商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

「幸せ」の花言葉

「幸せ」の花言葉|結婚式やプロポーズ、お祝いに使えるお花19選

お花ひとつひとつにつけられた花言葉。花言葉は、神話や言い伝え、植物の特徴に基づいてつけられています。

今回は数ある花言葉の中でも、「幸せ」に関する花言葉を集めてみました。

結婚式のブーケや装花に使えるお花、お祝いや贈り物にふさわしい植物など、実際に購入しやすい植物と花言葉を、用途別にまとめています。

あなたにぴったりの「幸せ」の花言葉を探してみてくださいね。

「幸せ」の花言葉|結婚式のブーケや装花にぴったりのお花

まずは、ウェディングシーンにふさわしい「幸せ」の花言葉と植物をご紹介します。

おすすめは次の5つです。

  • コチョウラン|「幸福が飛んでくる」「永遠の幸せ」
  • ブルースター|「幸福な愛」
  • カスミソウ|「幸福」
  • クラスペディア|「永遠の幸福」
  • ユーカリ|「永遠の幸せ」

花言葉の由来をはじめ、似合うブーケや会場での使い方も解説していきます。

コチョウラン|「幸福が飛んでくる」「永遠の幸せ」

コチョウラン|「幸福が飛んでくる」「永遠の幸せ」

上品な印象のコチョウランは、ウェディングにぴったりのお花です。

美しいお花が蝶のように見えることから名前がつきました。学名には、ギリシャ神話に登場する愛と美の女神アフロディーテの名前がつけられています。

さらに、一輪がとても長く楽しめる特徴は「縁起がいい」とされ、お祝いのお花として人気があります。

特にウェディングには、白色の「清純」、ピンク色の「あなたを愛しています」の花言葉がふさわしいでしょう。

昔から結婚式に定番のお花ですが、近年また人気が高まっているようです。

クラシカルなドレスや白無垢にも似合い、花嫁らしい清純で高貴な印象にしてくれます。洋装にはクラッチブーケやキャスケードブーケ、和装にはボールブーケが人気です。ヘッドパーツにしても素敵ですよ。

関連記事:コチョウランの花言葉|色別や誕生花、名前の由来 

ブルースター|「幸福な愛」

ブルースター|「幸福な愛」

ブルースターは、星のような形をした青色のお花です。透き通った青色が花嫁にぴったりで、ウェディングによく使われています。

特に、古くからサムシングブルーのアイテムとして使われてきました。

サムシングブルーとは、結婚式になにか青いものを身につけると幸せになれると言われる、ヨーロッパの古い風習のひとつ。「幸福な愛」の花言葉は、サムシングブルーにちなんでつけられたと言われています。

白いバラをメインにしたウェディングブーケに、アクセントとしてブルースターを入れると透明感のある清純なイメージに仕上がります。またブルースターとカスミソウを組み合わせれば、ナチュラルでキュートなブーケになるでしょう。

さわやかな印象で、春や夏のウェディングによく似合います。ダウンスタイルの髪型にブルースターの髪飾りを散らすのもかわいいですね。

カスミソウ|「幸福」

カスミソウ|「幸福」

白い小花がたくさんついたカスミソウ。

古くから結婚式によく使われたため、「幸福」「永遠の愛」などの花言葉がつけられました。 カスミソウだけを束ねたブーケは、時代を問わず人気のブーケのひとつです。

ほかにも、フラワーギフトに使われることから「感謝」「親切」の花言葉がついています。

新郎新婦の愛を誓ったり、結婚式に集まってくれたゲストへ感謝の気持ちを伝えたりするのにぴったりのお花ですね。

高砂席やゲスト卓の装花にも人気があります。ナチュラルでかわいらしい雰囲気が好きな人におすすめです。ガーデンウェディングやレストランウェディングによく合うでしょう。

茎が見えるクラッチブーケにすると、カスミソウのふんわり感を生かせます。どんなドレスにも合わせやすいお花です。

関連記事:カスミソウの花言葉|色別や誕生花、名前の由来

クラスペディア|「永遠の幸福」

クラスペディア|「永遠の幸福」

黄色い太鼓のバチのような形をしたクラスペディア。花言葉は「永遠の幸福」「心の扉を叩く」「エネルギッシュ」「個性的」などがあります。

「永遠の幸福」は、クラスペディアのお花の色と形がいつまでも美しいことからつけられた花言葉です。鮮やかな黄色を長く楽しめるクラスペディアは、きれいなドライフラワーにもなります。

