春らしく優しい可憐な雰囲気を放つラナンキュラス。ふんわりと幾重にも重なる花びらが美しく、多くの人を魅了する花です。
ラナンキュラスの花言葉は「晴れやかな魅力」です。ラナンキュラスのイメージにぴったりのポジティブな花言葉があります。色の種類が豊富なラナンキュラスは色別にも花言葉が存在する花です。
今回はラナンキュラスの花言葉をはじめ、特徴や咲き方の種類、おすすめのギフトシーンなどを紹介していきます。プレゼントにラナンキュラスを贈る際はぜひ参考にしてみてください。
ラナンキュラスの花言葉|「晴れやかな魅力」
ラナンキュラスの花言葉は「晴れやかな魅力」です。他に「とても魅力的」「光輝を放つ」といった花言葉もあります。
人を魅了する美しさのあるラナンキュラスにぴったりの花言葉で、花びらの肌触りがシルクのドレスを連想させることが由来とされています。エレガントなラナンキュラスのイメージが由来しているともいえるでしょう。
また、ラナンキュラスには「合格」「大家族」といった花言葉もあります。
「合格」は春に花開き、幸運をもたらしてくれそうな明るいイメージがあること、「大家族」はラナンキュラスがひとつの球根からいくつも花を咲かせることに由来しています。
通常ひとつの球根からはひとつの花しか咲かないため、珍しい咲き方をするのもラナンキュラスの特徴です。
ラナンキュラスの色別の花言葉
色の種類が豊富なラナンキュラスには、色別にも花言葉があります。ラナンキュラスをプレゼントに贈る際には、ぜひ色別の花言葉を参考にしてみてくださいね。
- ピンクのラナンキュラス|「飾らない美しさ」
- 赤のラナンキュラス|「あなたは魅力に満ちている」
- 黄色のラナンキュラス|「優しい心遣い」
- 緑のラナンキュラス|「お祝い」
- 紫のラナンキュラス|「幸福」
ピンクのラナンキュラス|「飾らない美しさ」
ピンクのラナンキュラスの花言葉は「飾らない美しさ」です。ピンクの花色のイメージから、自然体な美しい女性が連想されたのかもしれません。
プレゼントに人気が高い色で、ピンクと一言で言っても、淡いもの、濃いもの、濃淡のグラデーション、コーラルピンク系と様々な種類があります。
ラナンキュラスのイメージから淡い色が連想されやすいですが、発色の良い鮮やかな色の種類もあるので、相手のイメージに合わせて選んでみましょう。
赤のラナンキュラス|「あなたは魅力に満ちている」
赤のラナンキュラスの花言葉は「あなたは魅力に満ちている」です。
赤は情熱的な強いエネルギーがある色なので、元気でエネルギッシュな人へのプレゼントや、告白、記念日のプレゼントとしてパートナーに贈るのもおすすめです。
ラナンキュラスの赤は、発色が良く、比較的明るい色をしているのが特徴です。フォルムが似ている赤のバラは深みのある色が多い傾向にあります。赤でも明るいイメージで贈りたい場合には、ラナンキュラスの赤がおすすめです。
黄色のラナンキュラス|「優しい心遣い」
黄色のラナンキュラスの花言葉は「優しい心遣い」です。明るさがありながらも優しい雰囲気を放つ黄色のラナンキュラスは、人を楽しく、幸せな気持ちにさせてくれる色です。
黄色のラナンキュラスは濃い色のものから優しいクリーム色の種類まであります。どちらも白やグリーンと相性が良く、組み合わせると派手過ぎない明るさ、爽やかさがある雰囲気になります。
男女問わず贈りやすい色なので、色選びに悩みやすい男性へ贈る花ギフトにもおすすめです。
緑のラナンキュラス|「お祝い」
緑のラナンキュラスの花言葉は「お祝い」です。緑には「希望」や「幸福」といったポジティブなイメージがあり、縁起の良い花言葉となっています。誕生日、記念日、合格発表、結婚・出産祝いなどあらゆるおめでたいシーンに添えることができます。
「緑のラナンキュラスはあまり見たことがない」と思う方もいるかもしれませんが、緑のラナンキュラスもお花屋さんで販売されていることが多い色です。
