商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

オフィスに置く観葉植物のおすすめ | 効果的な飾り方やお手入れについて解説

オフィスに置く観葉植物のおすすめ | 効果的な飾り方やお手入れについて解説

オフィスに観葉植物を置いて、雰囲気を良くしたりおしゃれに見せたりしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

オフィスに観葉植物を置きたいけれど、お手入れや置き場所、選び方について迷っている方もいるかもしれません。

今回はオフィス緑化を目指す方におすすめの観葉植物や飾り方、お手入れについて解説します。 ついて紹介します。

選ぶ基準や、観葉植物を置くことによる効果など、オフィスと観葉植物に関する情報も紹介しているため、ぜひ、緑あふれる素敵なオフィス作りの参考にしてみてください。

(すぐに「オフィスに適した観葉植物」を見たい方はこちらのリンクをクリックいただくと該当部分に移動します)

こちらではオフィスにおすすめの観葉植物を商品一覧でまとめているので、併せてご覧ください。

[/collections/plants-office]

AND PLANTSでは、オフィス・店舗に観葉植物の導入を検討されている方向けに相談窓口を用意しております。

お客様と相談しながら最適な植物をプロがコーディネートさせていただきます。

お問い合わせフォームにて【オフィス導入相談】とご記入の上、お気軽にご相談ください!

※まだ具体的に決まってない方、とりあえず話を聞きたい方、検討段階の方でも相談ベースでのお問い合わせ、大歓迎です。「検討中のため相談したい」など記入いただければ幸いです。

オフィスに観葉植物を置くことで期待できる効果とメリット

オフィスに観葉植物を置くことにより、オフィス環境や働く方の気持ちや業務効率などあらゆる観点で良い効果があるといわれています。

実際に、国内外におけるさまざまな機関が研究や実験を行い、オフィスに観葉植物を置くことで良い結果が得られることがデータとしても残されています。

日本緑化工学会が研究した「オフィス緑化が勤務者に与える心理的効果に関する研究」のデータによると、オフィスに植物を置くことで、勤務者の「仕事への意欲」や「職場環境への満足度」といった仕事・職場に対する評価と、「疲労」や「混乱」などといった感情状態のどちらにも良好な影響を及ぼすことが明らかとなりました。

参照:J-STAGE PDF資料

また、オフィスに植物があることで次の3つの効果が期待できます。

  • 空気清浄効果
  • ストレス緩和効果
  • 視覚疲労を回復する効果

下記で3つの効果について説明します。別の記事で詳しく扱っているので、気になる方はぜひ観葉植物の効果を解説した記事もチェックしてみてください。

空気清浄効果

植物は光合成を行うことで成長するための栄養を作り出しますが、その際に二酸化炭素を吸って酸素を吐き出します。

オフィスという密閉空間で、常に新鮮な空気を生み出してくれることは大きなメリットですね。

また、特定の種類の植物には、シックハウス症候群の原因となる有害物質を除去する効果が、NASAの研究で認められています。

例えば、サンスベリアや、アレカヤシなどが挙げられます。特にアレカヤシはキシエンやトルエン、一酸化炭素などを吸着してくれるほか、水分の蒸散作用が強いので周辺の湿度を一定に保ってくれる効果があります。

見た目だけではなく、空気も綺麗にしてくれる観葉植物はオフィスにもってこいですね。

関連記事:空気清浄効果がある観葉植物|おすすめと置き場所について

ストレス緩和効果

植物は人間が知覚しづらい「フィトンチッド」という香り成分を放出しています。

これは植物が自然界において、雑菌や他の植物から身を守るために生み出した成分で、消臭効果や防虫効果まで期待できる驚きの成分です。

植物が発するフィトンチッドは人間にもさまざまな良い効果があり、研究が行われて医療にも活かされています。

現在、科学的に認められているなかでは、脳内のα波発生を促し精神を安定させる効果、交感神経の興奮を抑えて自律神経を安定させる効果、ストレスホルモンを減少させる効果など、さまざまな嬉しい効果が期待できるといわれています。

