商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

キッチンに飾る観葉植物|インテリア例と注意点について

キッチンに飾る観葉植物|インテリア例と注意点について

「キッチンに観葉植物を置きたいけどインテリアと合うかな?」「置くときの注意点があれば知りたい」などと思っていませんか?

キッチン周りに観葉植物が一つあると雰囲気が変わりそうですよね。普段のお料理もより捗る気がします。

そこで今回は、キッチンに飾るおすすめの観葉植物を5つご紹介いたします。合わせてインテリア例と注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

複数紹介しているのでもし迷ったら、個人的にはペペロミア・サンデルシーがおすすめです。白の模様が入った濃い緑の葉がおしゃれで、サイズ感も手のひらにのるような小型なので、キッチンスペースが限られていても邪魔になりません。

(すぐに「キッチンに飾るおすすめの観葉植物」を見たい方はこちらのリンクをクリックいただくと該当部分に移動します)

[https://andplants.jp/collections/plants-kitchen]

↑こちらではキッチンに飾るおすすめの観葉植物を商品一覧でまとめているので、併せてご覧ください。

キッチンに観葉植物を置いたおしゃれなインテリア例

キッチンに観葉植物を置くなら、一緒におしゃれなインテリアコーディネートが実現できたら嬉しいですよね。そこで下記4つのインテリア例をまとめました。

  1. キッチンカウンターに置く飾り方
  2. ハンギンググリーンの飾り方
  3. キッチンの棚を利用して植物を飾る
  4. キッチンの窓際に植物を飾る

全く同じコーディネートができなくても、良いところを参考にして取り入れてみるといいかもしれません。

関連記事:インテリアに合う観葉植物|おすすめとおしゃれな飾り方について

キッチンカウンターに置く飾り方

キッチンカウンターはあまりごちゃごちゃすると、料理する際に邪魔になる可能性があるので手始めに小さめのサイズからがおすすめ

具体的には3号サイズ(直径:9cm)がいいです。

小さいサイズは、隣同士をそこまで気にする必要はないので初心者でも簡単に飾れます。複数置いても場所を取らないですし雰囲気も出ておしゃれな空間が演出できるでしょう。

ハンギンググリーンの飾り方

天井にスペースがある方は、ハンギンググリーンもいいです。何かとデットスペースになりやすい場所なので、有効活用できると嬉しいですよね。ウスネオイデスなどのエアプランツも、ハンギンググリーンにおすすめです。

また「観葉植物を飾るのはいいけど、キッチン周りが使いづらくなるのはちょっと…」という人であれば、なおさらハンギングがいいかもしれません。

キッチンは今まで通り開放的で、おまけにおしゃれな空間にできるので一石二鳥ではないでしょうか。

関連記事:観葉植物のハンギング|おすすめや吊るす方法を紹介

キッチンの棚を利用して植物を飾る

キッチンの棚にひと手間加えるだけで、おしゃれな空間に仕上がります。特に天井や棚などの上のスペースは「何を飾ったらいいかわからない」などから、余白を残しがちです。

そこで、小さめの植物やつる性の植物を飾るとちょうどいいです。調理器具や他の食器などの邪魔にもなりにくいので、上手にインテリアコーディネートが実現できます

棚のスペースがもし空いていたらまずは一つ飾ってみてはいかがでしょうか?慣れてきたら少しずつ増やすのもありですね。

キッチンの窓辺に植物を飾る

最後はキッチンの窓辺を活かしたコーディネートをご紹介いたします。 窓辺であれば、日当たりが確保できるので観葉植物にとっても嬉しいです

料理をするたびに、植物の元気な姿が見えるのはなんだか微笑ましいですよね。

あまり大きなサイズは飾れませんが、小さいサイズであれば複数横並びにディスプレイするのもいいかもしれません。寂しげなキッチンだったのが、一気におしゃれな空間に様変わり。