また、バチのような形から「心の扉を叩く」「エネルギッシュ」「個性的」の花言葉がつきました。ナチュラルテイストでありながら存在感があるお花で、おしゃれなクラッチブーケや卓上装花によく使われています。

会場装花はゲストにプレゼントすることが多いですが、ドライフラワーになるクラスペディアなら、ゲストにもおうちで長く楽しんでもらえます。

ユーカリ|「永遠の幸せ」

ユーカリ|「永遠の幸せ」

山火事が発生しやすいオーストラリアで、焼け野原になってもまた芽を出して再生する力があるユーカリ。神秘的な生命力があり縁起が良いとして、「永遠の幸せ」の花言葉がついたと言われています。

ほかにも、「新生」「記憶」などの花言葉がついています。

ユーカリの種類はたくさんあり、かっこいいシルバーグレーが魅力の銀世界やレモンの香りがするレモンユーカリ、実の形がおもしろいテトラゴナなどバリエーション豊かです。

シルバーの色合いも品種によって違うので、会場やドレスに合ったユーカリを見つけやすいでしょう。

中でもハート型の葉っぱがかわいらしいユーカリ・ポポラスは、結婚式にぴったり。 柔らかい色合いで、合わせるお花を上品に見せてくれます。

「幸せ」の花言葉|プロポーズや告白に渡したいお花

「幸せ」の花言葉|プロポーズや告白に渡したいお花

次は、プロポーズや告白にふさわしい「幸せ」の花言葉を3つご紹介します。

  • 黄色のヒヤシンス|「あなたとなら幸せ」
  • スズラン|「幸福が訪れる」
  • デルフィニウム|「あなたは幸福をふりまく」

おすすめの贈り方も合わせて解説しますので、参考にしてみてくださいね。

黄色のヒヤシンス|「あなたとなら幸せ」

黄色のヒヤシンス

甘い香りを放って咲くヒヤシンスは、春の訪れを告げる球根植物です。

さまざまな花色がありますが、中でも明るく希望を象徴する黄色のヒヤシンスには、「あなたとなら幸せ」の花言葉がつけられました

ほかにも、白のヒヤシンスには「控えめな愛らしさ」、ピンクは「しとやかな愛らしさ」、青色には「変わらぬ愛」の花言葉があります。

ヒヤシンスの切り花は、12月頃から2月頃まで出回ります。

ヒヤシンスだけで作った花束は香りもよく、上品な印象です。告白やプロポーズで渡されたら、センスと香りの良さに、女性は思わずきゅんとするでしょう。ただしヒヤシンスの切り花を取り扱っていないお花屋さんもあるので、予約してからの購入がおすすめです。

1月〜3月頃には、球根から芽が出た鉢植えも出回ります。大切な人にプレゼントして、一緒にお花が咲く過程を楽しむのも素敵ですね。

関連記事:ヒヤシンスの花言葉|色別や誕生花、名前の由来

スズラン|「幸福が訪れる」

スズラン

スズランの花言葉は「幸福が訪れる」「純潔」「かわいらしい」です。

フランスでは5月1日に、愛する人やお世話になっている人へスズランを贈る習慣があります。スズランをもらった人には幸運が訪れると言われ、花嫁に贈る花としても知られています。

またスズランの香りを好きな人にかけると、自分に振り向いてくれるとの言い伝えがあるそう。ふんわりと香る甘い香りは、プロポーズや告白にぴったりです。

スズランの切り花は、主に1月頃から3月頃まで出回ります。最近は日本でもスズランの日が広まり、5月に店頭に並ぶことも増えました。しかし出回り量は多くないので、購入する際は予約しておくと安心です。

生花がない時期には、スズランモチーフのプレゼントを贈るのもいいですね。

なおスズランは有毒で、水にも毒が溶け出します。ペットや小さな子供がいるおうちでは十分に注意しましょう。

関連記事:スズランの花言葉|色別の花言葉や誕生花、名前の由来

デルフィニウム|「あなたは幸福をふりまく」

デルフィニウム

デルフィニウムは、柔らかい透き通るような花びらが魅力のお花です。一本にたくさんのお花をつけることから、「あなたは幸福をふりまく」の花言葉がつけられました

透明感のある水色が人気で、さわやかなブルー系の花束によく使われます。ほかにも青や紫、ピンクの花色があり、切り花は一年中出回っていることが多いです。

どんなお花とも相性がいいので、相手の好みに合わせてオーダーできるでしょう。

水色のデルフィニウムとピンクのバラと合わせてスイートな花束にしたり、カスミソウと合わせてナチュラルな雰囲気にしたりするのも素敵です。デルフィニウムだけの花束もシンプルで、花言葉がストレートに伝わりますよ。

