的です。

草丈の長い品種は、切り花にしたい時や花壇後方に植えたい時におすすめ。草丈が短い品種は、花壇前方に彩りがほしい時や寄せ植えに向くでしょう。お花が終わったら切り戻すと、脇芽を出して新しいお花を咲かせてくれます。

切り花にしてお部屋に飾れば、甘い香りに包まれます。ストックの香りは、幸せを感じるようなパウダリーな香り。疲れている時でもふっと心が軽くなって、優しい気持ちにしてくれますよ。

「平和」の花言葉|庭植えや植栽にぴったりの植物

庭植えや植栽にぴったりの「平和」の花言葉

次にご紹介するのは、庭植えにぴったりな植物たちです。おすすめは次の4つです。

  • コスモス|「平和」「愛や人生がもたらす喜び」
  • タチアオイ|「平安」「大きな志」
  • ミセバヤ|「平穏」「安心」
  • ハツユキソウ|「穏やかな生活」

放っておいても毎年咲く、育てやすい種類を中心にピックアップしています。忙しくてあまりメンテナンスができない人にもおすすめですよ。

季節感がある植物は、家族の思い出に残りやすいでしょう。お子さんの誕生などの大切な節目や、何気ない幸せな日常の一瞬を彩ってくれるかもしれません。

新居の植栽に迷っている人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コスモス|「平和」「調和」 

コスモス|「平和」「調和」

秋の代表的なお花として知られるコスモス。「平和」「調和」「美しい」「愛や人生がもたらす喜び」などの花言葉がついています。

名前はギリシャ語の「kosmos(調和、秩序)」が語源で、花びらが整然と並んでいる様子から名付けられました。「平和」や「調和」などの花言葉は、語源が由来となっています。

なお「cosmos(宇宙)」も語源は同じです。古代ギリシャのピタゴラスが、秩序ある調和のとれた宇宙をコスモスと表現したと言われています。

さらに「kosmos」には装飾の意味もあり、特に女性の装飾を表していました。化粧品を意味するコスメティックの語源となっています。そのため、「美しい」の花言葉がつけられたのですね。

一年草ですが、こぼれ種で毎年咲きます。どんどん増えるので植える場所には注意が必要ですが、引き抜いて整理しやすいので管理は難しくありません。

園芸種では、チョコレートの香りがするチョコレートコスモスも人気です。

タチアオイ|「平安」「大きな志」

タチアオイ|「平安」「大きな志」

タチアオイは、ホリホックとも呼ばれるアオイ科のお花です。花言葉は「平安」「豊かな実り」「大きな志」「開放的」「あなたの美しさは気高い」などがあります。

タチアオイはたくさんのお花や実を安定してつけるため、「平安」や「豊かな実り」の花言葉がついたと言われています。

また、まっすぐ長く伸びた茎に大ぶりのゴージャスなお花をつける姿から、「大きな志」「開放的」「あなたの美しさは気高い」などがつけられました。

タチアオイの花が咲き始めると梅雨入りし、花が終わると梅雨が明けると言われています。梅雨のジメジメした時期に悠々と咲くタチアオイの姿は、お庭に華やかさを与えてくれる存在になるでしょう。

二年草または多年草で、2年目を超えると生育が衰える傾向があります。こぼれ種で増えるものなら毎年楽しむことができますよ。特に一重咲きはこぼれ種で増える品種が多いので、ローメンテナンスのお庭を目指す人におすすめです。

ミセバヤ|「平穏」「安心」

ミセバヤ|「平穏」「安心」

日本の古典園芸植物のひとつであるミセバヤには、「平穏」「安心」「慎ましさ」「大切なあなた」などの穏やかな花言葉がつけられています。

「平穏」「安心」「慎ましさ」などの花言葉は、ぷくっとした葉とピンク色のお花の愛らしさからつけられました。ミセバヤの名前は、高野山の法師がミセバヤの花を見て「早く見せばや(早く見せたい)」と詠んだことが由来と言われています。

葉もお花のような形状をしていて、植栽のアクセントになるでしょう。春にはかわいい新芽がにょきにょきと伸び、夏の終わりからお花を咲かせ、お花が終わると葉がピンク色に紅葉します。一年を通して見応えがありますよ。

丈夫で手がかからず、初心者向きの多肉植物です。ロックガーデンや狭い隙間のグランドカバーにぴったり。山野草などとも相性がよく、和風のお庭にもよく合います。

ハツユキソウ|「穏やかな生活」

ハツユキソウ|「穏やかな生活」

ハツユキソウの花言葉は、「穏やかな生活」「祝福」「好奇心」です。

ハツユキソウは、夏の庭をさわやかにしてくれるユーフォルビアの一種です。開花と同時に頂部の葉に白い縁取りが入り、まるで雪をかぶったように見えることからハツユキソウと呼ばれています。主に葉を鑑賞し、真夏に見頃を迎えます。

清らかな白色の葉から、「穏やかな生活」「祝福」の花言葉がつきました。「好奇心」の花言葉は、葉色の変化に由来するようです。

一年草ですが、放っておいてもこぼれ種で毎年楽しめるでしょう。背丈は50〜70cmほどと高くなるので、花壇や植栽の中〜後方向き。さわやかなホワイトガーデンにしたい人にはおすすめの、手がかからない植物です。