仕事中にはついストレスが溜まることもありますが、そんな時に植物を眺めることで気持ちをスッキリさせたり、気分転換できたりと業務効率を高めることにも繋がりそうです。

オフィスに置く観葉植物のおすすめ

オフィスに観葉植物を置く場合、虫対策や水やり、日頃のお手入れなど、気になることがいくつかあるでしょう。

ここでは、オフィスに置く観葉植物のおすすめについて、次の項目に分けて紹介します。

  • お手入れが簡単な観葉植物のおすすめ
  • 乾燥に強い観葉植物のおすすめ
  • デスク周りに合う観葉植物のおすすめ
  • 大型の観葉植物のおすすめ
  • おしゃれな観葉植物のおすすめ
  • 風水効果が期待できる観葉植物

それぞれの特徴やおすすめについて見ていきましょう。

お手入れが簡単な観葉植物のおすすめ

オフィスに観葉植物を置く際にまず気になるのがお手入れでしょう。

お手入れが簡単な観葉植物もあるため、お手入れ面が気になる方は水やり頻度が少なくて良いものや寒さに強い特徴を持つ観葉植物がおすすめです。

  • サンスベリア・ゼラニカ|水やり頻度が少なめ
  • パキラ|初心者にもおすすめ

サンスベリア・ゼラニカ| 水やり頻度が少なめ

サンセベリア・ゼラニカ
日当たり 直射日光を避けた日当たりのいい場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

サンスベリア・ゼラニカは観葉植物ではあるものの、多肉のような扱いをされるほど乾燥に強い植物です。

環境が合えば10~20年と長く生きることのできるサンスベリアは、珍しい花を見ることができれば幸運が舞い込むともされています。

ゼラニカは縦長で設置スペースを広く取らないので、オフィスの狭い場所でも管理が可能です。職場に置きたいけど、スペースがないという方にもよいかもしれません。

温かい場所が好きなので寒いところに置かないようにするとよいです。特に冬場の窓際は、冷気が発せられているため植物にダメージを与えてしまいます。窓際からは、なるべく離して管理をしましょう。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriazeylanica] サンスベリア・ゼラニカの育て方はこちら

パキラ|初心者にもおすすめ

パキラ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後

パキラは、手のひらをイメージさせる大きな葉をもつ観葉植物です。

パキラは適度に乾燥に強く、耐陰性も備えているため生命力が高いです。初心者が育てても失敗しにくいので、植物をはじめて育てる方はパキラがよいかもしれません。 また、一年を通して日当たりのよい置き場所で管理すると新芽がどんどん生長します。大きくさせたい場合は、日中の気温が高い時間に日光浴をさせましょう。

[https://andplants.jp/collections/pachira]

乾燥に強い観葉植物のおすすめ

オフィスに観葉植物を置く場合は、お手入れや水やりの頻度も気になるところです。また、耐寒性なども気になりますね。

どんなオフィスの環境にも合いやすい丈夫な観葉植物が理想だという方は、乾燥に強い特性を持つタイプや、初心者でも育てやすいタイプを選ぶと良いでしょう。

  • フランスゴムの木|乾燥や寒さに強い
  • ユッカ・エレファンティペス|育てやすい

フランスゴムの木|乾燥や寒さに強い

フランスゴムの木
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

フランスゴムの木は、美しい姿をしているインテリア性の高い観葉植物です。ゴムの木の中でも耐寒性があるので、寒いオフィスにも適しています。初心者にもおすすめの観葉植物です。

育てるポイントはお水やりのメリハリと葉水です。乾燥にもある程度強いので、土の表面が完全に乾くまでお水やりはしません。また、葉水をすると葉っぱの健康を保てるので定期的におこないましょう。