「幸せ」の花言葉|送別会や退職祝いの花束にぴったりのお花

「幸せ」の花言葉|送別会や退職祝いの花束にぴったりのお花

送別会や退職祝いにもぴったりの「幸せ」の花言葉。相手の未来を願う気持ちをこめて贈ってみてはいかがでしょうか。

おすすめは次の3つのお花です。

  • アルストロメリア|「幸福な日々」
  • ジニア|「幸福」
  • ピンク色のチューリップ|「幸福」
  

ひとつずつ見てみましょう。

アルストロメリア|「幸福な日々」

アルストロメリア

アルストロメリアの花言葉は、「幸福な日々」「未来への憧れ」「持続」などです。暑い時期にもきれいな花を咲かせ、長持ちすることからつけられました。

1本の茎から放射状に複数のお花がついていて、ボリュームがあります。送別会や退職祝いのような、華やかなギフトがほしい時にぴったりです。

花色が豊富で、相手に似合う色を探しやすいでしょう。どんなお花とも合わせやすいですが、やや脇役になりがちなお花です。花言葉を強調したい時は、アルストロメリアがメインになるような花束にしてもらうといいですね。

春から初夏にかけて旬を迎えますが、切り花は一年中手に入りやすいのでぜひ利用してみてください。

アルストロメリアは、切り花でもつぼみが開花しやすいお花です。涼しい季節には2週間ほどきれいに咲いてくれて、長い間楽しめますよ。

関連記事:アルストロメリアの花言葉|色別や誕生花、名前の由来

ジニア|「幸福」

ジニア

ジニアの花言葉は「幸福」のほか、「いつまでも変わらぬ心」「友への思い」「旧き良き時代」です。

ジニアはヒャクニチソウとも呼ばれます。「100日間も咲き続ける」と言われるほど、開花時期が長いことから花言葉がつけられました。「友への思い」や「旧き良き時代」は、ほかのお花が枯れても咲き続けるジニアの姿からつけられたと言われています。

「幸福」や「いつまでも変わらぬ心」の花言葉は、いつまでも花色が色褪せない特徴が由来です。

大切な友人や同僚へのプレゼントにぴったりの花言葉ですね。

夏が旬のお花で、夏から秋に出回ります。暑い時期でも花持ちがよいため、長く楽しめるでしょう。花色はどこかアンティークな風合いがあり、シックで大人っぽい花束に仕上がります。男性へのプレゼントにもおすすめです。

ピンク色のチューリップ|「幸福」

ピンクのチューリップ

ピンク色のチューリップの花言葉は、「幸福」「思いやり」「優しさ」などです。

優しいピンク色のイメージからつけられました。ほかにも「誠実な愛」「愛の芽生え」の花言葉があり、告白やプロポーズにも向いています。

春らしいかわいさが、前向きな気持ちにしてくれるチューリップ。

チューリップには、切り花になっても茎が伸びる性質があります。にょきにょき伸びる様子は飾っていてもおもしろく、見ていて飽きません。暗くなると花びらが閉じ、明るくなると開く姿に、愛着がわく人も多いようです。

チューリップの旬は1月から3月頃で、送別会の花束によく使われます。「魅力的」の花言葉を持つラナンキュラスや、「門出」の花言葉のスイートピーとの組み合わせが人気です。

関連記事:チューリップの花言葉|色別の花言葉や誕生花、名前の由来

「幸せ」の花言葉|新居祝いや新婚祝いにふさわしい植物

「幸せ」の花言葉|新居祝いや新婚祝いにふさわしい植物

次は、新居祝いや新婚祝いのようなお祝いにぴったりの「幸せ」の花言葉を持つをご紹介します。

おすすめの種類を3つピックアップしてみました。

  • ドラセナ・ソングオブインディア|「幸福」「幸せな恋」
  • コルジリネ・オーストラリス・レッドスター|「幸福な交際」
  • フィカス・ウンベラータ|「永久の幸せ」「夫婦愛」

インテリアにもなるギフトを探している人におすすめです。では順番に見ていきましょう。

関連記事:「幸福」にまつわる花言葉を持つ観葉植物

ドラセナ・ソングオブインディア|「幸福」「幸せな恋」

ドラセナ・ソングオブインディア

「幸福の木」とも呼ばれるドラセナ。ハワイでは家の前に置くと幸せが訪れるという言い伝えがあり、縁起の良い植物として扱われてきました。

非常に丈夫なので、初心者でも育てやすいでしょう。

ドラセナにはたくさんの種類がありますが、中でもドラセナ・ソングオブインディアは、爽やかな斑入りの葉がお部屋を明るく見せてくれます。枝がゆるやかに曲がりながら育つ特徴があり、ほかのドラセナよりも柔らかな印象です。

