商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

おしゃれな観葉植物|おすすめと飾り方アイデア

おしゃれな観葉植物|おすすめと飾り方アイデア

おしゃれな観葉植物を飾って部屋をコーディネートしたい方もいると思います。

しかし、「どんな植物が部屋にマッチするのか」「おしゃれな観葉植物はどんなのがあるのか」と悩んでしまいますよね。

おしゃれと感じるのは人によって違うので、自分でピンと来るものが正解に近いように思います。大事なのは、直感的に良いと思った観葉植物を、上手に部屋になじませることです。

そこで今回は、おしゃれな観葉植物をご紹介。小型・大型での品種やおしゃれな観葉植物を使ったインテリア例も解説していきます。

筆者個人的には、シルエットが美しいザミオクルカス・ザミフォーリアがおすすめです。乾燥に強く育てやすいため、初心者の方でも失敗しにくいですよ。

インテリアに合う観葉植物ってどんなのがあるのかな?」と考えている方は、下記の記事はいかがでしょうか。

「小型」「大型」「おしゃれ」の3軸で紹介しており、育てやすさにも着目してプロが厳選いたしました。今すぐに読みたい方は、ぜひタップして飛んでみてください。

インテリアに合う観葉植物|おしゃれなインテリア例や飾り方

おしゃれな観葉植物おすすめ15選

本記事で紹介する15種類の観葉植物を一覧にしてまとめました。詳細を見る前に実物を先に見たい方は、下記の植物名をタップしてください。

小型タイプのおすすめ観葉植物

小さい品種は比較的に置き場所の自由度が高く、一人暮らしの方にもおすすめです。窓際・棚・テーブルの上など、置きたい場所に飾ってみてください。

  1. スイカペペロミア
  2. フィカス・ジン
  3. カラテア・オービフォリア
  4. パンダガジュマル
  5. ポトス・ライム
  6. フィカス・ウンベラータ

①スイカペペロミア|乾燥に強く育てやすい

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
日当たり 明るい日陰
温度 最低15℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから4〜5日後

厚みのあるまん丸の濃緑の葉に白い斑が入り、スイカのような模様になるペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)。

ポップでかわいらしい葉はアーチを描くように地面から伸び、ユニークな姿を長く楽しめます。テーブルやデスクの上に飾れば、目をひくインテリアになります。

乾燥に強く、お水やりの頻度も控えめで大丈夫です。日当たりのよいところにおけば、葉にボリュームが出ますが、基本的に小さいままで楽しめます

[https://andplants.jp/collections/peperomiaargyreia]

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の育て方はこちら

②フィカス・ジン|ゴムの木の中で珍しい

フィカス・ジン
日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

フィカス・ジンは、緑や濃緑の斑がまだらに入る葉をもつ個性的なゴムの木。個体によって模様が違い、迷彩柄になるものもあります。

また、赤みがかった薄いピンクの新芽を芽吹きますが、古くなると徐々に白から緑へと移り変わっていきます。色の変化を楽しめるユニークで珍しい観葉植物です。

熱帯地域に自生するフィカス・ジンは、日陰に耐性があり暗い場所でも生長します。鮮やかな模様を観賞したい場合は、日当たりのよい場所で管理するのがベスト。発色も強くなり、より鮮明な葉の色を楽しめます。

極端な乾燥と過湿には弱いので、土が乾いたらたっぷりと水を与えて、再度しっかりと乾かしましょう。葉水を一緒に行うと美しい葉をいつまでも観賞できますよ。

[https://andplants.jp/collections/ficusgin]

フィカス・ジンの育て方はこちら

③カラテア・オービフォリア|存在感がある

カラテア・オービフォリア
日当たり 明るい日陰
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

カラテア・オービフォリアは、葉柄が個性的な観葉植物です。小型でありながら存在感があるため、単体でそのまま飾ってもおしゃれに映えます。耐陰性は比較的ある方なので、屋内の日陰にも適しています。日当たりを十分確保できない部屋でも安心です。

カラテア属はどれも独特な柄が入っていますが、シルバーの美しい見た目の品種は少なく流通量もそこまで多くありません。珍しいものが好きな方にもよいです。

風水では、リラックス効果や人間関係を調和してくれるため、気を整えたい場所に飾るとよいでしょう。寝室に一つあると、いつもとは違った贅沢な時間を過ごせるかもしれません。

[https://andplants.jp/collections/calatheaorbifolia-tableplants]

カラテア・オービフォリアの育て方はこちら

④パンダガジュマル

パンダガジュマル
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低0℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

