「自由」の花言葉がついた植物は、自然体の美しさを象徴するような、明るくかわいらしいイメージが多くあります。
大切な人の背中を押してあげたい時、自信を持ってほしい時のプレゼントにおすすめです。自宅に飾ったり植えたりすると、癒しやエネルギーを分けてくれるかもしれません。
今回は 花言葉や植物の印象から、明るい気持ちになれる「自由」や力強くかっこいい「自由」、リラックスするような開放的な「自由」などのイメージに分けてご紹介します。
花言葉の由来をはじめ、購入できる場所やおすすめの飾り方も解説しています。ぜひお気に入りを探してみてください。
明るい気持ちになれる「自由」の花言葉とお花
まずは、希望に溢れた明るいイメージを持つ「自由」の花言葉とお花をご紹介します。
- ラークスパー|「自由気ままな暮らし」「陽気」
- アスチルベ|「自由」
- ムレスズメ|「自由な生き方」
- 白のデイジー|「無邪気」
- サラサドウダン|「明るい未来」
元気をくれるような、ポジティブな印象の花言葉とお花を集めてみました。
お部屋やお庭を明るくして、前向きな気持ちにしてくれるでしょう。進学や就職などで新生活を始める人へのプレゼントにもぴったりです。
花言葉の由来やお花の特徴を詳しく解説していきます。
関連記事:「希望」の花言葉を持つ植物|応援したい時や前向きになりたい時におすすめ
ラークスパー|「自由気ままな暮らし」「陽気」
ラークスパーは、お花がヒバリの蹴爪(けづめ)に似ていることから名前がつけられたお花です。
ヒバリは春の訪れを告げる鳥で、空高く舞い上がりながらさえずる性質があります。ヒバリの軽やかなイメージから連想して、「自由気ままな暮らし」「陽気」「快活」の花言葉がつけられました。
青紫や白、ピンク色の品種があり、切り花や苗、タネが出回っています。
ラークスパーの切り花は、春から初夏によく出回っています。ふんわりしたお花がさわやかで、希望にあふれた花束に仕上がるでしょう。花色が鮮やかに残るので、ドライフラワーにしても綺麗です。
また、こぼれ種でよく増える一年草として、ガーデニングにも人気です。春に芽吹き始めて5月から7月頃に開花します。芽が出れば手がかからず、お庭を優雅に彩ってくれます。
アスチルベ|「自由」
ふわふわのお花がかわいらしいアスチルベ。
初夏の風に揺れる姿から、「自由」の花言葉がついたと言われています。ふわふわしたお花のイメージから「繊細」、控えめな小さなお花から「落ち着いた明るさ」の花言葉もあるようです。
また、小さなつぼみが順番に開いていく様子から連想した「恋の訪れ」の花言葉もついています。
切り花は一年中出回っていますが、6月から7月頃が特に旬です。ピンクや赤、白のほかに青や緑に染めた品種も販売されています。
可憐な印象で、女性へのプレゼントにおすすめです。和風にも合うので、母の日や敬老の日のプレゼントにもぴったりでしょう。
多年草で、ガーデニングにも人気です。初夏に穂を伸ばす姿は非常に涼しげで、「自由」の花言葉にぴったりです。耐陰性があるので、シェードガーデンにも重宝します。
ムレスズメ|「自由な生き方」
ムレスズメの花言葉は、「自由な生き方」「集い」です。小さな黄色いお花をたくさん咲かせる様子が、鳥が群れているように見えることから名前と花言葉がつけられました。
中国名は金雀花で、金雀はスズメではなくヒワを指すようです。ヒワはスズメより小さく、体全体が鮮やかな黄色をしている鳥です。中国から日本に伝わった際に、雀の文字をとってムレスズメと名付けられたと言われています。
春のお庭を彩る落葉低木で、主に鉢植えで出回っています。丈夫で育てやすいですがトゲがあるため、扱いには注意しましょう。
ムレスズメは盆栽としても人気があります。株元から根が立ち上がり、見応えのある樹形に仕上がりやすいでしょう。
退職祝いや還暦祝いのプレゼントにおすすめです。長年の勤めへの感謝と、自由な老後を楽しんでほしい気持ちを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
白のデイジー|「無邪気」
