植物名 | ドラセナ・ソングオブインディア |
学名 | Dracaena reflexa ‘Song of India’ |
英名 | song of india |
科目/属性 | リュウゼツラン科/ドラセナ属 |
原産地 | マダガスカル、インド、東南アジアなど |
日当たり | 日当たりのよい置き場所(室内) |
温度 | 最低10℃以上をキープ |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから) 秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後 |
肥料 | 緩効性肥料、液体肥料 |
剪定時期 | 5~9月 |
ドラセナ・ソングオブインディアの特徴
ドラセナ・ソングオブインディアはグリーンにイエローの縁取りが美しいスタイリッシュな植物です。ドラセナという植物の1品種ですが、その中でも特に明るい葉色なので、家庭やオフィスなどあらゆる場面で人気があります。
ドラセナ・ソングオブインディアは葉色だけでなく、自由に歌い踊っているような個性的な樹形も特徴の一つです。同じ樹形が一つとしてないその躍動感ある姿は、葉色も相まって飾った周囲を明るくしてくれます。
様々な場面を明るくしてくれるドラセナ・ソングオブインディアは、スタイリッシュなインテリアグリーンとして育てやすいので、植物を初めて育てる方も安心して楽しめる植物です。
ドラセナ・ソングオブインディアの花言葉
ドラセナ・ソングオブインディアには「幸福」「幸せな恋」という素敵な花言葉があります。
ドラセナを家庭に飾ることで幸福が訪れる、という言い伝えがハワイなどの地域にあることから「幸福」「幸せな恋」という花言葉が付けられました。ドラセナのどの品種にも「幸福」を意味する素敵な花言葉が付けられているんですよ。
そのため、ドラセナ・ソングオブインディアは家族や親しい友人、恋人などに、花言葉の意味を添えてプレゼントすると喜ばれることでしょう。
ドラセナ・ソングオブインディアの風水
笹のように細く尖った葉を持つドラセナ・ソングオブインディアは、風水的には邪気を払う効果があり、さらに金運と関係する黄色を葉色に持つため金運を呼び込む効果もあります。
風水的には「南」は対人運や人気運に関係する方角です。悪い運気を払う効果のあるドラセナ・ソングオブインディアを置くにはうってつけの場所になります。
また「西」は金運に関係する方角です。明るい環境であればドラセナ・ソングオブインディアを置くことで、さらに金運upが期待できることでしょう。
ドラセナ・ソングオブインディアの育て方
ドラセナ・ソングオブインディアは、初めて植物をお部屋に迎える方にも育てやすい植物ですが、育て方にはポイントがあります。
ここでは、ドラセナ・ソングオブインディアの育て方について解説します。育て方のポイントを押さえて、適切に育てることができれば、美しい姿で元気に育ち続けるでしょう。
置き場所と日当たり
ドラセナ・ソングオブインディアは日当たりの良い環境を好みます。ただ、夏の直射日光に当てると葉焼けしてしまうので、春から秋に屋外で育てる場合は直射日光に当てないように気を付けましょう。
室内であれば、窓際の明るい場所であれば、美しく育ちます。日陰に強い耐陰性を持つとはいえ、暗い場所に置くと葉色が薄くなり葉が落ちる原因になるので注意が必要です。
葉色が薄くなったと感じたら、明るい窓辺や屋外の日陰に出しておくと、再び美しくなるので安心してくださいね。
温度
ドラセナ・ソングオブインディアは寒さに弱い植物です。マダガスカルやインドなど熱帯地域原産なので、最低生育温度は10℃以上をキープしてあげましょう。
屋外で育てる場合は、気温が下がり始める秋から室内の明るい場所に移動させることが重要です。ただし、冬の窓際は屋外と変わらないくらいに朝晩の温度が下がりますので、夜から朝にかけては窓際から離しておくと良いでしょう。
水やりの頻度
- 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)たっぷりと水やり