パンダガジュマルは、愛らしい丸い葉が特徴で、デスク上でも美しく映える植物です。

通常のガジュマルに比べて成長がゆっくりで、幹が太くなりにくいため、手間をかけずに大切に育てられます。実際、多くのパンダガジュマルは、通常のガジュマルを台木として接ぎ木されています。

もちろん、種から育てたり挿し木で増やしたりする方法もありますが、接ぎ木されたものの方が葉がしっかりと付き、美しさが持続します。

初心者でも手軽に育てられるこのパンダガジュマルは、特にお祝いのプレゼントとして最適です。デスクや室内で、その可愛らしい葉を楽しんでください。

[https://andplants.jp/collections/ficusmicrocarpapanda]

⑤【クリアプランツ】ポトス・ライム|土が要らない

ポトス・ライム

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2~3日後

ポトスライムは、おしゃれな観葉植物として注目を浴びている品種の一つです。その魅力は多岐にわたり、どんなインテリアにもピッタリと調和し、空間に新鮮な魅力を注入します

最も特徴的な要素は、鮮やかな緑の葉と魅力的な模様です。葉の中央に黄色やクリーム色の斑点が散りばめられており、これが観葉植物にモダンで洗練された雰囲気を与えます。

初心者にも育てやすく、水やりや日光の条件に対して寛容です。忙しいライフスタイルにもフィットし、長期間にわたって美しい状態を保ちます。

[https://andplants.jp/collections/pothoslime]

中型タイプのおすすめ観葉植物

中型の観葉植物のおすすめは次の4つです。

  • ①ザミオクルカス
  • ②ヒメモンステラ
  • ③アカシア・ブルーブッシュ
  • ④サンスベリア・ファーンウッド・ミカド

程よく存在感があり、玄関や寝室にも置きやすいサイズ感でおしゃれな雰囲気に仕上がりますよ。

①ザミオクルカス

ザミオクルカス
日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低5℃以上をキープする(15℃を切ってきたら屋内に取り入れる)
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから3〜4日後

厚みのある濃緑の葉が、葉軸から一直線で並ぶように展開するザミオクルカス・ザミフォーリア。

きらびやかな光沢のある葉はシックな雰囲気があり、無機質な鉢カバーをはかせると、モダンなインテリアを演出します。

イモのような根と多肉質な葉は、水タンクの役割をしているため乾燥にとても強く、植物を育てたことがない方にも適しています。耐寒性はやや弱いですが、関東甲信地域の玄関であれば元気に育ってくれるはず。

注意点としては、なかなか土が乾かない場合は、根腐れを起こし株が弱くなる可能性があります。お水のあげすぎには注意をしましょう。

[https://andplants.jp/collections/zamioculcas]

ザミオクルカスの育て方はこちら

②ヒメモンステラ

ヒメモンステラ

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

ヒメモンステラは、風が抜けるような独特な葉姿をしている観葉植物です。

耐陰性を備えているため、日当たりが悪くても育てられます。その際は、定期的に日光浴をさせると健全な株を保つことが可能です。

葉の一枚一枚が大きいので、葉水をおこなうとホコリをきれいに洗い流せます。ホコリを放置していると害虫が発生したり、適切に光合成ができなくなったりするので、ケアを怠らないようにしましょう。

[https://andplants.jp/collections/rhaphidophoratetrasperma]

③アカシア・ブルーブッシュ

アカシア・ブルーブッシュ
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低気温-5℃まで耐えられる
耐寒性 強い
耐暑性 やや強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

アカシア・ブルーブッシュは、美しいシルバーリーフに青みがかかった葉が特徴的な品種です。オーストラリアを原産した植物は「オージープランツ」とも呼ばれ、近年人気を集めています。

寒さには強いため、屋外のインテリアグリーンに相応しいです。また、冬が過ぎ去り、暖かい春がやってきた頃には小さく可憐な花をたくさんつけます。「春を告げる花」の名称でも親しまれ、幅広い世代から愛されているのです。

基本的な育て方は、土が乾いたら鉢底から水が出てくるまでたっぷりと与えます。日当たりのよい場所で管理をすると大きく生長するので、5〜6月頃に剪定をしてあげてください。

[https://andplants.jp/collections/acaciacovenyi]

