1年に1度は必ずやってくる誕生日。家族や友人と毎年プレゼントをあげていると「次は何をあげたら良いか…」と悩むこともありますよね。
観葉植物なら手ごろな価格で、個性のある心のこもったプレゼントができます。さらに花言葉にまで意識して選べば、相手の方も喜んでくれますよ。
今回は、誕生日プレゼントにおすすめな観葉植物を、男性と女性別に10選紹介します。さらに、プレゼントを贈る際のポイントや注意点なども、詳しく解説します。
関連記事:贈り物に適した観葉植物|ギフトシーン別におすすめを紹介
誕生日プレゼントで観葉植物を贈る際のポイント
誕生日プレゼントとして観葉植物を選ぶときは、下記のポイントを把握しておきましょう。
- 置き場所が確保できることを確認する
- 乾燥に強い・耐陰性があるものを選ぶ
- インテリアに合うものを選ぶ
せっかくのプレゼントなので、相手の方にも喜んで欲しいですよね。選ぶときは、観葉植物の見た目だけでなく、「置きやすさ」と「育てやすさ」にも着目してみましょう。
「観葉植物のサイズが大き過ぎて置き場所がない」「水やりの頻度が多くて、管理が大変」などと、迷惑をかけてしまいそうなものは、できるだけ避けるといいですよ。
置き場所が確保できることを確認する
観葉植物には、手のひらサイズから、両手で抱える、またはそれ以上のサイズまでとさまざま。誕生日プレゼントを贈る相手の方の、住まわれている部屋のスペースや置き場所が確保できることを確認してから、観葉植物のサイズを選びましょう。
ただし、小さ過ぎると寂しく見えてしまうこともあるので、4〜7号ポットサイズ(直径12〜21cm)のものを選ぶのがおすすめ。大きくも小さくもなく、スペースを余分に取ってしまう心配も少ないですよ。
乾燥に強い・耐陰性があるものを選ぶ
温暖や乾燥した場所に自生するもの、ジャングルや砂漠に自生するものなどと、種類や品種によって生息する場所が違う観葉植物。生息する場所が異なれば、暑さや寒さ、日なたや日陰に対する耐性もそれぞれで違います。
誕生日プレゼントで観葉植物を贈るなら、「乾燥に強くて、日陰でも育てられる種類」を選びましょう。水やりの頻度が少ないため管理がしやすく、窓から離れた暗めの場所でもインテリアとして置けますよ。
関連記事:枯れない観葉植物10選!日陰でも観葉植物を枯らさないコツとは
インテリアにあうものを選ぶ
1つ置いてあるだけで、部屋の印象が明るくなり、スタイリッシュさのある観葉植物。基本的にはどんな種類でも、さまざまなテイストの部屋になじみやすく、おしゃれな空間がつくれます。
しかし、ハイセンスなインテリアをコーディネートするなら、葉、茎、幹の色や形、たたずまいなどを細かくチェックして、部屋のインテリアとマッチしたものを選ぶと、プレゼントとして、とても喜ばれるものになりますよ。
例えば、北欧インテリアなら、細い幹がなめらかな曲線を描き、丸みのある葉を出すフィカス・ウンベラータがナチュラル感のある雰囲気をつくり、木目調の家具とよくなじみます。
モノトーン基調の部屋なら、一列に並んだ葉がシュッと伸びるザミオクルカス・ザミフォーリアなどが、雰囲気を壊さずクールな印象に仕上げます。
まずは、誕生日プレゼントを贈る方の部屋のインテリアを少しのぞいてみて、バレないようにチェックしてみましょう。
【男性版】誕生日に贈るインテリア性の高い観葉植物5選
友人や恋人、家族と、男性の方に誕生日プレゼントするなら、葉や幹がクールでおしゃれなインテリア性の高い観葉植物を選んでみましょう。さまざまなテイストの部屋になじみやすく、育て方も簡単でおすすめです。
- フランスゴムの木
- オーガスタ
- フィカス・ベンジャミナ・バロック(ベンジャミン・バロック)
- ココヤシ
- エバーフレッシュ
クールでスタイリッシュな観葉植物も多く、インテリアとしても印象のある部屋のコーディネートもできますよ。
このあと、それぞれの種類を詳しく紹介します。
①フランスゴムの木
軽やかに伸びるカーキ色の細い幹が、アーチを描くように伸びるフランスゴムの木。枝から出る鮮やかな濃緑の小葉も美しく、明るい印象のある部屋にあいます。また、生命力が強く、枯れにくいため、初心者でも育てやすい観葉植物です。
フランスゴムの木の特徴
フランスゴムの木は、幹がやわらかく弾力があるため、盆栽のように針金かけをすれば、樹形を変えることが可能。曲がりといわれる、曲線の美しい造形のフランスゴムの木に仕上げられますよ。
原産国 | オーストラリア東部 |
最低温度 | 10℃以上 |
耐陰性 | やや強い |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | やや多い |
肥料 | 液体肥料 |
生長速度 | ゆっくり |
大きさ | 大サイズ |
フランスゴムの木の育て方
フランスゴムの木は、オーストラリアを原産とする暑さや乾燥に強い樹木。日陰にも強いため、窓際から離れた場所でも元気に育ちます。