キッチンに観葉植物を置くと風水的にもいい

キッチンは火や水を使用するので、両方の気が常に留まっています。観葉植物があれば、複雑に絡まった気を断ってくれるので、自然と良い気が循環するのです

特に風水では葉っぱが鋭いものは、邪気を追い払いポジティブな運気を運ぶと言われています。

キッチンに一つあるだけで、風水効果を得られるだけではなくおしゃれなインテリアコーディネートも実現できます。 観葉植物は優れた機能を備えているんですよね。

関連記事:観葉植物の風水|場所と効果別のおすすめ

キッチンに飾るおすすめの観葉植物5選

それではキッチンに飾るおすすめの観葉植物を下記5つまとめましたので、ご覧ください。

  1. サンスベリア・ゼラニカ|気を浄化する
  2. ケンチャヤシ|活力を与える
  3. ドラセナ・コンシンネ|インテリア性がアップする
  4. ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|空間のアクセントに最適
  5. パキラ|悪い気を寄せ付けない

キッチンにおすすめの観葉植物の一覧は、以下のページでも確認できます。

[https://andplants.jp/collections/plants-kitchen]

①サンスベリア・セラニカ|気を浄化する

サンスベリア・ゼラニカ
日当たり 直射日光を避けた日当たりのいい場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

サンスベリアは鋭い葉っぱが備わっているので、気を浄化してくれる効果があります

良い気をキッチン周りに作ることができれば、食卓にも良好な気を運んでくれるでしょう。家族も嬉しいですよね。

また、サンスベリアは水分を内側に溜め込む力が強いのでお世話がしやすいです。お水やりの頻度も1週間に1回程度で大丈夫なので「キッチンに植物を置きたいけど、毎日観察できるか不安」という人にもおすすめ。

成長しても横幅を取らないので、スペースが限られているキッチンにも適しています。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriazeylanica]

サンスベリア・ゼラニカの育て方はこちら

②ケンチャヤシ|活力を与える

ケンチャヤシ
日当たり 明るい日陰(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)ら
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

ケンチャヤシの花言葉は「勝利」といった意味があります。キッチンにあるだけで、ポジティブな運気を運んでくれる頼もしい観葉植物です

南国の雰囲気があるので、空間自体がパッと明るくなりそうですよね。 日当たりのいい置き場所で育てる方がいいですが、耐陰性もあるので日陰でも大丈夫です。

少々手間かもしれませんが、1週間に2〜3回ほど日光浴をさせるといいです。そうすることでケンチャヤシの健康も保てますし、同時にキッチンの気も良好にできます。

[https://andplants.jp/collections/catpalm]

ケンチャヤシの育て方はこちら

③ドラセナ・コンシンネ|インテリア性がアップする

ドラセナ・コンシンネ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後

ドラセナ・コンシンネは、シャープでスタイリッシュなのでキッチンのインテリア性を高めてくれます。

インテリアコーディネートをいざ考えようと思うと、雑貨との組み合わせや置き方に配慮しなければいけません。

しかし、コンシンネは単体で十分絵になる観葉植物なので、置きたい場所に置くだけで完成します

「キッチンのインテリアも考えたいけど、ちょっとめんどくさいな」などと思っていたら、まずはドラセナ・コンシンネを検討してみるといいかもしれません。

[https://andplants.jp/collections/doracaenaconsinna]

ドラセナ・コンシンネの育て方はこちら

④ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|空間のアクセントに最適

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
日当たり 明るい日陰(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)は、スイカの皮に似たような葉柄が入った観葉植物です。程よく厚みがあり多肉質なことから、お世話がしやすく初心者にも適しています。

大きくなってもスペースを必要としないので、キッチン周辺に置いても邪魔になりません。葉っぱと茎の色が異なるので、インテリア性の高い植物を探している方にもおすすめです。

場所を選ばずに美しい姿を鑑賞できるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/peperomia]

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の育て方はこちら

⑤パキラ|悪い気を寄せ付けない

パキラ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後

最後にご紹介したいのがパキラです。「発財樹」とも言われており、金運アップの効果があります。

「でも、キッチンは火や水の気が溜まっているから効果が発揮しづらいのでは?」と、ここまで読んでいただいた方は気づいたかもしれません。

しかし、安心してください。パキラは悪い気を断つ作用があるので、キッチンの不調の和を整えてくれるのです。そうすることで、金運アップの効果を家族にもたらしてくれるんですよね。

[https://andplants.jp/collections/pachira]

パキラの育て方はこちら

実際にキッチンに置く目的で購入された方のレビュー

AND PLANTSでは実際に商品を販売しているので、ご購入のお客様からレビューをいただけることがあります。いただいたレビューの中からご紹介している観葉植物以外でキッチン用に購入されたものを集めました。