[https://andplants.jp/collections/ficusrubiginosa] フランスゴムの木の育て方はこちら

ユッカ・エレファンティペス|育てやすい

ユッカ・エレファンティペス
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低0℃以上をキープする
耐寒性 強い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の中が乾いてから2〜3日後
秋冬:土の中が乾いてから4〜5日後

ユッカ・エレファンティペスは、象の足のような幹と剣のような葉っぱをもっている観葉植物です。その姿から別名「青年の木」と呼ばれています。力強く明日に向かって成長していくさまから、仕事運や金運が高まるとされていて、お祝いごとなどの贈り物にも最適です。

乾燥に強いことから、オフィスでも育てやすい植物として知られています。置き場所によっては、お水やりは1〜2週間に1回で大丈夫です。日当たりが確保できれば問題ないでしょう。

「多少放置気味でも育てられる植物がほしい」という方には、まさにうってつけと言えます。存在感もあるので、インテリア性を求める方にもおすすめです。

力強い存在感のある植物なので、情熱的に仕事をしたいという職場にはぴったりかもしれません。しかし情熱を燃やし続けて疲労が溜まっても大変なので、そんな時はユッカを眺めて心をリラックスさせましょう。

[https://andplants.jp/collections/yucca] ユッカ・エレファンティペスの育て方はこちら

デスク周りに合う観葉植物のおすすめ

オフィスの中でも、デスクの上に置くことで普段作業している場所から近いところで観葉植物を愛でることができますね。

PC作業中や会議中の癒し効果を期待して置いてはいかがでしょうか。

葉が小ぶりで可愛らしいものや模様を楽しめるタイプがおすすめです。

  • シマネトリコ|小粒な葉が美しい
  • ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|初心者でも育てやすい

シマトネリコ|小粒な葉が美しい

シマトネリコ
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 -3℃まで耐えられる
耐寒性 強い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

シマトネリコは、一年を通して艶やかな葉っぱを付ける観葉植物です。サイズのバリエーションも豊富なので、デスクやリビングに置きたいと考えている方などさまざまなニーズを満たしてくれます。

テーブルサイズではなく大きなサイズのものは庭木にも適しているので、自宅のシンボルツリーとして飾る方もいるようです。ただしその場合は大きさによっては10m以上にもなる可能性があるので、適宜剪定をして高さを調整する必要があります。

しかし地植えでなく鉢植えで育てるのであれば、そこまで大きくはならないので安心してください。オフィスの天井を突き抜けることはありませんよ。

軽やかで爽やかな見た目をしている植物なので、眺めていると屋内のオフィスであっても、まるで外で日を浴びているかのような気持ちにさせてくれます。

シマトネリコをオフィス内で管理をする場合は、風通しの悪いところに置かないことがポイント。空気の流れが悪くなると元気がなくなってしまう可能性があるためです。

湿気がこもる時期や夏場は、扇風機やエアコンなどを入れて風通しを作る対策をしてください。

[https://andplants.jp/collections/shimatonerico] シマトネリコの育て方はこちら

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|初心者でも育てやすい

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
日当たり 明るい日陰
温度 最低8℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから4〜5日後

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)は、スイカの皮に似たような葉柄が入った観葉植物です。程よく厚みがあり多肉質なことから、お世話がしやすく初心者にも適しています。

大きくなってもスペースを必要としないので、デスク周りに置くことも可能です。注意点としては、仕事中にこんなに可愛らしい柄の植物が目に入れば、ついつい集中が解けて気持ちがほだされてしまうことくらいでしょうか。

しかし良い仕事をするために休憩は付き物です。ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)にしっかりと癒してもらい、その後の仕事を頑張りましょう。

葉っぱと茎の色が異なるので、インテリア性の高い植物を探している方にもおすすめです。場所を選ばずに美しい姿を鑑賞できるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/peperomia] ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の育て方はこちら

大型の観葉植物のおすすめ

オフィスの入り口近くや空きスペースに置くなら、大型の観葉植物を試してはいかがでしょうか?