白色のデイジーには、かわいらしいお花にぴったりな「無邪気」の花言葉がついています。白の花びらと黄色い花芯が、明るく無邪気な印象に見えたことが由来です。
デイジー全般の花言葉は「希望」「平和」「美人」などで、ポジティブな花言葉が多くつけられています。
育てやすくさまざまな品種があり、ガーデニングに人気のお花です。秋頃にタネや苗で出回り、12月頃から5月頃まで長く開花します。白のほかにピンクや赤、紫など花色も豊富です。
マーガレットに似たイングリッシュデイジーはこぼれ種でもよく増えて、グランドカバーのように広がってくれます。丸いお花を咲かせるチロリアンデイジーやポンポネットは、コンテナや植木鉢に植えるとかわいくて魅力的です。
コンパクトな草丈と愛らしいお花が、お庭や玄関先を明るくしてくれるでしょう。
関連記事:デイジー(ヒナギク)の花言葉|色別の花言葉や誕生花、名前の由来
サラサドウダン|「明るい未来」
サラサドウダンは、更紗染めのような色が美しいツツジ科の落葉低木です。
名前の由来となった灯台や満天の星のイメージから、希望にあふれた「明るい未来」の花言葉がついたと考えられています。
漢字表記の「更紗灯台」は、お花の形が灯台に似ていることから名前がつきました。なお灯台は港にある灯台ではなく、平安時代など室内で使われた灯りを指すそうです。
またほかに、「更紗満天星」と表記されることもあります。多くのお花が満天の空に見えたことが由来です。
満天の星空のように咲くお花は、非常に見応えがあります。小ぶりで可憐なお花が、自由な生き方を応援してくれるようですね。
サラサドウダンは主に鉢植えで出回っています。手入れが簡単で樹形がよくまとまるため、庭木に人気です。秋には果実をつけて紅葉し、一年を通してお庭を彩ってくれるでしょう。
かっこいい意味の「自由」の花言葉とお花
次は、力強くかっこいいイメージの「自由」の花言葉を集めてみました。
- プロテア|「自由自在」「豊かな心」
- アメリカテマリシモツケ|「自由」「努力」
- オハイアリイ|「自分らしく」
- タイム|「勇気」「行動力」
- フェンネル|「強い意思」
堂々とした植物の姿は、見る人に自分らしく生きる勇気をくれます。
新しいことを始める人へのプレゼントにいかがでしょうか。勇気がほしい時やモチベーションを上げたい時に、自宅に飾ってみるのもいいですね。
ではひとつずつ見ていきましょう。
プロテア|「自由自在」「豊かな心」
プロテアの名前と花言葉は、ギリシャ神話に登場する海の神プロテウスが由来です。
プロテウスは未来を予言する力と、変幻自在に姿を変えられる力を持つ神として知られています。
一方、プロテアは厳しい環境に合わせて、さまざまに変異して生き残ってきた植物です。変種が多い特徴と荘厳なお花が、プロテウスを連想させたのでしょう。
プロテウスは予言の力を使うことを嫌っていたため、さまざまな姿に変身しながら、予言を求める人たちから逃げていたと言われます。「自由自在」や「豊かな心」は、捉えどころのないプロテウスの性格をよく表した花言葉です。
プロテアの個性的で風格のある姿は、「頑張りすぎずに自分らしく生きていいよ」と背中を押してくれるようにも思えます。お部屋に飾っておくと、勇気を分けてくれるでしょう。
ドライフラワーになるので、スワッグやドライフラワーブーケにも向いています。新生活のインテリアとしてプレゼントするのも素敵ですね。
[https://andplants.jp/products/dryflower_material-king_protea]アメリカテマリシモツケ|「自由」「努力」
アメリカテマリシモツケは、上品なお花と美しい葉が魅力の落葉低木です。ライムグリーンや銅葉の品種があり、カラーリーフの庭木として人気があります。
「自由」の花言葉は、柔らかく伸びる枝ぶりを表現してつけられたと言われています。また、小さなお花が集まって咲く姿が健気に見えたことから「努力」の花言葉がつきました。
主に苗で販売されており、丈夫な性質で育てやすい植物です。