④サンスベリア・ファーンウッド・ミカド

サンスベリア・ファーンウッド・ミカド

日当たり 直射日光を避けた日当たりのいい場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

サンスベリア・ファーンウッド・ミカドは観葉植物ではあるものの、多肉のような扱いをされるほど乾燥に強い植物です。

そのため、お水やりの頻度は控えめにしてください。 特に、トイレはリビングや玄関などの広いスペースとは異なり、お水の蒸発スピードが遅い可能性があるからです。

ファーンウッド・ミカドは、スタイリッシュな立ち姿であるため、トイレをおしゃれにしてくれるでしょう。お友達や恋人が利用した際にも自慢できます。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriafernwoodmikado]

大型タイプのおすすめ観葉植物

ゆとりを持って飾りたいボリュームたっぷりの大型タイプはリビングに置くだけで洗練された空間に仕上がります。

大型の品種は、小さいものと比べると体力もあるので、実は育てやすいです。

適切な光量を確保し、正しいお水やりを方法を実践すれば、そこまで難しくありません。

ここでは、次の6つのおすすめを提案します。

  1. エバーフレッシュ
  2. オーガスタ
  3. ドラセナ・コンシンネ
  4. フランスゴムの木
  5. ケンチャヤシ
  6. フィカス・ウンベラータ

①エバーフレッシュ|適応力に優れ育てやすい

エバーフレッシュ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

エバーフレッシュは、涼しげな葉姿がおしゃれな観葉植物です。環境に順応する能力がとても高いため、日陰でも管理ができます。日当たりがたとえ悪くても、一度その場所に馴染めばお水やりだけで生長するでしょう。

また、日中は葉が開いて夜は閉じる「睡眠運動」と呼ばれるユニークな特徴を持っています。諸説ありますが、余分な水分の蒸発を防ぐためにあるそうです。

1日を通してエバーフレッシュの動きを見られるため、観葉植物が「生き物」であることをあらためて実感できるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/pithecellobiumconfertum]

②オーガスタ|南国感を演出してくれる

オーガスタ
日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の中が乾いてから3〜4日後

ハワイやバリなど南国のリゾートをイメージしたインテリアになら、バナナのような大きな葉をもつオーガスタはいかがでしょうか。

目をひくようなつややかなディープな緑の葉は、部屋のアクセントカラーになり、木製の家具ともよくなじみます。日本では見ることができないような景色が生まれ、非日常感を演出してくれます。

室内の鉢植えでは、大きくなると草丈が2〜3mほどになる場合があります。大きくしたくない場合は、植え替えをするときに根を小さくするようにカットすると、狭い部屋でもコンパクトに育てることができますよ。

春から秋の間は日当たりと風通しの良い場所で育てます。土の表面が乾いて白っぽくなったら水をたっぷりと与えましょう。

[https://andplants.jp/collections/birdofparadisetree]

オーガスタの育て方はこちら

③ドラセナ・コンシンネ|モダンな空間を作るのが得意

ドラセナ・コンシンネ
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の中が乾いてから2〜3日後

地面から軽やかに伸びる幹が細くて、しゅっと展開した葉に赤のラインが入るドラセナ・コンシンネ。

幹の先端からは放物線を描くように伸びる細長い葉と、スリムな樹形がスタイリッシュです。大きくなっても圧迫感を感じにくいため、部屋が狭く見えることもあまりありません。

マダガスカルに自生するドラセナ・コンシンネは、高温多湿な環境を好む樹木です。夏は半日陰になるような場所に置き、冬場の水やりは極力控えます。

ただし、光と湿度が不足すると葉が垂れる場合もあります。1年を通して日当たりの良い場所へ置き、定期的に葉水を行いましょう。

また、葉がたくさん出ていると混み合った印象を受けやすく、たたずまいが悪く見えてしまう場合も。幹に近い方の葉を下から数枚ほど摘み取って、スタイリッシュな樹形が見えるようにするといいです。

[https://andplants.jp/collections/doracaenaconsinna]

ドラセナ・コンシンネの育て方はこちら

④ケンチャヤシ|清涼感をもたらしてくれる

ケンチャヤシ
日当たり 明るい日陰(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)ら
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

ケンチャヤシはヤシの木の仲間で、南国の雰囲気を思わせるような観葉植物。細い葉の揺れる仕草が、私たちに清涼感をもたらしてくれます

「勝利」といった花言葉があり、開店祝いや入学祝いなどの贈り物としても人気が高いです。

日当たりのある置き場所の方が健康に成長しますが、実は耐陰性にも優れています。日光が確保できない方や植物初心者の方にもよいのではないでしょうか。

黒鉢に植え替えるだけでインテリア性がグッと増していきますよ。

[https://andplants.jp/collections/catpalm]

