商品を探す

KEYWORD

キーワード検索

CATEGORY

商品カテゴリー

テレビ横に置く観葉植物

テレビ横に置く観葉植物|おすすめと風水効果について

実は、テレビ横に観葉植物を置くことで風水効果が期待できるといわれています。使用頻度の高いテレビ横から風水の力を得られるなら、日常が一層豊かになりそうですよね。

しかし、適当に観葉植物を置いてしまうと、テレビ横に適応できず枯れてしまうことも。枯れた植物を置いていると、風水としてもマイナスに働く可能性があるため、悪循環です。

そこで今回は、テレビ横に最適な観葉植物を10選ご紹介します。風水の側面からも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

後半は、インテリア例とテレビ横で植物を育てる際に知ってほしい3つの注意点をまとめました。

[/collections/plants-television]

↑こちらではテレビ横におすすめの観葉植物を商品一覧でまとめているので、併せてご覧ください。

テレビ横に観葉植物を置くのは風水としてもアリ

観葉植物テレビ横に観葉植物を置くことで風水効果を期待できます

もともとテレビやスマートフォンからは電磁波が流れており、それ自体が悪影響をもたらすのではないかと言われておりますが、きちんとした根拠は確認されておりません。

短期的には熱作用や低刺激があるので、その気を浄化するために観葉植物は効果を発揮してくれるのです。その場合は、葉が鋭いサンスベリアユッカなどがおすすめ。

気を浄化してくれるだけではなく仕事運や金運をアップしてくれるので、テレビ周りに集まる人によい気を与えてくれます。

具体的な観葉植物は次章で解説しますので、一緒に確認していきましょう。 

テレビ横におすすめなおしゃれな観葉植物10選

テレビ横におすすめなおしゃれな観葉植物を10選まとめました。インテリア性が高いだけではなく、育てやすさや風水での観点でもピックアップしてあります。

葉の形や幹のバランス、周辺の雑貨などとの相性を考慮して「自分なりのベストな組み合わせはどれかな?」と想像しながら、ぜひ参考にしてみてください。

①モンステラ・デリシオーサ|金運を引き寄せる

モンステラ

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

モンステラは、成長してくると葉に切れ込みが入るユニークな観葉植物です。葉も広く大きいのでボタニカルな印象もあり、ひとつだけ飾っても絵になります。

風水では浄化してくれる作用があるだけではなく「湧き出る水」という意味合いをもち、金運アップの効果があります。

育てやすさも非常によく、日当たりのいい場所はもちろん、耐陰性があるので日陰がある場所でも問題ありません。葉に埃が溜まりやすいので定期的に霧吹きをすると汚れを除去し、ツヤを保つことが可能です。

[https://andplants.jp/collections/monstera] モンステラ・デリシオーサの育て方はこちら

②ガジュマル|生命力が高い

ガジュマル
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

ガジュマルは、たくましい幹をしているユニークな観葉植物。ストロマンテ・トリオスターお世話もしやすく生命力が高いので、植物初心者の方にもおすすめです。

ガジュマルは幹の途中から「気根」と呼ばれる根っこを出していて、空気中の水分を吸収して体内に取り込みます。切っても問題ないものですが、そのままにしておくとガジュマルのインテリア性を高めてくれるでしょう。とくにテレビ横は少し物寂しいこともあるため、ガジュマルがあるとバランスが整いやすいです。

ガジュマルのレビュー

[https://andplants.jp/collections/chinesebanyan] ガジュマルの育て方はこちら

③サンスベリア・ゼラニカ

サンスベリア

日当たり 明るい日陰
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから2〜3日後
秋冬:葉の表面にしわが寄ってから(10月以降はほぼ断水)

葉の鋭さが際立つサンスベリアもテレビ横に置く観葉植物としても最適です。エコプラントとも呼ばれていて、浄化作用をもたらしてくれるからです。

人が集まるリビングなどに適しているでしょう。縦に伸びていく分場所も取らないですし、置き場所に困りません。

また、葉の厚みから観葉植物ではあるものの多肉植物として扱われるくらい乾燥に強いです。お水やりも10日に1回程度で問題ありません。冬場は月に1〜2回ほどで大丈夫なので初心者でも楽なのが嬉しいポイントではないでしょうか。

[https://andplants.jp/collections/sansevieriazeylanica] サンスベリア・ゼラニカの育て方はこちら

④コーヒーの木|濃いグリーンがインテリアとして映える

コーヒーの木
日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 やや強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2~3日後
肥料 緩効性肥料、液体肥料
剪定時期 5~10月