存在感があり、一気にオフィスをスタイリッシュな雰囲気に仕上げてくれそうです。

大型の観葉植物となると、お手入れが大変そうだと思ってしまいますが、意外と手間のかからないものもあります。

  • エバーフレッシュ|涼しげで存在感たっぷり
  • ドラセナ・コンシンネ|玄関や入り口に最適

エバーフレッシュ|涼しげで存在感たっぷり

エバーフレッシュ
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

エバーフレッシュは、涼しげな葉姿が特徴的な観葉植物です。「歓喜」「胸のときめき」といった花言葉が与えられているので、潤いが欲しいオフィスにはぴったりです。

日中は葉っぱが開いて夜は閉じる「睡眠運動」をおこなうユニークな特徴をもっています。諸説ありますが、余分な水分の蒸発を防ぐためにあるそうです。

1日を通してエバーフレッシュの動きの変化を見られるので、あらためて観葉植物が「生き物」であるのを実感できるでしょう。

時間による景色の変化が分かりづらいオフィスという環境において、エバーフレッシュのように、変化し続ける存在がいてくれるのは大切なことではないでしょうか。

ちょっとした空気の動きでふわふわと揺れてくれるので、無機質なオフィス空間に新鮮な動きをもたらしてくれますよ。

環境に順応する能力が非常に高いので、日当たりを好みますがある程度の日陰でも育てられます。

[https://andplants.jp/collections/pithecellobiumconfertum] エバーフレッシュの育て方はこちら

ドラセナ・コンシンネ|玄関や入り口に最適

ドラセナ・コンシンネ
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

ドラセナ・コンシンネは、針のようにチクチクとした姿をしているユニークな観葉植物です。葉っぱがシャープで鋭いことから、風水では悪い気を寄せ付けず良い気を呼び込むとされています。そのため、玄関などに飾るのがよいでしょう。

葉っぱ一枚一枚は薄く繊細ですが、幹はしっかりと丈夫で乾燥にも強いです。初心者にも適していますし、インテリア性も高いのでおしゃれに敏感な方へもおすすめ。

寒さにはあまり強くないので、冬の置き場所にだけは注意が必要です。窓際から離れた場所で管理をすると、無事に冬越しができます。

ドラセナは原産地のアフリカを思わせるスタイリッシュでインパクトのある、エネルギーに溢れた姿をしています。ドラセナがオフィスに飾られると、周辺の雰囲気を一変させるような存在感がありますよ。

[https://andplants.jp/collections/doracaenaconsinna] ドラセナ・コンシンネの育て方はこちら

おしゃれな観葉植物のおすすめ

オフィスの緑化を目指すなら、せっかくならおしゃれな雰囲気でオフィス全体をブラッシュアップさせたいと考えている方もいるかもしれません。

来客が増えた、求人募集に力を入れたいなどという場合にも、オフィスの外観や雰囲気も重要視したいものです。

  • フィカス・ベンガレンシス|高いインテリア性
  • ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ|大型観葉植物が初めての方にも

フィカス・ベンガレンシス|高いインテリア性

フィカス・ベンガレンシス
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

フィカス・ベンガレンシスはゴムの木の仲間で、光沢感のある濃いグリーンが特徴的な観葉植物です。関東甲信越の屋内であれば、初心者でも簡単に冬越しができます。

諸説ありますが、ベンガレンシスはインドにある「ベンガルボダイジュ」という樹木に似ていることから、古くから「聖樹」として扱われていたそうです。「長寿」といった花言葉があるのも頷けます。

インテリア性も高いので、おしゃれな方への贈り物にも適しています。ちょっとしたお祝いごとなどにもよいかもしれません。

[https://andplants.jp/collections/bengalensis]

ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ|大型観葉植物が初めての方にも

ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後

ドラセナ・デレメンシス・コンパクタは、光沢感のある葉っぱと柄の入った幹のコントラストが美しい観葉植物です。まっすぐに伸びていくさまから良い気を運ぶとされており、新築祝いや開店祝いなどの贈り物にも適しています。

ドラセナ属はどれも温かい環境を好むので、冬場の管理さえ気をつけていれば概ね簡単に育てられます。具体的には冷気が漂う窓際から、なるべく距離を置いて管理をすればよいです。

また、春夏と秋冬のお水やりのコツさえ覚えてしまえば、初心者でも失敗しづらいでしょう。そのため、観葉植物を今まで育てたことがない方にも大変おすすめです。

[https://andplants.jp/collections/dracaenaderemensis]

風水効果が期待できる観葉植物

せっかく観葉植物を置くのなら、風水効果が期待できると良いですよね。仕事運や健康運など、会社や従業員にとってより良い環境で働けるよう、風水で良い意味を持つ観葉植物を選ぶことも一つです。

観葉植物はそれぞれに風水的に意味がありますが、そのなかでもオフィスで育てやすく、風水的にもうれしい意味を持ったおすすめの観葉植物を紹介します。

  • サンスベリア・ゼラニカ|健康運・邪気払い
  • ケンチャヤシ|金運・仕事運

サンスベリア・ゼラニカ|健康運・邪気払い

サンセベリア・ゼラニカ
日当たり 直射日光を避けた日当たりのいい場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

サンスベリア・ゼラニカは観葉植物ではあるものの、多肉のような扱いをされるほど乾燥に強い植物です。「幸運」「健康運」「邪気払い」などの風水効果があります。

環境が合えば10~20年と長く生きることのできるサンスベリアは、健康運に効果的です。珍しい花を見ることができれば幸運が舞い込むともされています。

ゼラニカは縦長で設置スペースを広く取らないので、オフィスの狭い場所でも管理が可能です。職場に置きたいけど、スペースがないという方にもよいかもしれません。

温かい場所が好きなので寒いところに置かないようにするとよいです。特に冬場の窓際は、冷気が発せられているため植物にダメージを与えてしまいます。窓際からは、なるべく離して管理をしましょう。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriazeylanica] サンスベリア・ゼラニカの育て方はこちら

ケンチャヤシ|金運・仕事運

ケンチャヤシ
日当たり 明るい日陰(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)ら
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

ケンチャヤシはヤシの木の仲間で、南国の雰囲気を思わせるような観葉植物。「金運」「仕事運」「邪気払い」の風水効果があるとされています。

中国では「富貴椰子」と表記され、「富を持つ」植物として扱われることも。オフィスに置けば仕事運アップを期待できるでしょう。

日当たりのある置き場所の方が健康に成長しますが、実は耐陰性にも優れています。黒鉢に植え替えるだけでインテリア性もグッと増すので、和モダンな雰囲気に仕上げたい方はぜひ検討してみてくださいね。

[https://andplants.jp/products/catpalm-l] ケンチャヤシの育て方はこちら

オフィスに置く観葉植物の選び方

オフィスに置く観葉植物を選ぶ際には次のポイントを押さえて選びましょう。

  1. サイズ感で選ぶ
  2. 風水効果で選ぶ
  3. 乾燥に強いものを選ぶ

オフィスの雰囲気に合った基準で観葉植物を選んでみましょう。この後それぞれの基準での具体的な植物の種類を紹介します。

サイズ感で選ぶ

観葉植物を置くため、オフィスとして肝心の働くスペースが圧迫されてしまうと大変です。あらかじめ置く場所を決め、その場所に合わせたサイズのものを用意しましょう。

スペースが少ない場合は4〜6号(30cm〜80cm)、広めの場合は8〜10号(80cm〜200cm)ほどの大きさを選ぶのが一般的です。

設置する場所と合わないサイズのものを飾ってしまうと、せっかく選んだ植物の本来の魅力が発揮されないことがあります。大き過ぎて枝に当たりながら横を通るのも可哀想ですし、かといって小さ過ぎると寂しく見えてしまいますよね。