実際に購入された方の感想なので、参考になるかと思います。

【クリアプランツ】ポトス・ライム

ポトス・ライムのレビュー
[https://andplants.jp/products/pothoslime-tableplants-s]

キッチンに観葉植物を置く際の注意点

「キッチンに観葉植物を置いてみたい」と前向きに検討していただけたら、注意点についても目を通しておくといいかもしれません。

  1. 火や油がつかないようにする
  2. 日陰や風通しの悪い場所に置かない

上記2つのポイントを押さえておきましょう。それでは具体的に見ていきます。

火や油がつかないようにする

観葉植物を置く際は、火や油がつかないようにしましょう。料理をしている最中は気づきにくいですが、思いのほか飛ぶことがあります。

特に油には注意。高温になっていることもあるので、植物が傷つく恐れがあるからです。コンロ周りは小型のものでも置かないように、配慮をするといいかもしれません。

少しでも観葉植物にとって負担になるのを避けるのが大切です。その方が健やかに成長してくれますし、風水効果も得ることができます。

日陰や風通しの悪い場所に置かない

キッチンの環境によっては日陰だったり風通しが悪かったりするかもしれませんが、そのまま放置するのはよくありません。日当たりや風は、植物が成長していく上で必要だからです。

とはいっても、毎回日光や風に当てるのは難しいですよね。そこで1週間に2、3回は日光浴をさせるといいです。

基本的な場所はキッチンで問題ないですが、時間があるときはしっかりとケアをしていきましょう。そうすることでキッチンの場所でも、安定して成長してくれます。

キッチンで観葉植物を育てる際のよくある質問

それでは最後にキッチンで観葉植物を育てる際のよくある質問とその回答をまとめました。まずは下記質問をご覧ください。

  1. 観葉植物を置くと枯れる?
  2. 観葉植物を置いても虫はつかない?
  3. フェイクグリーンを飾るのはどう?

それぞれ見ていきましょう。

キッチンに観葉植物を置くと枯れる?

キッチンに観葉植物を置いても枯れることはないです。

ただし、日光が入らなかったり風通しが悪い場合は注意が必要かもしれません。特に観葉植物が日光不足になると、弱々しい株に成長するので次第に枯れる危険性も高まります

対策としては、定期的に日光浴をしたり葉水で葉っぱをきれいにしたりすることです。そうすることで必要な栄養が行き渡るようになるので、健康な状態がキープできます。

キッチン以外の日当たりが悪い環境でも応用できるので、心得ておくといいでしょう。

キッチンに観葉植物を置いても虫はつかない?

風通しが悪いキッチンは虫がつく可能性があります。風通しが悪い環境は、空気がこもりやすいので湿度が高くなるからです。加えてキッチンは水を扱う場所なので、さらに高まります。

害虫などは湿度が高いところに発生しやすいので、風通しが悪い環境は虫にとって狙い目となるのです。

対策としては、ベランダなどの屋外に出して自然の風に触れさせましょう。虫を駆除したい場合は、下記のスプレーを活用するのが効果的です。

[https://andplants.jp/products/evo_anti_insect_spray]

フェイクグリーンを飾るのはどう?

フェイクグリーンもキッチンにピッタリです。お水やりは日当たりのことを考慮しなくていいので、観葉植物よりもお手入れが簡単

ただし、そのまま放置すると埃などが溜まってしまい衛生的によくないです。特にキッチン周りは食材を扱うので、埃が混入するといけません。

お水やりなどが不要な代わりに、定期的にメンテナンスが必要です。 フェイクグリーンでもきれいに保っておけば、風水効果も発揮されるのでしっかり意識していきましょう。

まとめ

キッチンに観葉植物をお迎えする際は、まずは置き場所を決めるとよいかもしれません。キッチン周りが明るくなれば、これまで以上に気分が上がり料理も楽しくなるはずです。

どの植物をお迎えするか迷ったら、筆者としてはペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)をおすすめします。小型サイズで場所を取りませんし、スイカのような模様がおしゃれでキッチン空間のアクセントになります。

小型サイズのものなら植物を初めて飾る方でも育てやすいので、植物をお迎えすることにハードルを感じている方もぜひ検討してみてくださいね。

PICKUP ITEMS

特集