現代のインテリアにも合わせやすいため、プレゼントにぴったりです。オフィスや店舗にも置きやすく、開業祝いや開店祝いにもよく選ばれています。

[https://andplants.jp/collections/songofindia]

コルジリネ・オーストラリス・レッドスター|「幸福な交際」

コルジリネ・オーストラリス・レッドスター

コルジリネは、ハワイやニュージーランドでは魔除けの効果があると言われています。鋭い葉が、邪気を払ってくれると考えられていたようです。悪い気を払って幸福を呼び込んでくれることから、「幸福な交際」の花言葉がつけられました

コルジリネ・オーストラリス・レッドスターは、赤茶色のシックな色合いと細い葉のラインがスタイリッシュな品種です。

寒さに強い特徴があり、基本は屋外向きです。玄関のシンボルツリーや植栽によく使われ、ベランダガーデンでも育てられます。手入れはほとんど必要がないため、手がかかりません。

ひとつあると空間が引き締まり、玄関周りやベランダをかっこよくおしゃれにしてくれます。落ち着いた色合いの鉢植えに植えてプレゼントすると喜ばれるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/cordylineaustralis]

フィカス・ウンベラータ|「永久の幸せ」「夫婦愛」

フィカス・ウンベラータ

フィカスは、世界で800種類以上もある植物です。枝を折ると出てくる白い樹液が特徴で、一部の種類は「ゴムの木」の名前で親しまれています。

フィカス属の植物は生命力が強い性質があるため、フィカス全般に「永久の幸せ」の花言葉がつけられています

中でもフィカス・ウンベラータは、大きなハート型の葉っぱから「夫婦愛」の花言葉もつけられました。

ウンベラータはインテリア性が高く、お部屋のメイングリーンに使う人も多いようです。ウンベラータの商品はさまざまサイズがあるので、置き場所に合わせて選びやすいでしょう。

ウンベラータ以外のフィカスにも「永久の幸せ」「永遠の幸福」などの花言葉がついています。インテリアの雰囲気や、贈る相手に合わせて選んでみてくださいね。

[https://andplants.jp/collections/ficus]

「幸せ」の花言葉|お庭やベランダを彩るガーデニング向きの植物

「幸せ」の花言葉|お庭やベランダを彩るガーデニング向きの植物

最後は、ガーデニング向きのお花を5つご紹介します。

  • 黄色のビオラ|「小さな幸せ」
  • スズランエリカ|「幸せな愛を」
  • ブルーデージー|「幸福」「恵まれている」
  • セージ|「幸福な家庭」
  • ヤブコウジ|「明日の幸福」

「幸せ」の花言葉をもつお花は、毎日に彩りを与えてくれます。

鉢植えや寄せ植えにして玄関先や店先を飾れば、幸せを呼び込んでくれるかもしれません。母の日やガーデニング好きな人へのプレゼント、開店祝いにもいかがでしょうか。

では順に見ていきましょう。

黄色のビオラ|「小さな幸せ」

黄色のビオラ

冬から春のお庭を彩るビオラ。

特に黄色いビオラには、「小さな幸せ」「つつましい幸せ」などの花言葉がついています。

うつむきがちに咲くビオラの姿と、幸せの象徴である黄色のイメージからつけられたようです。ビオラ全般の花言葉には「誠実」「信頼」「物思い」などがあります。

年末から5月頃まで咲き続けるビオラは、ガーデニング初心者でも育てやすい植物です。ベランダや玄関周りになにかお花がほしいと思っている人は、まずはビオラから始めてみるのがおすすめ。ほとんど手がかからず、かわいいお花を次々に開花してくれます。

ビオラは、種類が非常に豊富です。鮮やかな黄色から柔らかいパステルイエロー、シックな濃い黄色などさまざまな品種があります。

春先は、明るく希望に溢れた黄色のお花がよく映える季節です。かわいい黄色いビオラが、暖かい春と幸福を呼んできてくれますよ。

関連記事:ビオラの花言葉|色別の花言葉や誕生花、名前の由来

スズランエリカ|「幸せな愛を」

スズランエリカ

スズランエリカとは、小さな花を枝いっぱいに咲かせるエリカの仲間です。

エリカは荒れた土地でも色鮮やかなお花を咲かせる特徴的な植物で、英語では荒野を意味する「heath(ヒース)と呼ばれています。

エリカが荒野に咲くイメージから「孤独」や「寂しさ」などの花言葉もつけられていますが、一方で「幸運」の花言葉もあります。「幸運」は、厳しい環境でも美しい花を咲かせる様子が由来のようです。