- 秋冬:手で土を触って水分を感じなくなって(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)一週間程度あけた後に水やり
春夏の生育期は、手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)鉢底から水が流れるくらいにしっかりと水やりしましょう。ただし、受け皿をしている場合は、受け皿に溜まった水は小まめに捨てることがポイントです。
暖かい秋もドラセナ・ソングオブインディアにとっては生育期ですが、徐々に気温が下がって冬に備える季節でもあります。そのため、土の乾燥具合を確認しながら、水やりの間隔を少しずつ開けていきましょう。
もし、水やりの頻度に困ったときは、水やりチェッカーの利用もおすすめします。
肥料
ドラセナ・ソングオブインディアには、植えつけるときに長期間ゆっくりと効果のある「緩効性肥料」を規定量与えるだけで十分です。
緩効性肥料は、土に混ぜる粒状タイプや土に置くだけのタイプなど、効果期間も種類によって様々。使いやすい肥料を選ぶと管理しやすいでしょう。
緩効性肥料を与えていない場合は、即効性の液体肥料を水に規定量薄めて、水やり代わりに4月~8月の生育期にだけ与えてください。生育が悪いからと言って、冬に液体肥料を与えると根痛みの原因になり、枯れることもあるので液体肥料は与えないようにしましょう。
[https://andplants.jp/products/evo_solid_fertilizer_for_green]剪定方法
ドラセナ・ソングオブインディアの剪定は生育期の5月~9月に行いましょう。枝葉が茂りすぎて樹形が崩れた際、風通しが良くなるように古い枝葉や枯葉、枯れ枝を切れ味の良いハサミで切り取ってください。
切る位置に決まりはなく、剪定後にどのような形になるか、その後にどんな形に仕立てたいか、をイメージしながら切ると良いでしょう。踊り歌うような面白い樹形をする植物なので、楽しんで剪定してみてくださいね。
[https://andplants.jp/products/sakagen-flower-shears]ドラセナ・ソングオブインディアを購入した方からのレビュー
AND PLANTSのドラセナ・ソングオブインディアを購入した方からのレビューを下記にまとめました。
「オンラインで購入するドラセナ・ソングオブインディアの評判が知りたい」「ネットで℃植物を購入して、傷んだものが来ないか不安」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
明るい斑入りの葉と個性的な枝ぶりは、お部屋のインテリアグリーンだけでなく、お祝いのプレゼントにも活躍します。
葉の付き方や樹形にこだわりたい方は、樹形選択サービス(有料)をご活用いただけますと、理想のドラセナ・ソングオブインディアを見つけることができますよ。
ドラセナ・ソングオブインディアのよくあるトラブルと対処法
植物の初心者でもスタイリッシュな雰囲気を楽しめるドラセナ・ソングオブインディアですが、トラブルも存在します。
ここではトラブルが起きたときの対処法を解説していきます。あらかじめ対処法を知っておけば、いざ何かあっても安心です。
根腐れ
根腐れでは、以下の症状が見られます。
- 水をあげても元気にならない
- 土がなかなか乾かない
- 葉が落ちやすい
- 葉が茶色・黄色に変色している
- 幹や幹の根元が柔らかい
- 土から腐敗臭がする
- 土の表面にカビが生えている
- 根黒く変色している
根腐れは、土の中の酸素濃度が低下して土中の細菌叢が変化し、有機物の腐敗が進むことで有害なアンモニアが発生し、土壌環境が悪くなることで発症します。
また、常に土が湿っている状況では根が呼吸することができず、細胞が死んでしまいます。
これが原因で、根から水を吸い上げることができなくなり、植物体に水を供給することができなくなることで死んでしまう現象です。
根腐れの対処法は以下の通りです。
