商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

カスミソウの花言葉

カスミソウの花言葉|色別や誕生花、名前の由来

白く小さな花が密集して咲くカスミソウ。遠くから見ると霞のように見え、そのはかないイメージがとてもかわいらしい花です。

アレンジの脇役として使われますが、カスミソウの花だけをたくさん飾るのもとても素敵です。ここではカスミソウの花言葉や誕生花、名前の由来についてご紹介します。

カスミソウの花言葉

カスミソウの花言葉は「無垢の愛」「感謝」「幸福」といわれています。ウエディングブーケなどお祝いの花束に使われるのも納得の花言葉です。 

カスミソウにはポジティブな花言葉がつけられています。愛や感謝、幸福に関係する花言葉が気になる方は、「愛」の花言葉を持つ植物「感謝」の花言葉「幸せ」の花言葉の記事をチェックしてみてください。

カスミソウの色別花言葉

カスミソウの色別花言葉
カスミソウの元の色は白ですが、染色液によってピンクや赤、青系などの色もあります。それぞれ花言葉も違うのでプレゼントする際など参考にしてください。
ピンク 切なる願い、感激
感激
青系 無邪気、清い心
清らかな心

カスミソウの花言葉によくある質問

カスミソウの花言葉についてよく聞かれる質問にお答えします。

カスミソウに怖い言葉はあるの?

カスミソウの花言葉は「切なる願い」や「感謝」、「無邪気」など控えめでかわいらしい言葉があります。それはカスミソウの英名「Baby’s breath(赤ちゃんの吐息)」からきているともいわれています。

卒業式などお別れの花に添えられていることが多いため「別れ」をイメージする人も多いと思いますが、実際は「感謝」や「無垢の愛」など純粋な気持ちを示すことから。怖い花言葉はないのでプレゼントしても問題ありません。

関連記事:卒業式に贈る花束|卒業祝いにおすすめの花と注意点

カスミソウの本数や花束に意味はある?

カスミソウに限らず、花を贈る時に本数ごとに意味があります。カスミソウは1本だと華奢で少ないイメージを持たれてしまうので何本かまとめて、または他の花を添えて贈るのもよいでしょう。

欧米ではプロポーズする際に12本の花を贈ることが多いそうです。また15、16、17本はちょっと心配な意味もあるようなので気になるようでしたら避けた方がよいですね。

 1本 あなたは運命の人です
3本 愛しています
4本 一生愛し続けます
6本 あなたに夢中です
7本 秘めた愛・片思い
8本 思いやりに感謝します
9本 いつも一緒にいましょう
11本 最愛の人
12本 恋人(奥さん)になってください
13本 永遠の友情
14本 あなたを誇りに思っている
15本 ごめんなさい
16本 不安な愛
17本 絶望の愛
40本 永遠の愛を誓います
50本 永遠
99本 永遠の愛・永久の愛
108本 私と結婚してください

 

カスミソウの誕生花

カスミソウの誕生花は4月4日5月21日6月1日11月30日です。

カスミソウの特徴

カスミソウの特徴
 植物名 カスミソウ
科名 ナデシコ科
属名 ジプソフィラ属
原産地 アジア・ヨーロッパの温帯地域
開花期 5月~7月

カスミソウはナデシコ科ジプロフィラ属の植物です。アジアやヨーロッパなどユーラシア大陸の温暖な地域に100種類以上が分布しています。

1年草と多年草(宿根草)がありそれぞれ特徴が違います。普段私たちがお花屋さんなどで目にするのは多年草のカスミソウです。多年草のカスミソウは枝分かれした細い茎に小さな八重の花をたくさんつけるタイプ。

1年草は小ぶりで花壇や寄せ植えなどに使われ一重の花が特徴です。香りはあまりないと思われがちですが、実はあまり良い香りではないので販売する際に香りを抑制する処理をしています。

カスミソウ名前の由来

カスミソウ名前の由来

カスミソウはその名前から日本原産と思われることが多いのですが、明治~大正にかけて大陸から日本にもたらされた植物です。

漢名は「霞草」で、小さな白い花が満開に咲く様子が遠くから見るとまるで春霞のようだ、とつけられた名前です。とても美しくて覚えやすい名前ですよね。

学名である「ジプソフィラ」は、石炭質の土で育つことからギリシャ語で石灰の意味をもつ「Gypso」と、愛するという意味をもつ「phila」が組み合わされた言葉とされています。

 カスミソウの育て方

カスミソウを種から植えるのは難しいとされているので、苗から植えるのをおすすめします。

苗は茎が太く葉が元気なものを選びましょう。植えつけは開花期を避けた早春3月~4月、初秋の9月~11月が適しています。地植えでもプランターでもどちらでも育てられます。

過湿を嫌うので水はけのよい場所に植え、プランターの場合も根腐れをおこさないように気を付けましょう。

カスミソウのドライフラワーの作り方

カスミソウのドライフラワーの作り方

カスミソウはドライフラワーにしてもそのままの色や形を保てます。

ドライフラワーの一番簡単な作り方はハンギング法です。ドライフラワーを作る時は、まずカスミソウの束を一本ずつばらします。ばらした茎を麻紐などでくくり、風通しの良い室内や軒下に干しておけば2週間ほどで完成です。

ほかにもドライフラワー用のシリカゲルを使った方法もありますが、ビンなど密閉できる容器に花を入れる必要があるので茎を切らなければならず草丈が小さくなってしまいます。

カスミソウのような小さな花の場合はハンギング法がおすすめです。

まとめ

カスミソウはバラはもちろんユーカリなどの葉物にも、とてもよくマッチする花です。一緒に飾ると楚々とした華やかさを感じさせてくれます。

染色した青や紫色のカスミソウなどはまたイメージが違いますよね。お部屋のテイストに合わせていろんなタイプのカスミソウを飾ってみてはいかがでしょうか。

関連記事:花言葉の一覧|ジャンル別・50音順

森野陽子(morino yoko)
小さなころからの動植物好きが高じて、大学で庭の設計、庭園学などを学びました。 卒業後は住宅・ガーデンエクステリア系の編集部でライター・エディターとして仕事をし、お庭や植物の知識を増やしてきました。 今はファーマーズマーケットのお花屋さんでお手伝いをしながらフリーライターをしています。 お花や植物、樹木の面白さや植物と一緒に暮らすことの楽しさをお伝えしていけたらと思っています。

PICKUP ITEMS

特集