ただし、エアコンなどの風が直接当たるような場所で管理すると、葉が乾燥しやすく、ハダニやカイガラムシなどの害虫が付きやすくなるので注意しましょう。
[https://andplants.jp/products/ficusrubiginosa-l]
②オーガスタ
空へ高くスッ伸びる大きな葉が緑鮮やかで美しいオーガスタ。大株に育ったものは、暖かい時期になると、鳥の頭のような白と黒の花を咲かせ、見る人をひきつけます。大人の雰囲気のあるシックな部屋のインテリアによくなじむトロピカルな植物です。
オーガスタの特徴
バナナの仲間であるオーガスタは草花に分類されますが、自生地では大きくなると草丈は10mを超えることも。室内で植木鉢で育てる場合でも、2m以上に生長する場合もあるので、プレゼントとして購入するときは、小さめの株を選ぶといいです。
原産国 | マダガスカル、南アフリカ |
最低温度 | 10℃以上 |
耐陰性 | やや強い |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 多い |
肥料 | 緩効性化成肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 大サイズ |
オーガスタの育て方
南アフリカやマダガスカルを原産とするオーガスタは、春から秋の間は、日当たりと風通しが良い場所で元気に育ちます。
過剰に水やりをしてしまうと根腐れを起こすこともあるので、土の表面が乾いて白っぽくなったら水をたっぷりと与えましょう。
また、大きく生長した場合は、株を二つに分けて育てる「株分け」や、根を盆栽のように小さく切る「根切り」でコンパクトに育てることも可能です。
[https://andplants.jp/products/birdofparadisetree-l]
③フィカス・ベンジャミナ・バロック(ベンジャミン・バロック)
くるくるとカールを巻いたライムグリーンの葉が、ユニークでかわいいフィカス・ベンジャミナ・バロック。地面から伸びる細い幹には葉が無数に出るので、小さくても印象のある部屋にコーディネートできます。
フィカス・ベンジャミナ・バロックの特徴
「融通の効く仲間」「信頼」の花言葉を持つフィカス・ベンジャミナ・バロックは、親友や仲の良い友人の誕生日プレゼントにおすすめです。
原産国 | 東南アジア、インド |
最低温度 | 10℃以上 |
耐陰性 | やや強い |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | やや強い |
水やり | 多い |
肥料 | 緩効性化成肥料、液体肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 中サイズ |
フィカス・ベンジャミナ・バロックの育て方
インドや東南アジアを原産とするフィカス・ベンジャミナ・バロックは、日光がよく当たる場所で育てましょう。日当たりが悪いと、葉が落ちてしまう場合もあるので、できるだけ、春から夏の間は、たくさん陽の光に当ててくださいね。
生長期の春から秋にかけては、水をたくさん必要とするので、土が乾いて表面が白っぽくなったら、水をたっぷりと与えましょう。特に夏場は水切れを起こしやすいので、土の中の乾燥している状態が長く続かないよう注意します。
[https://andplants.jp/products/benjaminabarok-m]
④ココヤシ
大きな丸い種の割れ目から、一本の太い幹がスッと立ち上がるように伸びるココヤシ。無数に出る細い葉と、スリムでスタイリッシュなたたずまいが、南国のリゾート感をつくり、リラックスのできる空間を演出します。
ココヤシの特徴
ヤシの実は、海を渡って流れ着き、その先で生育を広げていったため、もともとの原産地が不明とされています。
原産国 | 不明(ポリネシアから熱帯アジアの説) |
最低温度 | 15℃以上 |
耐陰性 | やや弱い |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 普通 |
肥料 | 緩効性化成肥料、液体肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 中〜大サイズ |
ココヤシの育て方
基本的には難しい管理がないココヤシですが、根が湿気とカビによって病気にかかりやすいので、過湿にならないように水はけの良い土で育てるようにしましょう。
植木鉢に植え付ける前に、腐葉土か赤玉土、ピートモス、ヤシ繊維を混ぜて、排水性、保水性を良くします。
表面の土が乾いて白っぽくなったら、水をたっぷりと与えてくださいね。
[https://andplants.jp/products/palmtree-s]
⑤エバーフレッシュ