⑤フランスゴムの木|主役級の存在感

フランスゴムの木
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

フランスゴムの木は、美しい姿をしているインテリア性の高い観葉植物です。品性のある立ち姿がまさに主役級。一つあるだけで華があります。

ゴムの木の中でも耐寒性があるので、寒い置き場所にも適しています。初心者にもおすすめの観葉植物です。

「リラックス効果」「恋愛運」「金運」などのさまざまな風水効果もあるので、暮らしをワンランクアップさせたい時によいです。

育てるポイントはお水やりのメリハリと葉水です。乾燥にもある程度強いので、土の表面が完全に乾くまでお水やりはしません。また、葉水をすると葉っぱの健康を保てるので定期的におこないましょう。

[https://andplants.jp/collections/ficusrubiginosa]

⑥フィカス・ウンベラータ|ハート型の葉っぱが可愛らしい

フィカス・ウンベラータ
日当たり 日当たりのよい置き場所(室内)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)
秋冬:手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)2〜3日後

フィカス・ウンベラータはゴムの木の仲間で、ハート型の葉っぱをしている観葉植物です。リビングに一つあれば、空間を柔らかくしてくれるでしょう。シンボルツリーとしても最適。

ウンベラータは日当たりを好みますが、一枚一枚の葉っぱが薄いので強い光が苦手です。直射日光は避けるようにしてください。

また、風水では人間関係を整えると言われています。特に、リビングに置いてあることで、運気がさらに高まるそうですよ。

[https://andplants.jp/collections/umbellata]

フィカス・ウンベラータの育て方はこちら

おしゃれな部屋づくりに役立つ観葉植物の選び方ポイント

おしゃれな観葉植物をどうやって選ぶと良いのか悩んでいる方は、下記3点を参考にして選ぶと失敗しにくいです。

  1. 葉や樹形が個性的かどうか
  2. 部屋のテイストに合うかどうか
  3. 育てやすいかどうか

どんなにおしゃれだとしても、育て方が難しかったり、部屋に馴染まなかったりしたら本末転倒ですよね。それでは、早速みていきましょう。

葉や樹形が個性的かどうか

おしゃれな観葉植物を選ぶ際に重要な要素の一つは、葉や樹形の個性です。

個性的な葉の模様や色合いは、室内のデザインにアクセントを与え、目を引きます

例えば、シャープなラインが特徴の植物はモダンなインテリアに相性が良いです。一方、柔らかい曲線を持つ植物はクラシカルな雰囲気にマッチするでしょう。

部屋の雰囲気に合った個性的な葉や樹形を持つ観葉植物を選べば、インテリアとして統一感を演出できますよ。

部屋のテイストに合うかどうか

部屋のテイストに合うかどうかもとても重要です。

部屋のカラーコーディネートや家具のスタイルに調和する観葉植物を選ぶことで、統一感のあるインテリアが生まれます

モノトーンインテリアには色彩が強い植物が映え、ナチュラルテイストの部屋には柔らかい葉を持つ植物が馴染むでしょう。

部屋のテイストと観葉植物の相性を考えて、バランスの取れたインテリアを考えてみてください。

育てやすいかどうか

葉や樹形がおしゃれなのも大切ですが、育てやすいかどうかも考慮してください。自分のレベルに合った品種を選ぶことで、長く楽しめるからです。おしゃれな空間も保たれますよね。

後の章で紹介しますが、乾燥に強い品種であればお水やりが楽なので、初心者でも簡単に管理ができます。日当たりがどのくらい必要なのかも事前に確認しておきたいところ。

自分の生活スタイルと植物の性質を考慮して、おしゃれな観葉植物を選んでいきましょう。

観葉植物のおしゃれな飾り方アイデア

観葉植物とインテリアのディスプレイにもし悩んだら、以下4パターンを取り入れることができないか、を考えてみてください。

真似ることが、おしゃれなディスプレイを実現できる最短方法ですよ。

  1. 縦に伸びやすいものは隅に置く
  2. 雑貨と組み合わせて飾る
  3. スタンドを使って立体的に飾る
  4. 小型サイズは棚に集めて飾る
  5. 鉢にもこだわってみる