- 鉢から植物を抜き、悪い土を落として水はけのよい土に交換する
- 根の傷んでいる部分、腐っている部分をカットする
- 少量の水を与え、風通しがよく明るい日陰で管理する
※1週間を目安に水が乾くコンディションで管理する - 発根剤を与えてみる
- 傷んだ葉を取り除く
- 枯れた枝を切り取る
根腐れが起こった場合は、鉢を入れ替えて土の環境を変えることが大切です。傷んでしまった根は取り除き、健康な状態が取り戻せるような環境を与えてあげましょう。
赤玉土・ゼオライトなどを用土に混ぜ込むことで、水はけと根腐れを防止することができます。
枝先がダメになっている場合は、生きている部分までカットし、新しい葉を出すことで回復させます。
根元から腐っている場合は、無事な部分で切り取り、挿し木にして発根させて回復させましょう。
根腐れが起こると枝が垂れ、新芽を残すために古い葉を落とす現象が見られます。重度の根腐れの場合は、新芽や枝の先から枯れることがあるので注意が必要です。
関連記事:観葉植物の根腐れ|対処法や見分け方の紹介
根詰まり
根詰まりとは、鉢の中で根がいっぱいになることで起きる症状。根詰まりの症状は以下の通りです。
- 水が浸透しづらくなる
- 底から根が出てくる
- 葉が黄色くなる
- 鉢にヒビが入る
特に春夏の成長期で一気に伸びてしまうと上記のような症状が起きてしまいます。すぐに枯れる要因にはなりませんが、放置してしまうとドラセナ・ソングオブインディアに悪影響です。
対処法はドラセナ・ソングオブインディアの植え替えをすること。
ドラセナ・ソングオブインディアを現在の鉢より1つ上の大きい鉢に植え替えることで、上記の症状はほとんど解消されるでしょう。植え替えを行う時期も春夏の成長期が最も適しています。
関連記事:観葉植物の根詰まり|症状や対処法について
葉焼け
葉焼けでは、以下の症状が起きます。
- 葉の色素が抜けて白くなっている
- 葉の一部が茶色く枯れている
強い日差しを浴びすぎると葉が傷んで「葉焼け」というトラブルが発生します。
葉焼けの症状に気がついたら、早めに置き場所を検討し直すことが必要です。
対処法は以下の通りです。
- 直射日光が当たっている場合はカーテンなどで遮光する
- 葉焼けした部分はカットする
葉焼けが起こるということは、日光が当たりすぎている可能性が高いため、直射日光に当てないような措置を取りましょう。
また、一度焼けてしまった葉は二度と元に戻りません。傷んだ葉はカットし、新しい健康な葉が生えてくるのを待ちましょう。
関連記事:観葉植物の葉焼け|原因や対処法の紹介
ドラセナ・ソングオブインディアの害虫トラブルと対処法
特徴的な葉がおしゃれで人気のドラセナ・ソングオブインディアですが、害虫トラブルも存在します。
害虫によるトラブルが発生したときの対処法を解説していきます。あらかじめ対処法を知っておけば、いざ何かあっても安心です。
ハダニ
ハダニの症状は以下の通りです。
- 葉にクモの巣のような糸がついている
- 葉の裏に小さな虫がついている
- 葉に斑点や傷がある
- 葉の色が薄くなり枯れている
ハダニは繁殖力の強さと、薬剤耐性を持つとても厄介な害虫です。
放っておくと糸を張って大量発生する危険性もあるので、早めに対処を行いましょう。
対処法は以下の通りです。
- 傷んだ葉はカットする
- 葉の表裏、付け根や茎も水で洗浄する
- ハダニに効果のある液体を噴霧する(殺虫剤のほか、2倍に薄めた牛乳、重曹と水を混ぜたもの、濃いコーヒー、10倍に薄めた酢でも一定の効果あり)
ハダニが湧いてしまったら、市販の殺虫剤(ベニカXファインスプレー・オルトラン)を使用するのが効果的です。
2倍に薄めた牛乳などの液体を噴霧する対処法もありますが、匂いが気になる方には水で洗い流す方法もおすすめです。
そもそもハダニは、こまめな霧吹き・葉をふき取りきれいにすることを怠らなければ発生しません。
常にきれいな状態を保つために、霧吹きの購入は必須といえます。月に一度はシャワーで洗い流すなどの管理も必要です。
アブラムシ
アブラムシの症状は以下の通りです。
- 新芽が萎縮している