白の花びらに緑が入っているもの、葉のように濃い緑の花びらを持つものなどがあります。花というよりは、葉が茂っているように見えるものもあり、ナチュラルなテイストが好きな方にはたまらないかもしれません。
紫のラナンキュラス|「幸福」
紫のラナンキュラスの花言葉は「幸福」です。上品で神秘的な雰囲気を纏う紫のラナンキュラスもまた、素敵な花言葉を秘めています。
生花では紫色の花は種類が少ないので、春に紫色の花束を贈りたいときには、ラナンキュラスを取り入れるのがおすすめです。ブーケやアレンジメントの主役になり、優しくも華やかな雰囲気に仕上がります。
同じ春の花であるスイートピーやチューリップと組み合わせるのも素敵です。春の花や草花と合わせて素敵な花ギフトを贈ってみてくださいね。
ほかにも幸せに関係する花言葉が知りたい方は、「幸せ」の花言葉の記事で紹介しています。
ラナンキュラスの誕生花|3月2日
ラナンキュラスの誕生花は3月2日です。他に1月20日、1月29日、2月25日も誕生花がラナンキュラスとされています。
誕生花は1年365日に特定の花が当てはめられています。古来より、花や植物には神秘的な力が宿るものとされてきました。
ギリシャ、ローマでは日々を司る神がいると信じられており、日々の神々と花を結び合わせて暦にしたものが、誕生花といわれています。
誕生花を贈ることで、贈られた相手は神から守られ、幸福、愛、富がもたらされると信じて、始まったとされています。
名前の由来
ラナンキュラスの名前の由来にはいくつかの説があるので紹介します。花言葉の由来はギリシャ神話と関連しているケースが多く、ラナンキュラスもギリシャ神話で登場する心優しい青年の少し悲しい愛のエピソードが関連しています。
- 葉がカエルの足に似ている
- ギリシャ神話
葉がカエルの足に似ている
学名の「Ranunculus(ラナンキュラス)」は、ラテン語の「rana(カエル)」を語源とし、原種が湿地を好み、葉がカエルの足の形に似ていることが由来とされています。
また、原種は5弁の黄色い花で、金色に輝く花色をしていたことから「Buttercup(バターカップ)」とも呼ばれます。
ギリシャ神話
ラナンキュラスの花の名前は、ギリシャ神話に登場する青年の名前からきている説もあります。
心優しい青年ラナンキュラスは、彼の親友ピグマリオンと山中で道に迷ってしまい、山陰の宿に泊まることにしました。そこで彼らは、コリンヌという女性と出会い、ふたりとも彼女に恋をしてしまいます。
しかし、彼女と相思相愛になれたのは、親友のピグマリオンでした。ラナンキュラスは自分の恋心を隠し、ふたりを祝福します。
その後ふたりは黙ってシシリー島へ姿を消してしまいます。心配したラナンキュラスは、ふたりを探しにシシリー島へ向かいますが、残念なことに島へ到着した頃にはラナンキュラスは亡くなっていました。
彼のお墓の前に一輪の黄色い花が咲き、この花がラナンキュラスと名付けられたそうです。
誠実で心優しいラナンキュラスの人柄が「晴れやかな魅力」「とても魅力的」の花言葉の由来にもなっているともいわれています。
ラナンキュラスの特徴
植物名 | ラナンキュラス |
学名 | Ranunculus asiatics |
科名 | キンポウゲ科 |
属名 | キンポウゲ属 |
原産地 | ヨーロッパ、西アジア |
開花時期 | 4月~5月 |
ラナンキュラスはキンポウゲ科、キンポウゲ属の多年草の植物です。花びらが幾重にも重なる花型はバラと見間違えるほど華やかな姿をしています。
西アジアやヨーロッパ東南部、地中海沿岸などを原産とし、日本では「花金鳳花(ハナキンポウゲ)」「馬の脚型(ウマノアシガタ)」といった別名があります。
品種改良によりたくさんの品種が生まれており、色の種類はもちろん、咲き方の種類も豊富で「これがラナンキュラスなのか」と疑問に思うような見た目のものもあるのがラナンキュラスの面白いポイントです。