筆者がおすすめする品種は、「ディアボロ」です。深い銅色の葉と淡いピンクのお花とのコントラストが美しく、大人っぽい雰囲気があります。濃い色合いが植栽を引き締め、まとまりのあるお庭にしてくれるでしょう。
初心者や忙しい人でも管理しやすく、手間がかかりません。ローメンテナンスなお庭にしたい人におすすめです。
オハイアリイ|「自分らしく」
長く飛び出した雄しべとフリルの入ったお花が風格のあるオハイアリイ。個性的で堂々とした花姿から、「自分らしく」「輝く個性」の花言葉がつけられました。
大きな蝶が自由に飛び回っているように見えたため、沖縄ではオオゴチョウ(大胡蝶)またはオウコチョウ(黄胡蝶)と呼ばれています。沖縄の三代名花のひとつで、街路樹や公園に植えられている植物です。
鮮やかなお花は、見る人を開放的な気持ちにさせてくれます。「自分らしく」の花言葉が、不自由を打ち破る勇気を与えてくれるでしょう。
沖縄以外での流通は珍しいですが、苗やタネで出回っています。寒さに弱い性質があるため、冬の温度管理が大切です。冬越しができれば、沖縄以外でもお花を見ることができます。
オハイアリイ柄のアロハシャツや、フラワーレイも人気です。新しいことを始める人を応援したい時に贈ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:「自分らしく」の花言葉|勇気と自信をくれるかっこいい花言葉
タイム|「勇気」「行動力」
タイムは、古くから人々の身近にあったハーブのひとつです。
「勇気」や「行動力」の花言葉は、古代ヨーロッパの風習や言い伝えからつけられました。
タイムは勇気の象徴とされ、兵士や騎士と関係の深いハーブでした。古代ローマの兵士たちはタイムを入れた水を浴びて体を浄化し、戦いに備えたと言われています。また戦いに出る騎士に、タイムの刺繍をつけたスカーフを贈る風習もあったそうです。
現在では、食料の保存や香り付けに使われたり、リラックス効果や消化を促進するハーブティーにしたりして親しまれています。強い抗菌作用があり、風邪予防にも効果があると言われています。育てやすく丈夫で、ガーデニングにもおすすめです。
プレゼントには、タイムのハーブティーやアロマオイルを贈るのも素敵です。タイム特有のスパイシーな香りが、自由に生きる勇気をくれるかもしれません。
フェンネル|「強い意思」
ウイキョウとも呼ばれるフェンネルには、「強い意思」「精神の強さ」「勇敢」「どんな賛美もあなたを語り尽くせない」などの花言葉がつけられています。
数々のポジティブな花言葉は、爽やかな香りやハーブとしての有用さが由来と言われています。
フェンネルは古くから、葉や茎は食用や薬用に、種子は香辛料に使われてきました。抗炎症効果や消化促進作用があることで知られており、人々の生活に欠かせない存在だったそうです。
また寿命が長い性質から、長寿や健康の象徴とされています。古代のオリンピック選手たちは心身のエネルギー源として、試合前にフェンネルシードを食べていたと言われています。
黄色いお花を咲かせる姿も美しく、観賞用としてもフェンネルは人気です。大きく育つ様子は自由で豪快な印象で、パワフルさも感じさせます。ふわふわした葉は、植栽をおしゃれに見せてくれるでしょう。
心が和む「自由」の花言葉とお花
次は、見る人和ませてくれるような「自由」の花言葉と植物です。
- ネコヤナギ|「自由」「開放的」
- ユキヤナギ|「自由」「愛嬌」
- フウセンカズラ|「自由な心」
- カリブラコア|「自然な心」
- アジアンタム|「天真爛漫」
かわいらしく、愛嬌のある植物を中心に選んでみました。のびのびとした自由な姿は、忙しい毎日の癒しになってくれるでしょう。
では順番に紹介していきます。
ネコヤナギ|「自由」「開放的」
柔らかいふわふわの毛に包まれた穂が、猫のしっぽのように見えるネコヤナギ。
「自由」「開放的」「思いのまま」は、 猫の自由なイメージからつけられた花言葉です。艶のある毛はまさしく猫のようで、ついつい触ってしまいたくなる魅力があります。視覚だけでなく、触覚でも癒してくれる植物です。