縦に伸びやすいものは隅に置く

正方形や長方形など直線的なデザインが多い現代のインテリアデザイン。

縦に伸びる品種であれば、隅に置くとおしゃれなインテリアコーディネートが実現できます。

また、大型の品種であれば、圧迫感を軽減できるため部屋が狭く感じません。置き方によっては、部屋が狭く感じる可能性もあるので、ぜひ意識してみてください。

雑貨と組み合わせて飾る

手乗りサイズの鉢など、小さな観葉植物が複数にある場合は、雑貨を活用してボリュームをもたせてみてください。

上記インテリア例のように1箇所に集めることで、整った印象を与えます。もし、植木鉢を部屋のあちこちに配置してしまうと、部屋が散らかったように見えるかもしれません。

そのため、観葉植物とインテリアの組み合わせに慣れていない方は、置き場所を限定するといいでしょう。

スタンドを使って立体的に飾る

観葉植物は平坦に並べずに、プランタースタンドなどを使って、空間に奥行きが出るように立体的に飾ることがポイント。

部屋がフラットに見えにくくなり、印象深い広い空間を演出できます。

[https://andplants.jp/products/ironstand-white-wide]

小型サイズは棚に集めて飾る

1〜3号鉢のようなミニマムな観葉植物は、大きめの棚にまとめて飾ってみてはいかがでしょうか。

小さい品種だとボリュームを出しにくいですが、数をまとめることでインパクトをもたせられます。大型の品種を置けない方にも合ったディスプレイ方法です。

鉢にもこだわってみる

観葉植物を飾ってもなんだか部屋の雰囲気となじまず浮いている気がする……と感じることもあるかもしれません。

鉢のデザイン性もおしゃれに飾るための一つのポイントです。お部屋の雰囲気に合わせてぴったりのものを選んでみてはいかがでしょうか?

[https://andplants.jp/collections/pots]

おしゃれな観葉植物を探している方からのよくある質問

最後に、おしゃれな観葉植物を探している方からのよくある質問をまとめました。些細な疑問を解消して、ぜひ素敵な植物を向かい入れてくださいね。

  1. 室内で育てられる初心者向け観葉植物は?
  2. ハンギングに適した観葉植物は?
  3. おしゃれな観葉植物に合わせる植木鉢のおすすめは?

室内で育てられる初心者向け観葉植物は?

縁起の良い花言葉を持つガジュマルはいかがでしょうか。

筆者も初めての観葉植物はガジュマルからスタートしましたが、今年でもう5、6年の付き合いになります

お水やりの頻度を理解すれば育てるのはとても簡単なので、初心者の方におすすめです。

[https://andplants.jp/collections/chinesebanyan]

ハンギングに適した観葉植物は?

リプサリスがおすすめです

リプサリスはヒモサボテンとも呼ばれ、乾燥に強い特徴があります。育てやすいため、ハンギングにも最適です。

ハンギングとして楽しむ場合は、直射日光の当たらない明るい日陰で楽しんでください。寒さには強くないため、気温が下がる秋には暖かい場所に移動させましょう。

関連記事:観葉植物のハンギング|おすすめや吊るす方法を紹介

おしゃれな観葉植物に合わせる植木鉢は?

AND PLANTSで取り扱っている「ECOPOTS」がおしゃれな観葉植物と相性がいいです。

観葉植物がよりおしゃれに際立つデザインとマットな質感が特徴的で、どのような品種とも馴染みます。派手さはありませんが、決してチープな見た目も感じさせません。

詳しくは下記ページにまとめましたので、お好きな色・サイズを選んでみてください。

[https://andplants.jp/collections/pots-stylish]

まとめ

自分にピンと来るようなものが「自分にとってのおしゃれな観葉植物」だと思います。そういったものを選ぶと、愛着がより湧いて枯らさずに大事に育てられます。

また、ペットや家族のように接することで、日頃の管理や様子を見る頻度なども上がり、日々の変化にも気付きやすくなります。

さらに、部屋のコーディネートにもこだわって飾ることで、おしゃれな観葉植物はより美しく見えます。大事なことは、植物の葉や樹形を活かしたコーディネートです。上手にできれば、どんな部屋にもよくなじんでくれますよ。

AND PLANTSで人気の観葉植物ベスト45を一気にまとめました。

あなたにピッタリなものが見つかるだけではなく、思いもよらぬ出会いが待っています。今すぐ知りたい方は、下記のページから読んでみてください。

2023年のおすすめの観葉植物45選|選び方・要望別・インテリア例

柴﨑 光一
建築・インテリア学科卒の元造園士。植物が大好き過ぎて、大自然のカナダで植物と戯れながら、 観葉植物・庭木・草花を使ったガーデニングの世界を開拓しています。 建築と造園の経験に加え、趣味のさまざまな植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんに観葉植物の魅力をお届けします。好きな観葉植物は、ザミオクルカス・ザミフォーリアとフィカス・アルテシマです!

PICKUP ITEMS

特集