- 葉が縮れている
- 新芽に虫が付いている
- 葉や幹がベタベタしている
アブラムシは繁殖力が強いため短期間で増え、ウイルスを媒介する厄介な害虫です。
放っておくとドラセナ・ソングオブインディアの生育が弱まり枯れる恐れもあるので、早めに対処を行いましょう。
対処法は以下の通りです。
- 縮れた葉はカットする
- アブラムシを取り除く
- 茂り過ぎている枝葉は剪定して風通しをよくする
- アブラムシに効果のある液体を噴霧する(殺虫剤のほか、2倍に薄めた牛乳、重曹と水を混ぜたもの、濃いコーヒー、10倍に薄めた酢でも一定の効果あり)
アブラムシが湧いてしまったら、市販の殺虫剤(ベニカXファインスプレー・オルトラン)を使用すると効果があります。
2倍に薄めた牛乳などの液体を噴霧する対処法もありますが、匂いが気になる方には水で洗い流す方法もおすすめです。
カイガラムシ
カイガラムシの症状は以下の通りです。
- 貝殻のような殻を被ったり、粉状の物質で覆われたりしている虫が枝葉についている
- 黒いカビ(すす病)が発生している
- 葉や幹がベタベタしている
カイガラムシは繁殖力の強さと薬剤耐性のある厄介な害虫です。
放っておくとドラセナ・ソングオブインディアの生育が弱まり枯れる恐れもあるので、早めに対処を行いましょう。
対処法は以下の通りです。
- 柔らかい布やブラシで擦り取り除く
- 茂り過ぎている枝葉は剪定して風通しをよくする
- カイガラムシに効果のある液体を噴霧する(殺虫剤のほか、2倍に薄めた牛乳、重曹と水を混ぜたもの、濃いコーヒー、10倍に薄めた酢でも一定の効果あり)
カイガラムシが発生したら、市販の殺虫剤(ベニカXファインスプレー・オルトラン・スミチオンなど)を使用するのが効果的。
カイガラムシの成虫には殺虫剤が効きにくいので、幼虫の時期である5~7月に使用するとよいでしょう。
既に貝殻をかぶっている成虫は、柔らかいブラシや布で擦り取ってください。
2倍に薄めた牛乳などの液体を噴霧する対処法もありますが、匂いが気になる方には水で洗い流す方法もおすすめです。
関連記事:観葉植物の白い綿はコナカイガラムシ|対処法と予防法を紹介
コバエ
コバエの症状は以下の通りです。
- 土に虫が湧く
- コバエが植物の周囲を飛んでいる
コバエ自体は植物に無害ですが、観葉植物を育てるうえでの不快害虫です。
放っておくとコバエは増えていくので、早めに対処を行いましょう。
対処法は以下の通りです。
- 発酵不十分な堆肥や有機質肥料を与えることをやめる
- 新しい土に植え替える
- 土の表面に無機質な素材(赤玉土・鹿沼土・砂利など)を敷く
- トラップを仕掛ける
- コバエに効果のある殺虫剤を噴霧する
コバエが発生したら、市販の殺虫剤(ベニカXファインスプレー・オルトラン・スミチオンなど)を使用するのが効果的です。
コバエのトラップは食器用洗剤やお酢、めんつゆなどで作ることができます。植物の近くに置いておくと、簡単にコバエを捕殺できるでしょう。
コバエは、発酵不十分な腐葉土やバーク堆肥、有機質肥料の匂いに引き寄せられます。
そのため、有機質肥料を取り除いたり土の表面に赤玉土や鹿沼土など3~5㎝程度敷き詰めたりするとコバエ発生を防ぐことが可能です。
そもそもコバエは、完熟たい肥を使用した質のよい土であれば発生しません。また、土が常に湿っている状況を避ければ、発生する可能性は低いです。
コバエを発生させないためには、適切な土と水やり管理で育ててください。
ドラセナ・ソングオブインディアのよくある質問
最後にドラセナ・ソングオブインディアのよくある質問とその答えを以下にまとめました。
- ドラセナ・ソングオブインディアは外と室内のどちらを好む?
- ドラセナ・ソングオブインディアの適切な増やし方は?
- ドラセナ・ソングオブインディアの葉が落ちる原因は?
- ドラセナ・ソングオブインディアの冬の育て方は?
- ドラセナ・ソングオブインディアの植え替え時期/植え替え方法は?
それでは具体的に見ていきましょう。
ドラセナ・ソングオブインディアは外と室内のどちらを好む?