冬を柔らかい毛で乗り越え、春にお花を咲かせる様子から「努力が報われる」の花言葉もついています。
ネコヤナギは、12月から3月頃に出回る切り枝です。飾っているうちに雄しべが伸び始め、穂は銀白色から黄色へ変化していきます。やがて新芽や根も出てきて、生命力の強さを感じさせます。
次々と姿を変えていく様子は見応えがあり、芽吹きの春にぴったりの切り枝と言えるでしょう。自由気ままに過ごす猫のように、見ていて飽きない植物です。猫が好きな人へのプレゼントに贈ってもいいですね。
ユキヤナギ|「自由」「愛嬌」
春先に小さな花を咲かせるユキヤナギは、雪をかぶったように見える低木です。ヤナギやサクラと一緒に街路樹や公園に植えられ、春の風物詩としてなじみ深い人も多いかもしれません。
「自由」の花言葉は、しなやかな枝が風に揺れる様子を表現してつけられました。「愛嬌」は、小さいかわいらしいお花が由来です。
丈夫で剪定にも強いため管理しやすく、庭木として人気があります。秋には紅葉し、一年を通して楽しませてくれるでしょう。
ユキヤナギの切り花は、季節によって姿を変えながら一年中出回っています。冬から春の開花した枝はかわいらしく、初夏から夏の新緑の枝はさわやかでエネルギッシュです。そして、秋の紅葉枝は美しく、細かい葉が優しい印象です。
花束やアレンジメントに添えると、四季折々の風情が出ます。また枝を数本花瓶に生けておくだけで、お部屋に季節感をプラスしてくれるでしょう。手軽なインテリアグリーンとしておすすめです。
フウセンカズラ|「自由な心」
ホオズキにも似た緑色の実をつけるフウセンカズラは、紙風船のような実から連想して「自由な心」「一緒に飛びたい」の花言葉がつけられています。
また、タネがかわいいハート柄をしていることから、「あなたとともに」のロマンティックな花言葉もついています。
つる性の一年草で、6月頃から9月頃までお花や果実を鑑賞できます。
自由につるを伸ばしていく姿は見応えがあり、フェンスに絡ませたり、グリーンカーテンにしたりするといいでしょう。生育旺盛で手がかからず、初心者にもおすすめです。
また、伸びたつるを切ってくるくるとまとめれば、ナチュラルでかわいいリースになります。初夏は緑の葉と実で爽やかなインテリアに、秋は茶色になる実がハロウィンの装飾におすすめです。
子どもと一緒に植えたり飾ったりすると楽しいですね。
カリブラコア|「自然な心」
夏の花壇を彩るカリブラコアは、鮮やかなお花が特徴の植物です。
かわいらしいお花の印象から「自然な心」「人気者」の花言葉がついたと言われています。
また以前はペチュニア属に分類されていたため、ペチュニアと同じ「心が安らぐ」「穏やか」の花言葉もつけられています。ペチュニアよりも小ぶりでビビットな色の品種が多く、1990年に分割されて新たにカリブラコア属が作られました。
苗で出回っており、花壇やコンテナに利用されます。開花時期が長くたくさんお花をつけてくれるので、初心者でも育てやすいでしょう。玄関周りやベランダに彩りがほしい人におすすめです。空間がパッと明るくなり、自然に笑顔にさせてくれます。
かわいい植木鉢に植えてプレゼントするのもいいですね。4月頃から出回り始めるため、母の日のプレゼントにもいいでしょう。
アジアンタム|「天真爛漫」
柔らかい葉がかわいらしく、観葉植物として人気が高いアジアンタム。
英名の「Maidenhair fern(乙女の髪のようなシダ)」のイメージから、「天真爛漫」「無邪気」の花言葉がつけられています。葉の印象から「繊細」の花言葉もあるようです。
純真な少女のような、無垢な自由さと愛らしさを感じさせてくれます。
しなやかな茎とふんわりした葉が、インテリアに馴染みやすく飾りやすいです。風に揺れる葉は涼しげで、暑い夏にはお部屋をさわやかに見せてくれます。
ハンギングプランターに入れて飾っても素敵です。
カフェやサロンのような、癒し空間のインテリアにも人気があります。開店祝いや周年祝いに贈ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:アジアンタムの育て方
「自由になりたい」気持ちを表す花言葉とお花