コーヒーの木は、艶やかな濃いグリーンが特徴の観葉植物です。コーヒーの原料としても知られるもので、育てていると小さな赤い実がなります。白く可憐な花が咲きますが、開花期間はほぼ2日間ととても短いです。

お水やりを大変好む植物ですので、土が乾いたらたっぷりと与えます。夏は、水切れを起こしやすいため注意が必要です。葉が垂れていたら水切れのサインですので、そうならないようにお水やりの管理に気をつけましょう。

また、熱帯地域が原産であるため冬があまり得意ではありません。テレビ横で管理をおこなう際は、冷気が当たらないかどうかを確認するとよいです。

[https://andplants.jp/collections/coffee] コーヒーの木の育て方はこちら

⑤ユッカ・エレファンティペス|周囲にポジティブな気を与える

ユッカエレファンティペス

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低0℃以上をキープする
耐寒性 強い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから2〜3日後
秋冬:土の表面が乾いてから4〜5日後
タフネスな見た目をしているユッカエレファンティペスは、その姿から「青年の木」として呼ばれ「勇壮」「偉大」といった花言葉が与えられています。

 

シュッとした印象なのでインテリア性も高いですが、実はそれだけではありません。ユッカは金運や仕事運が高まるとされており、祝い事の贈り物としても最適なのです。

また、人が集まるリビング、特にテレビ横に置いてあることで見る人の気持ちをポジティブなものに変えてくれるでしょう。

乾燥にも非常に強いので、過度な水やりも必要なく1週間〜10日に1回、鉢底から出るほどたっぷりとあげるのがおすすめです。

[https://andplants.jp/collections/yucca] ユッカ・エレファンティペスの育て方はこちら

⑥オーガスタ|リラックス効果がある

オーガスタ

日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の表面が乾いてから3〜4日後

マダガスカル原産のオーガスタはトロピカルな観葉植物として人気が高いです。成長してくるとボリュームが出るのでゆとりのあるスペースに置くのがおすすめ。

寒さがそこまで強くありませんので、冬場の窓際から離して管理すれば概ね良好に育てることができるでしょう。気温が下がってくると成長が止まるので、冬の水やり頻度は少なめが望ましいです。

風水ではリラックス効果があるとされており、夫婦関係や人間関係を円満にしてくれると言われております。人同士の関係性がよくなれば、お互い居心地よく過ごせますのでテレビ横に置いてあると安心ですね。

オーガスタのレビュー

[https://andplants.jp/collections/birdofparadisetree] オーガスタの育て方はこちら

⑦ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)|ディスプレイしやすい

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)
日当たり 明るい日陰
温度 最低15℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから4〜5日後

ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)は、スイカの皮に似たような葉柄が入った観葉植物です。程よく厚みがあり多肉質なことから、お世話がしやすく初心者にも適しています。

大きくなってもスペースを必要としないので、テレビ横に置いても邪魔になりません。ちょっとしたお祝いごとのプレゼントにもよいですね。

葉っぱと茎の色が異なるので、インテリア性の高い植物を探している方にもおすすめです。場所を選ばずに美しい姿を鑑賞できるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/peperomiaargyreia] ペペロミア・サンデルシー(スイカペペロミア)の育て方はこちら

⑧ドラセナコンシンネー|インテリア性が高い

ドラセナコンシンネー

日当たり 日当たりのよい置き場所
温度 最低5℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

ドラセナコンシンネーは、笹のような細い葉を持つ観葉植物です。スタイリッシュな見た目なのでインテリア性もおしゃれです。 日光は好きなのでテレビ横がもし暗い場所であれば日光浴をおすすめします。

その場合は1週間に2回程度が望ましいです。寒さに弱く、5℃以下を下回ると葉を落としていきますので、冬場の窓際には近づけないようにしましょう。

まっすぐに伸びる様子から「真実」という花言葉をもち、風水でも邪気を払ってくれる作用があります

リビングやテレビ横に置くのもよいのですが、玄関であればさらに悪い気を断ち、いい気を舞い込んでくれる開運アイテムにもなるでしょう。

[https://andplants.jp/collections/doracaenaconsinna] ドラセナ・コンシンネの育て方はこちら

⑨パキラ|どのような場所でも活躍する

パキラ

日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

パキラは、テレビ横でもおしゃれな雰囲気を作ってくれるオールマイティーな観葉植物です。場所を選ばないからこそ「どんな植物を置こう」と迷ったらパキラをまずひとつ置いてみるのはどうでしょうか。