ちょうど良いサイズを見極めて、人も植物も心地良い状況を作りましょう。

風水効果で選ぶ

そもそも風水は「万物には気の流れがある」という概念を基本とし、古代中国で発祥した環境学です。良いことが起こる環境には良い気が流れているので、逆に良い気が流れる環境を作れば、良いことが起こるという考えで発展してきました。

その中でも植物は自らも気を放ち、葉の向きや形で気の流れを整えてくれるということで重宝されています。

運を味方につけることも大切なビジネスの世界では風水を大変気にされる場合もあり、オフィス内に集中できる環境や穏やかなムードを生み出すという点でも効果があるとされています。

詳しくは観葉植物と風水についての記事もご覧ください。

乾燥に強いものを選ぶ

植物にとって快適な湿度は50%〜60%とされており、冷暖房が常に効いているオフィス空間は、実は植物にとって乾燥気味なことが多いです。

エアコンは空気中の水分を使って温度を調節するため、水分が欲しい植物とは相性が良くないとされています。

しかしオフィスは人が快適に仕事ができる場所であるべきなので、環境を一定に保つエアコンは欠かせません。そもそも大きいビルでは空調を切ることが難しい場合もありますよね。

そのためパキラやサンスベリアのように、乾燥に強い植物を選ぶとオフィス内でも元気に育つことができるのではないでしょうか。

乾燥に強い植物を選んだとしても、エアコンの風に直接当たる場所は避けてあげてください。

オフィスにおすすめの観葉植物の飾り方

実際にオフィスに観葉植物を置く際、どのような置き方、飾り方をするのかいざとなると迷ってしまう場合もあります。

せっかく観葉植物を置くなら、効果が期待しやすい置き方を試したいものです。ここでは、オフィスにおすすめの観葉植物の置き方について紹介します。

観葉植物をオフィスに置いて、生産性向上を狙う場合には、緑視率といって視界に植物が入る割合を、10〜15%にすると効果的(※)だといわれています。

このようなデータから、オフィスに観葉植物を置く際は、働く方の視界に入る位置に置くことがポイントとなります。

デスク周り、会議室の机の上、キャビネットの上などは業務中も視界に入りやすく、業務の生産性向上に寄与しそうですね。

ほかにも、入り口周りやデッドスペース、殺風景になりがちな壁などに観葉植物を置くことで、おしゃれな空間を作り出せるでしょう。

参照:EVIDENCE エビデンス |COMOREBIZ コモレビズ

オフィスに観葉植物を飾る際の注意点

オフィスに観葉植物を置く場合は次のようなことに気をつけて、育ててください。

  • 葉水をおこなう
  • 定期的に日光浴をさせる
  • 風通しの良い場所に置く

どれも植物を元気に育てるために大切なポイントですよ。

葉水をおこなう

葉水とは霧吹きなどで植物の葉に水を吹きかけることをいいます。

葉から水分を吸収させるためと勘違いされがちですが、どちらかというと植物の周辺の湿度を上げるために行う行為です。乾燥しがちなオフィス環境ではとても大切なお世話といえます。

特に熱帯原産の植物は湿度を好む傾向にあるため、植物に合わせて快適な環境を作ってあげてください。

他にも葉水には病害虫などを防ぐ目的もあるので、休日にはできずとも出勤した際には、できるだけ毎日葉水をすると葉に元気なツヤができますよ。

ぜひパソコンの電源をつける前に、植物に葉水を行い気持ちを切り替える時間を作ってみてください。

定期的に日光浴をさせる

植物は光合成で栄養を生み出すため、元気に育つために日光の存在は欠かせません。しかしオフィスの状況によっては、なかなか日当たりの良い場所に植物を置き続けることが難しいこともありますよね。