切り花にしてお部屋に飾ると、涼を感じさせてくれます。ただし、切り口から出る白い液は人によってはかぶれる可能性があります。剪定や手入れをする際には、手袋をすると安心です。

「平和」の花言葉|インテリアにぴったりの観葉植物

「平和」の花言葉|インテリアにぴったりの観葉植物

最後は、「平和」にまつわる意味を持つ観葉植物をご紹介します。

  • スパティフィラム(ピースリリー)|「清らかな心」
  • シンゴニウム|「平和の祈り」「喜び」
  • カンノンチク|「日々平安」

どれも育てやすく、初心者向きの植物です。

室内に緑があると、インテリアがぐっとおしゃれに見えます。奥行きが生まれ、部屋全体が明るく見える効果があります。緑色は気持ちをリフレッシュさせ、おうち時間をより心地良いものにしてくれるでしょう。

さらに「平和」に関する花言葉を持つ観葉植物なら縁起もよく、新居祝いや新婚祝いにもおすすめですよ。

それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

スパティフィラム(ピースリリー)|「清らかな心」

スパティフィラム(ピースリリー)|「清らかな心」

スパティフィラムの花言葉は「清らかな心」「包み込む愛」などです。

穂状の固いお花の周りを、仏炎苞と呼ばれる真っ白な苞(ほう)が囲んでいるのが特徴的です。

まっすぐに茎が伸びて白いお花を咲かせる姿が休戦の白旗をあげているように見えることから、英語でpeace lily(平和の花)と呼ばれています

そして白色の清純さから、「清らかな心」や「包み込む愛」の花言葉がついたようです。

丈夫で育てやすく、暑い夏にお花を咲かせてくれます。屋外でも育てられますが、寒さが苦手なので冬は室内に取り込みましょう。

温かい花言葉は、新築祝いや新婚祝いにぴったり。夏でもしおれにくいので、開店祝いにもよく選ばれています。

関連記事:スパティフィラム・センセーションの育て方

シンゴニウム|「平和の祈り」「喜び」

シンゴニウム|「平和の祈り」「喜び」

シンゴニウムの花言葉は「平和の祈り」「喜び」「心変わり」です。

スパティフィラムと同じサトイモ科の植物であるため、お花がよく似ています。シンゴニウムのお花も平和の白旗のように見えることから、「平和の祈り」の花言葉がつきました。

またシンゴニウムは、若葉と成葉の異なる葉が特徴です。若葉は矢じりのような形をしていますが、徐々に丸みを帯び、大株になると鳥の足のように大きく切れ込みが入ります。この変化から、「心変わり」の花言葉がついたようです。

シンゴニウムはつる性なので、プラントハンガーなどで吊るして飾るのも素敵です。ハンギンググリーンを飾ると目線が上がり、部屋が広く見える効果があります。

葉色が豊富で、斑入りや淡いピンクの品種が人気です。おしゃれなインテリアやプレゼントにいかがでしょうか。

[https://andplants.jp/collections/syngonium]

カンノンチク|「日々平安」

カンノンチク|「日々平安」

カンノンチクは、江戸時代から育てられている古典園芸植物のひとつです。「日々平安」「スマートな淑女」の花言葉がつけられています。

原産地は中国南部で、沖縄や奄美大島にも分布が見られます。名前の由来は、琉球王国の観音山と呼ばれる寺院で栽培されていたことから。観音様のご利益にちなんで「日々平安」とつけられたと言われています。

「スマートな淑女」の花言葉は、つややかな葉が品の良い淑女を思わせたことからついたようです。

シュロチクと似ていますが、カンノンチクは太く短い葉が特徴です。シュロチクの軽やかさに比べ、カンノンチクはどっしりとした存在感があります。和風のインテリアや、アジアンテイストの内装にもよく合います

耐陰性もあり、手がかかりません。葉水を行うと葉のつやがよくなり、病害虫の予防にもなりますよ。

まとめ

まとめ

「平和」の花言葉を持つ植物は縁起が良く、穏やかな日々をもたらしてくれるでしょう。

ご紹介した植物たちは手がかからず育てやすいので、開店祝いや新居祝いなどのプレゼントにも向いていますよ。母の日や父の日、退職祝いにもぴったりです。

ただ、おうちに「平和」を意味する植物を置いたりお花を飾ったりしたいけれど、お世話できるか不安…という人もいるかもしれません。そんな時は、グッズから揃えてみるのはいかがでしょうか。

素敵な鉢植えやおしゃれなジョウロを揃えれば、お世話や水やりも楽しくなると思います。

初心者には、ANDPLANTSの使いやすくおしゃれな観葉植物のケアセットがおすすめです。植物と一緒に贈ると育てる楽しみもプレゼントできます。

[https://andplants.jp/products/careset-begineer]
西山藍子(nishiyama ranko)
植物好きの母が育てる植物たちに囲まれて育ちました。 大学で美術を学んだ後、毎日植物に囲まれたくて花屋に勤務。 主にブライダルフラワーを担当し、ひとりひとりに似合うお花を見つけるお手伝いをしてきました。 その後ガーデニングショップに勤務して庭づくりを学び、現在は田舎で育児をしながら、花や植物に関する記事を書いています。 さまざまなライフスタイルに合う植物との暮らしを提案していけたらと思います。

PICKUP ITEMS

特集