きめ細かく並んだ黄緑の小葉が鮮やかで美しく、繊細な印象のあるエバーフレッシュ。地面から軽やかに伸びる幹と、ふさふさとした葉は涼しげな特徴があります。ナチュラル感のある明るい部屋を演出したい方に、おすすめの観葉植物です。
エバーフレッシュの特徴
ネムノキやオジギソウの仲間であるエバーフレッシュは、夜になると無数の葉を、手を合わせるかのように閉じて眠ります。ゆっくりと徐々に動く姿も魅力的です。
原産国 | ボリビア、ブラジル |
最低温度 | 8℃以上 |
耐陰性 | 強い |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 多い |
肥料 | 緩効性化成肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 大サイズ |
エバーフレッシュの育て方
エバーフレッシュは、日当たりの良い場所ですくすくと育つ観葉植物。ただし、直射日光が強すぎると、葉焼けを起こす場合も。レースカーテンなどで、遮光した窓際で管理しましょう。
[https://andplants.jp/products/pithecellobiumconfertum-m]
【女性版】誕生日に贈る花言葉が素敵な観葉植物5選
女性の方に観葉植物をプレゼントするなら、素敵な花言葉も一緒に贈りましょう。相手の方を想う気持ちを、ストレートに伝えられますよ。
- コーヒーの木:「休息
- シルクジャスミン:「純真な心」
- アンスリウム:「情熱」
- モンステラ:「嬉しい便り」
- ユーカリ・ポポラス:「新生」
相手の方を不快な気持ちにさせないよう、意味のこもったプレゼントを贈って喜ばせましょう。
①コーヒーの木:「休息」
葉軸から、垂れるように先のとがった厚みのある葉を出すコーヒーの木。波打つような葉は、鮮やかな濃緑で、さまざまなテイストの部屋にあいます。8年ほどたった大きな木は、赤い実が付き、本格的にコーヒーを楽しめ、リラックスもできますね。
コーヒーの木の特徴
生長速度がゆっくりなコーヒーの木は、樹形が乱れにくく、剪定などの管理の手間が少ないため、初心者でも育てやすいです。
原産国 | マダガスカル、アフリカ |
最低温度 | 15℃以上 |
耐陰性 | やや強い |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 少ない |
肥料 | 緩効性化成肥料、液体肥料 |
生長速度 | 遅い |
大きさ | 小〜大サイズ |
コーヒーの木の育て方
コーヒーの木は有機物がたっぷりと入った土が大好き。腐葉土と赤玉土を良く混ぜてから、植え付けるといいです。
地面からは細い幹(ひこばえ)が出ることがあります。花芽や実の付きが悪くならないように、株元から全て切り落としましょう。
②シルクジャスミン(ゲッキツ):「純真な心」
夏にジャスミンのような純白の小さな花をたくさん咲かせるシルクジャスミン。枝先に集まって咲く花と赤い実がキュートで、シトラスの香りが楽しめます。また、「純真な心」の花言葉は、ストレートなメッセージとなり、女性を喜ばすプレゼントにおすすめです。
シルクジャスミンの特徴
爽やかな甘さのある香りを持つシルクジャスミンは、葉にもスパイシーな芳香があり、料理の香り付けとしても使えるハーブになります。
原産国 | 沖縄、台湾、中国、マレーシア、インド |
最低温度 | −3℃以上 |
耐陰性 | 強い |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 普通 |
肥料 | 緩効性化成肥料 |
生長速度 | 遅い |
大きさ | 小〜大サイズ |
シルクジャスミンの育て方
熱帯地域に生息するシルクジャスミンは、春から秋の間に陽の光がたっぷりと当たるような暖かい場所ですくすくと育ちます。ただし、日陰すぎると夏に花が咲かない、冬以降に実が付かないことも。西日が強く当たらない明るい場所で、できるだけ育てましょう。
③アンスリウム:「情熱」
赤やピンク、白など光沢のある花を咲かせるアンスリウム。花や葉の色のバリエーションが豊富で、グラデーションや斑入りなど色のパターンにも違いがあります。花やカラフルな色合いを楽しんでもらいたいと思う方に最適な観葉植物です。
アンスリウムの特徴
「情熱」の花言葉をもつアンスリウムは、ハワイではバレンタインデーに贈る花としても親しまれています。
原産国 | 熱帯アメリカ〜西インド諸島 |
最低温度 | 10℃以上 |
耐陰性 | 強い |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 普通 |
肥料 | 緩効性化成肥料、液体肥料 |
生長速度 | 遅い |
大きさ | 小サイズ |
アンスリウムの育て方
アンスリウムは、熱帯アメリカから西インド諸島に生息する着生植物です。本来は樹木や岩の上に根をおろすので、土を使わなくても、ミズゴケなどで育てられます。
高温多湿な環境が好きなので、できるだけ暖かくして半日陰になるような場所で育てましょう。