そんなオフィス環境でも、耐陰性の高い種類を選べば植物はしっかり育ちます。しかしどれだけ耐陰性が高い植物でも、定期的に日光に当ててあげることが元気を保つ秘訣です。

たとえばみんながいなくなる休日の前の日、退勤前に植物を窓際に移動させてあげるだけでけっこうです。大きく重い植物の場合は、最初からキャスター付きの台の上に乗せておくのもおすすめですよ。

風通しの良い場所に置く

植物も呼吸をして空気を循環させているため、同じ空気を吸い続けていると元気がなくなってきます。人間も、空気がこもった部屋にい続けると外の空気が吸いたくなってきますよね。

自分で移動できない植物は、外に出て深呼吸することができないので、最初から空気が入れ替わるような場所に置いてあげましょう。

オフィスはついつい空気がこもりがちなので、植物に気遣うことで人の環境も改善されるかもしれません。元気のない植物がいるよりも、新鮮な空気を吸って元気な植物が側にいれば、仕事にもシャキッと取り組めるというものですね。

オフィスに観葉植物を置く際のよくある質問

最後にオフィスに観葉植物を飾りたい方からよく寄せられる質問を2つピックアップして紹介します。

  1. 枯れにくい観葉植物のおすすめは?
  2. オフィスの受付におすすめの観葉植物は?

ぜひオフィスに観葉植物を飾る際の参考にしてください。

枯れにくく丈夫な観葉植物のおすすめは?

オフィス環境であれば、日光が当たりづらい場所でもよく育ち、生育旺盛な植物がおすすめです。具体的には「ガジュマル」や「モンステラ」などが挙げられます。

どちらも成長意欲が強く、気付くとどんどん新芽を出しているような元気な植物です。ガジュマルは「多幸の木」などとも呼ばれていますので、オフィスに置くには縁起が良いのではないでしょうか。

とはいえ2種類とも熱帯の植物で、そもそも日光や湿度が大好きな植物です。丈夫な植物なのでどんな環境でも育ちますが、ぜひ元気に育てるためしっかりお世話をしてあげてください。

オフィスの受付におすすめの観葉植物は?

エバーフレッシュはいかがでしょうか。涼しげでさわやかな見た目をしているので、オフィスに訪れた方もきっと明るい気持ちになります。環境適応能力が高く、育てやすさに優れている点も魅力的です。

受付のカウンターに置く小型のものをお探しなら、ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)もおすすめです。

まとめ

オフィスに飾る観葉植物について紹介しましたが、職場にぴったりな植物は見つかりましたでしょうか。

集中力と作業効率が欠かせないオフィスは、気づけば重い空気が漂っていたり、華がなく無機質になってしまったりしがちですよね。

しかしオフィスで過ごす時間は、1週間のうちなんと5日間もあるのです。長い時間を過ごす場所だからこそ、少しでも自分にとってリラックスできるポイントを作っておきましょう。

コーヒーを飲んだり、ちょっと外に出てみたり、観葉植物を眺めたり、いろんなリフレッシュの方法があれば、より楽しんで仕事ができるかもしれませんよ。

AND PLANTSで人気の観葉植物ベスト45を一気にまとめました。

あなたにピッタリなものが見つかるだけではなく、思いもよらぬ出会いが待っています。今すぐ知りたい方は、下記のページから読んでみてください。

2023年のおすすめの観葉植物45選|選び方・要望別・インテリア例

タカタナカ
世界中を旅していた際、ジャングル奥地の集落で1ヶ月生活する機会がありました。 電気もなければ充分な食事もなかったのですが、沢山の植物に囲まれ、実った果実をおやつに頂くような生活でした。 帰国後もそんな植物たちが忘れられず、庭を埋めるほどの観葉植物に癒される日々を送っています。 好きな観葉植物は「ガジュマル」です。

PICKUP ITEMS

特集