お花がスズランに似ているスズランエリカには、「幸せな愛を」「幸福」の花言葉がついています。清らかな印象で、「幸福」の花言葉がよく似合うエリカです。

また「クリスマスエリカ」は、スズランエリカをクリスマスツリー状に仕立てた山梨県のブランドフラワーです。雪が積もったツリーのようで、クリスマスにぴったり。

幸せいっぱいのクリスマスを演出してくれますよ。

ブルーデージー|「幸福」「恵まれている」

ブルーデージー

ブルーデージーの花言葉は、「幸福」「恵まれている」「かわいいあなた」「協力」などです。

ブルーデージーの学名「Felicia(フェリシア)」はイタリアの科学者が由来と言われています。「Felicia」にはラテン語で「幸福」の意味もあることから、幸福の花として親しまれてきました

また、ブルーデージーの透明感のある青色が、花嫁の幸福を呼ぶサムシングブルーを連想させることも花言葉の由来となっているようです。

開花時期は春と秋で、花がら摘みを行えば1ヶ月ほど咲き続けます。寒さにはやや弱いので、関東以北は鉢植えでの栽培がおすすめです。

細い茎についた青い花が揺れる姿は、胸がときめくようなかわいさがあります。庭や玄関周りを、明るくキュートな印象にしてくれるでしょう。

セージ|「幸福な家庭」

セージ

セージとは、狭義にはソーセージにも使われるコモンセージ(薬用サルビア)を指し、広義にはサルビア属全般を指します。

コモンセージは、料理やハーブティーに使われるハーブのひとつです。古くから薬用に用いられ、「庭にセージがあれば長生きする」と言われてきました。コモンセージがあれば健康に過ごせると考えられていたことから、「幸福な家庭」の花言葉がついたようです。

穂状のお花は繊細さもありつつ、大きく株が広がる姿は雄大でダイナミック。庭の骨格作りになる植物で、庭にひとつあるとイングリッシュガーデンのような趣にしてくれます。 爽やかな香りは、気分をリフレッシュしてくれるでしょう。

コモンセージ以外にも、ブルーサルビアやチェリーセージ、ホワイトセージなど鑑賞用に人気の品種がたくさんあります。多年草で手がかからず、ほったらかしでもよく育つので初心者にもおすすめです。

ヤブコウジ|「明日の幸福」

ヤブコウジ

ヤブコウジの花言葉は「明日の幸福」「ふくよかな愛」です。

万葉集にも登場するヤブコウジは、別名の十両もよく知られています。冬に赤い実をつける姿が縁起が良いとされ、お正月の縁起物のひとつです。

縁起物であることと、人気が高まり明治時代には高値で取引されたことが花言葉の由来と言われています。

草丈は10cm〜30cmと低く、地下茎で広がる性質があるため、グランドカバーに向いています。濃い緑の葉が、和風の庭にぴったりでしょう。斑入り葉の品種なら、現代の建築にもよく合います。

ヤブコウジを使った苔玉や盆栽も人気です。赤い実がかわいらしく、凛とした和の雰囲気があります。母の日や父の日、敬老の日のプレゼントにもいいですね。

まとめ

今回は「幸せ」に関する花言葉の中から、ギフトに贈りやすいお花や育てやすい植物を中心にご紹介しました

「幸せ」の花言葉を持つ植物は、見る人をおだやかな気持ちにするものばかりです。

大切な人へのプレゼント用はもちろん、自宅で飾ったり育てたりして日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。ふと目に入った時に、幸せを感じさせてくれますよ。

ぜひお花屋さんや園芸店で、幸せのお花を探してみてくださいね。

関連記事:花言葉の一覧|ジャンル別・50音順

西山藍子(nishiyama ranko)
植物好きの母が育てる植物たちに囲まれて育ちました。 大学で美術を学んだ後、毎日植物に囲まれたくて花屋に勤務。 主にブライダルフラワーを担当し、ひとりひとりに似合うお花を見つけるお手伝いをしてきました。 その後ガーデニングショップに勤務して庭づくりを学び、現在は田舎で育児をしながら、花や植物に関する記事を書いています。 さまざまなライフスタイルに合う植物との暮らしを提案していけたらと思います。

PICKUP ITEMS

特集