花が終わったあとは、次の花が咲くには定期的な肥料が必要です。リン酸やカリウムの量が多い緩効性化成肥料や液体肥料を与えるのがおすすめです。
[https://andplants.jp/products/anthurium-s]
④モンステラ:「嬉しい便り」
鮮やかな緑の葉に深い切れ込みが入るモンステラ。光沢のある葉は清潔さがあり、ミッドセンチュリーのインテリアなどにおすすめ。また、芽吹く力が強く、新しい葉がよく伸びるため、印象のある部屋を再現できます。
モンステラの特徴
モンステラの花言葉は「嬉しい便り」。「誕生日」というその喜ばしい知らせを、心から嬉しく思いモンステラを贈れば、ぐっと価値のある温かいプレゼントに。
原産国 | 熱帯アフリカ |
最低温度 | 10℃以上 |
耐陰性 | 強い |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 多い |
肥料 | 緩効性化成肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 中サイズ |
モンステラの育て方
熱帯アメリカのジャングルに生息するモンステラは、日陰にとても強いです。窓側から離れた明るい場所で育てるのがベスト。
高温多湿な環境が大好きですが、根腐れの原因にもなりやすいです。赤玉土、腐葉土、黒土またはピートモスを混ぜて、水はけと通気性の良い土で育ててくださいね。
[https://andplants.jp/products/monstera-s]
⑤ユーカリ・ポポラス:「新生」
丸くてかわいらしいハート型の葉が特徴のユーカリ・ポポラスは、人気の観葉植物。白く霞んだ緑の葉は、ノスタルジックな雰囲気があり、切り花はもちろん、アレンジメントにしても美しくて、楽しみ方がさらに広がります。
ユーカリ・ポポラスの特徴
比較的、寒さに強いユーカリ・ポポラスは、関東エリアほどまでなら、ベランダやバルコニーなどの外で管理もできます。
原産国 | オーストラリア |
最低温度 | -6℃以上 |
耐陰性 | 弱い |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 少ない |
肥料 | 緩効性化成肥料 |
生長速度 | 早い |
大きさ | 中〜大サイズ |
ユーカリ・ポポラスの育て方
オーストラリアに自生するユーカリ・ポポラスは、暑さや乾燥に強く、水切れを起こしにくいです。直射日光がよく当たる場所でも葉焼けしにくくて、元気に育ちます。
ただし、水やりをし過ぎると、土の中が過湿になり根腐れを起こすことも。鉢植えで管理する場合は、月に3〜5回の頻度で水やりをすると枯れにくいです。
[https://andplants.jp/products/eucalypopulus-l]
誕生日に観葉植物を贈る際によくある質問
観葉植物を誕生日プレゼントとして選ぶときは、どんな種類が喜んでもらえるか、育てやすいか、そもそも迷惑ではないか、と不安がありますよね。
観葉植物をプレゼントすることについて、疑問に感じていることが解決できるようにアドバイスとともに紹介します。
観葉植物をプレゼントされるのは迷惑じゃない?
誕生日プレゼントとして観葉植物を選ぶときは、できるだけ水やりや肥料、剪定など、管理の手間のかからないものにしましょう。
管理の難しい観葉植物は、環境の変化などによってすぐに枯れてしまうこともあるので、注意が必要です。
また、植物にあまり関心がない方には、迷惑になってしまう場合もあるので、プレゼントする前に一度確認するといいかもしれませんね。
多肉植物をプレゼントしたい場合のおすすめは?
水やりや肥料と、管理の手間が少ない多肉植物は、基本的にはどんな種類でも誕生日プレゼントとして贈りやすいです。
しかし、多肉植物の中でもおすすめなのが、幸運を招く植物として人気の「カネノナルキ」は、樹木のような草花で、冬には白やピンク、紫などの花を鑑賞できておすすめ。
ほかにも、エケベリア・桃太郎なども、ぷっくりと膨らんだピンクと緑の葉がかわいくて、女性の方にも喜ばれる多肉植物です。
開店・新築祝いでおすすめな観葉植物は?
友人や知り合いの開店祝い、新築祝いには、その場面にぴったりな花言葉をもつ観葉植物が、喜ばれるプレゼントになります。
開店祝いなら、「永久」の花言葉をもつサンスベリア・ゼラニカ。
「永遠の幸せ」の花言葉をもつフランスゴムの木は、新築祝いにおすすめです。
まとめ
さまざまな種類がある観葉植物は、育てやすい特性をもったものや、部屋に置きやすいサイズ、インテリアにマッチしたものを選べば、男性、女性と性別に関係なく、誕生日プレゼントにふさわしいギフトになります。
さらに、花言葉まで意識して選ぶことで、ストレートな気持ちを相手の方に伝えられますよ。
ぜひ、今回紹介した誕生日プレゼントにおすすめの観葉植物を選んで、大切な人を心から祝福してあげてくださいね。