ドラセナ・ソングオブインディアは夏の直射日光に当たると葉焼けし、冬の寒さにも弱いため、室内の日当たりの良い場所を好みます。
室内に窓際などの明るい場所がなければ、週に3回ほど昼間に屋外の明るい日陰に出すなどの工夫が必要です。室内から屋外に出す場合は、いきなり直射日光に当てると葉焼けをするので気を付けてくださいね。
日当たりの良い環境であるほど、葉のグリーンとイエローのコントラストが良くなる性質があるので、なるべく明るい室内で育てると美しく楽しめます。
ドラセナ・ソングオブインディアの適切な増やし方は?
ドラセナ・ソングオブインディアの増やし方には「挿し木」「水挿し」の方法があります。いずれも生育期の5月~7月が最も行いやすいです。
元気のある枝の先端部分を10~15㎝ほどの位置で切り、その枝を挿し穂とします。その挿し穂には、硬い葉を1~2枚残すのみにしてください。
後は、挿し木さし芽用の土に穴をあけて優しく植えこみ、土が乾かないように明るい日陰で1か月ほど待ちましょう。新芽と根が出てきたら植え替えて楽しんでくださいね。
水挿しは、挿し木同様に元気のある枝を切り、水を入れた容器に茎を入れておくだけです。毎日水を入れ替えながら、そのまま根が出るのを待ちましょう。
ドラセナ・ソングオブインディアの葉が落ちる原因は?
ドラセナ・ソングオブインディアの葉が落ちる原因は「根腐れ」「乾燥」「寒さ」です。
根腐れの原因は水のやりすぎなので、土の渇きを確認して水やりを行うことが重要なポイントになります。また、受け皿に水を溜めていると土が乾かず根腐れすることもあるので、溜まった水は小まめに捨てることも大切です。
夏や冬は冷暖房の影響で空気が乾燥します。乾燥した空気は、植物の葉の水分を奪い、葉を落とす原因になるんですよ。
水やりと一緒に霧吹きで葉に水を噴霧すると、植物の周囲の湿度を上げることができます。そうすることで、葉がイキイキしてきますので安心してくださいね。
ドラセナ・ソングオブインディアは寒さに弱い植物です。冬は室内の明るい場所で管理することが重要です。しかし、窓際は朝晩が屋外と変わらないくらいに温度が下がるので、その時間帯は部屋の中央に移動させておきましょう。
ドラセナ・ソングオブインディアの冬の育て方は?
ドラセナ・ソングオブインディアの冬の育て方は、最低温度10℃以上をキープしながら明るい場所で管理することです。
冬のリビングや寝室では、暖房を付けることと思います。その暖房の風が直接当たると、急激な乾燥により葉がボロボロと落ち枯れる恐れがあり注意が必要です。
また、冬はあまり水を必要としないので、土が乾いていない限り水やりは控えましょう。つい水やりをしたくなりますが、根腐れの原因になるので気を付けてくださいね。
そのため、冬は暖房が直接当たらない場所で10℃以上の温度をキープして、水やりを控え目に育てましょう。
ドラセナ・ソングオブインディアの植え替え時期/植え替え方法は?
ドラセナ・ソングオブインディアの植え替え時期は生育期の5月~9月です。植え替え方法は、株の大きさによりますが2~3年に一度、一回り大きい鉢に市販の観葉植物の土で植え替えます。
根が固まって詰まっている場合は、軽くほぐして植えなおしましょう。新しい土に植え替えることで、老廃物などを除き、ミネラルなど栄養を補うことができるので、健康的にドラセナ・ソングオブインディアが育ちますよ。
植え替えた際には、緩効性肥料を規定量与えることも忘れないようにしましょう。
ドラセナ・ソングオブインディアのまとめ
ドラセナ・ソングオブインディアは、室内の明るい窓際であれば、一年を通して初めての方でも簡単に育てることができます。さらに、歌い踊るような個性的な樹形に、置いた場所が明るくなるような美しい葉色はスタイリッシュなインテリアグリーンとしても最適です。
幸せを感じる花言葉に、邪気を払い運気を上げてくれる風水効果もあるので、お祝い事のプレゼントにも喜ばれることでしょう。
個性的な樹形を楽しむためにも、ある程度の広いスペースの確保が必要ですが、ドラセナ・ソングオブインディア1鉢を置くだけで、部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
ぜひ、素敵なインテリアグリーンとして育ててみてはいかがでしょうか。