開花時期は4月~5月で、切花としての流通は1月頃には始まっているため、花屋さんでは寒い時期から店頭に並んでいます。お店で購入する場合は、2月~3月頃に出荷が多くなるため、その時期に買うのがおすすめです。
ユニークな咲き方の種類
ラナンキュラスは品種改良によってたくさんの品種が発表されています。一般的なバラのように咲くスタンダードなタイプとは違った咲き方の種類が多数存在します。
今回紹介するのは、一見「これはラナンキュラスなのか…」と疑問に思ってしまうような見た目がユニークな咲き方の種類です。お花屋さんでもよく販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- アネモネ咲き(シャルロット)
- モロッコ系
- ポンポン咲き
- ビアンコフェスティバル
- ラックスシリーズ
アネモネ咲き(シャルロット)
ラナンキュラスには「アネモネ咲き」といわれる種類があり、品種名は「シャルロット」の名前で流通しています。名前の通りアネモネに似た花型をしており、大型で豪華な花姿をしているのが特徴です。
コロンと咲くスタンダードなラナンキュラスとは違い、アネモネのような大きめの花びらを広げて平面的に咲きます。
ピンクやオレンジの花色があり、花びらは単色ではなく、濃淡が混じり、中心部分が黒いのも特徴です。大輪なので、花束に入れるとインパクトがあり、豪華な印象になります。
モロッコ系
モロッコ系のラナンキュラスは、比較的花のサイズが小ぶりで、ギザギザのカールした細かい花びらをたくさんつけます。
色の種類はピンク、黄色、紫、赤などと豊富で、絞り柄や絶妙な色の風合いが魅力でもあり、個性的です。
代表的な品種には「エルフード」や「セティ」、「シャウエン」などがあります。花が大きすぎず、茎はすらりと伸びているので、一輪挿しにおすすめです。
ポンポン咲き
ポンポン咲きのラナンキュラスはボリューム感のあるウェーブした花びらが重なる種類で、花のサイズも大きめです。
太めの茎にずっしりとした花を咲かせます。色は白、ピンク、紫、オレンジなどがありますが、どれもグリーンが混じるのが特徴で、ひとつひとつの花の表情が異なり、芸術的な1本と出会えます。ラナンキュラスの中でも日持ちが良いので、長く楽しめるのも特徴です。
ポンポン咲きは品種名が面白く「ハーマイオニー」「ドラコ」などハリポッターの登場人物の名前が付けられている品種があります。品種の開発者がハリーポッター好きだったのかもしれません。
ビアンコフェスティバル
ビアンコフェスティバルは、ラナンキュラスの中でもかなり特殊で、花の中心の花弁が葉に変わる種類です。
外側は通常のラナンキュラスの花びらですが、中心は緑色で、咲き進むにつれて中心の葉が目立ってきます。蕾から咲いていく過程で花の表情が大きく変化するので、見ていて飽きないラナンキュラスです。
珍しいもの、個性的なものを飾りたいと思う方におすすめの品種です。
ラックスシリーズ
ラックスシリーズは、まるでワックスをかけたようなツヤツヤと光る花びらが特徴で、「ラナンキュラス+ワックス」を掛け合わせて「ラックス」と名付けられました。
咲き方は一重~半八重咲きで、スタンダードなラナンキュラスよりも花びらの枚数は少なく、可憐な花型をしています。スプレー咲きのタイプなので、1本の茎から複数の花を咲かせます。
このラックスシリーズの大きな魅力は日持ちが長いこと、小さな蕾もしっかり咲いてくれるところです。
一般的に切花になると蕾はほぼ咲くことはなく、そのまま終わってしまいますが、ラックスシリーズは小さな蕾まで次々と咲きます。
最初に咲いていた花が終わっても次の蕾が楽しめるので、長く飾ることができます。蕾が咲いていく姿が愛らしいので、ぜひ一度飾ってみてほしいラナンキュラスです。
おすすめのギフトシーン
ラナンキュラスは春のイベントに大活躍してくれる花です。プレゼントに人気があり、春の贈り物にとても喜ばれます。