最後は、「自由になりたい」気持ちを表す花言葉をご紹介します。
- ヘメロカリス|「苦しみからの解放」
- ダンピエラ|「解放」
- ハス|「救ってください」
心の叫びを表すような花言葉が、自分の今の状況に悩んでいる人や、新しいステップに進みたい人に寄り添ってくれるかもしれません。
花言葉の由来や植物の特徴を含めて、詳しく見ていきましょう。
関連記事:「助けて」の花言葉|「助けてほしい」「あなたを助ける」の意味をもつ花言葉20選
ヘメロカリス|「苦しみからの解放」
ユリに似た一日花を咲かせるヘメロカリスの花言葉「苦しみからの解放」は、ヘメロカリスの効能からついたと言われています。
ヘメロカリスの一種であるヤブカンゾウは熱冷ましの生薬として使われていました。
また沖縄でクヮンソウと呼ばれる品種は、睡眠を促すオキシピナタニンが含まれています。沖縄では「ニーブイ(眠り草)」と呼ばれ、民間療法に使われていたようです。
熱や不眠の苦しみから自由にしてくれる植物として、「苦しみからの解放」「憂鬱が去る」の花言葉がついたようです。
丈夫な多年草で、一度植えると毎年5月から8月頃に美しいお花見せてくれます。お花を次々と咲かせる様子は見応えがあるため、毎年の楽しみになるでしょう。
安眠効果とリラックス効果が期待できるクヮンソウ花茶もおすすめです。大変な仕事や受験を終えた人への労いのプレゼントにいかがでしょうか。
ダンピエラ|「解放」
ダンピエラは、オーストラリア原産の多年草です。
美しい青紫色のお花と柔らかな枝ぶりから、「解放」「ありのまま」の花言葉がついています。
ダンピエラはシルバーグリーンの葉茎がかわいく、涼しげな印象です。3月から6月頃まで開花し、伸びやかな茎が風に揺れる姿は自由さを感じさせます。リラックスしているような「解放」のイメージがある植物です。
3月から6月頃の開花時期にお花屋さんや園芸店で苗が出回っています。中でもラベンダーのような細い葉の「ダンシングブルー」が代表的な品種です。高温多湿に弱いため、鉢植え栽培向きと言えるでしょう。雨が当たらない軒下で、風通しよく育ててください。
花後の夏に切り戻すと蒸れにくく、来年も開花しやすくなります。湿度が高い日本ではやや栽培難易度が高い植物ですが、環境が合えばよく広がってくれます。
ハス|「救ってください」
泥の中からまっすぐに伸び、美しいお花を咲かせるハス。悟りの境地に例えられたり、極楽へ導くお花と言われたりすることから「救ってください」や「清らかな心」の花言葉がつきました。
ハスは、釈迦が生まれてすぐに歩き出した時に、足跡から咲いたお花と言われています。そして、釈迦はハスのお花の上に立ち、「天上天下唯我独尊」といったと伝えられています。
「天上天下唯我独尊」は、「この宇宙において生きとし生けるもの皆等しく尊い」といった意味です。カースト制度が厳しかった当時には、身分の平等や自由を訴える言葉だったとも言われています。
清らかなお花が、自由と希望を象徴しているようですね。
お盆の時期になると、ハスの切り花や実が出回ります。ハスの実は独特な形状で、ドライフラワーにもおすすめです。かわいいフラワーベースに飾れば、デザイン性の高いインテリアになってくれるでしょう。
[https://andplants.jp/products/lotus]まとめ
「自由」の花言葉がつけられた植物は、開放的で自由さを感じさせるものが多く見られました。しなやかな枝が風にそよぐ姿や、かわいらしいお花からつけられた花言葉が多いようです。
お庭に植えたりお部屋に飾ったりすると、見ている人の気分を前向きにしてくれたり、リラックスさせたりしてくれます。ほっと一息つきたい時、一歩踏み出す勇気がほしい時に、ぜひ飾ってみてくださいね。
また「自由」の花言葉は、落ち込んだり悩んだりしている人へのプレゼントにもおすすめです。希望に溢れた花言葉を添えて、さりげなく応援の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
関連記事:花言葉の一覧|ジャンル別・50音順