ポジティブな花言葉を持つラナンキュラスのおすすめのギフトシーンを3つ紹介します。ぜひ春のお祝いやイベントにはラナンキュラスを取り入れてみてくださいね。
- 合格祈願
- 卒業式・入学式
- ホワイトデー
合格祈願
ラナンキュラスには「合格」の花言葉があることから、合格祈願として贈るのに適しています。「受験がんばってね」とエールを送り、花言葉も伝えればきっと相手にも喜んでもらえるでしょう。
試験前は、緊張していてなかなか心が休まらないことが多いと思います。少しでも花でリラックスして過ごしてもらえるように贈ってみるのも良いかもしれません。
卒業式・入学式
卒業式・入学式は花がよく贈られる行事であり、特に卒業式はお世話になった先生や卒業生に花を贈るのが定番です。
花を贈る卒業生が多い場合には、小さな花束で渡すことも多く、数輪をまとめたミニブーケでラナンキュラスが活躍します。スイートピーやチューリップなど旬の花を合わせたブーケは門出に相応しい華やかなブーケを贈ることができるので、おすすめです。
「晴れやかな魅力」の花言葉があるので、「あなたの魅力がたくさんの人に伝わるように」「これからも変わらず魅力的なあなたでいてください」などとメッセージを添えることができます。
ホワイトデー
バレンタインでチョコレートをもらったお返しに、ホワイトデーには花ギフトを贈るのも素敵です。愛らしいラナンキュラスは、パートナーにきっと気に入ってもらえるでしょう。
また、バレンタインデーは近年日本で「フラワーバレンタイン」が定着し始めています。ヨーロッパをはじめとする外国では、バレンタインは一年で一番花が贈られる日で、男性から女性に花を贈ります。
2月はラナンキュラスの出荷が盛んで質も良いため、プレゼントにおすすめです。ぜひフラワーバレンタインに旬のラナンキュラスを贈ってみてくださいね。
ラナンキュラスの花言葉によくある質問
ラナンキュラスの花言葉によくある質問を紹介します。花言葉にはポジティブな意味のものだけでなく、ネガティブな花言葉が含まれることもあります。
ラナンキュラスに怖い花言葉はあるのか気になる方も多いかと思うので、ぜひチェックしてみてください。
- ラナンキュラスに怖い花言葉はある?
- ラナンキュラスの育て方は?
ラナンキュラスに怖い花言葉はある?
ラナンキュラスには「忘恩(ぼうおん)」の花言葉があります。「恩を忘れる=恩知らず」という意味があります。なぜこの花言葉が付いたのか理由は定かではありません。
しかし、ラナンキュラスを代表する花言葉ではないため、あまり気にする必要はないでしょう。
プレゼントで贈る際に心配な方は、ポジティブな花言葉をメッセージカードに添えて贈るのがおすすめです。
怖い花言葉が気になる方は、怖い意味の花言葉一覧の記事で紹介しています。
ラナンキュラスの育て方は?
ラナンキュラスは秋に球根を植えこみ、春に花を咲かせます。冬は霜が当たらないように屋外の軒下で管理します。耐寒性があり、寒さに当たることで花芽を形成しますが、霜には当てないようにするのが重要なポイントです。
日光を好む植物なので、日当たりが良く、風通しの良いところで育てます。蒸れないように開花中は雨に当たらないようにすると、花を長く楽しめます。
まとめ
ラナンキュラスの花言葉について解説しました。ラナンキュラスの花言葉は「晴れやかな魅力」で、「とても魅力的」「光輝を放つ」といった花言葉もあります。
色別の花言葉も存在しますが、ポジティブな花言葉が多く、ラナンキュラスの花のイメージにぴったりの花言葉です。
色の種類が豊富なラナンキュラスは、品種改良が盛んに行われ、多種多様な色、咲き方のものが誕生しています。ユニークな種類もたくさんあるので、お気に入りの種類を見つけて、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
関連記事:花言葉の一覧|ジャンル別・50音順