乾燥にも強いですし、日当たりがあれば新芽もすくすく成長します。定番だからこそ、鉢の色合いや素材を工夫しておしゃれに仕上げてみるのもいいでしょう。

ちなみに、風水としては悪い気を吸収してくれます。テレビ横にあることで気を吸い込んでくれるので、みんなを元気にしてくれる存在ですよ。

また「発財樹」という別名で親しまれていることから金運アップの持ち主。 ひとつあるだけでいいことがたくさんありそうです。

[https://andplants.jp/collections/pachira] パキラの育て方はこちら

⑩フィカス・ジン|流通量が少なく珍しい

フィカス・ジン
日当たり 日当たりのよい置き場所(直射日光は避ける)
温度 最低10℃以上をキープする
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
水やり 春夏:土の表面が乾いてから
秋冬:土の表面が乾いてから2〜3日後

フィカス・ジンは、まだらな斑入りの葉をもつ個性的な観葉植物。ゴムの木の仲間ですが、市場でもあまり見ない品種です。新芽が芽吹く頃は赤みがかった色をつけ、徐々に白から緑へと移り変わっていきます。

模様を維持したい場合は、日当たりのよい場所で管理するのがおすすめです。耐陰性があるので日陰でのテレビ横でも生長しますが、斑が不鮮明になる可能性があります。

ほかのゴムの木と育て方はそこまで大差がないので、土が乾いたらたっぷりとお水を与えてください。加えて、葉水を一緒におこなうと美しい葉をいつまでも鑑賞できますよ。

[https://andplants.jp/collections/ficusgin] フィカス・ジンの育て方はこちら

テレビ横のインテリアコーディネート例

ここではテレビ横のインテリアコーディネート例をご紹介します。せっかく観葉植物を置くなら、周りの雑貨や部屋の色合いとの調和も大切です。下記3つのポイントをまずは意識してみてください。

  1. 小物と一緒に飾る
  2. 壁掛けを使って飾る
  3. 色合いを合わせて飾る

ちょっとした心がけや工夫次第でテレビ横に置く植物がグッと映えますよ。では、具体的にチェックしていきましょう。

関連記事:インテリアに合う観葉植物|おすすめとおしゃれな飾り方について

小物と一緒に飾る

小物小物と一緒に飾るのもおすすめです。テレビ横はシンプルになりがちな人も多いかもしれませんが、あえて小物をしっかり飾ることで観葉植物も馴染んでくれます。

テレビ自体も色合いが黒なので、周りに物や植物で賑わっていたとしても、最後はしっかり周りの空間を締めてくれるでしょう。一方で、テレビが黒じゃないという人もいるはず。

そのようなときは、周りの小物や植物の色合いをモノトーン色でまとめてあげるとバランスがとりやすいですよ。全体の強弱を意識してコーディネートを組んでみてください。

上記のインテリア例では、大型のフィカス・ウンベラータが存在感を放っています。

壁掛けを使って飾る

壁掛け意外と盲点なのが、テレビ上部のデッドスペース。空間も広く余白が残されていますので、上からハンギングで吊るしたり壁掛けを使ったりして飾るのもいいでしょう。

お水やりは霧吹きを行う際は、テレビに水がかからないように注意が必要です。しかし、それ以外は管理も簡単なので初心者の人にもおすすめです。

よりボリュームを作りたかったら、テレビ台にも植物を置いて全体を賑やかに演出できると、一気におしゃれ度合いがアップしますよ。ピレア・ペペロミオイデスなどの小型植物であれば、場所も取らないため、ディスプレイが楽です。

色合いを合わせて飾る

色合い飾り方で工夫するのが難しいのであれば、色合いを整えるだけでバランスがよくなります。特に観葉植物の鉢は、色合いや素材が非常に豊富です。

単色のものから民族模様の柄まで幅広く、インテリア性にも優れています。 白、黒、灰色などのモノトーンカラーであれば日本の素朴な住宅の雰囲気と相性が抜群なのでおすすめ。

あえて植物の鉢だけの色合いを変えて、工夫してもよさそうですよね。 今では植え替えをせずに、苗をそのまま鉢に入れるだけの「鉢カバー」として活用する人もいます。

他も楽しんでみたい人は「鉢カバー」で色合いを合わせて飾るのもいいかもしれません。

テレビ横で観葉植物を育てる際の注意点

テレビ横「テレビ横で観葉植物を育てる際にはどんなことに気をつければいいのだろう?」と思っている人に、注意点を下記3つにまとめました。

  1. 距離を置いて水やりをする
  2. 定期的に手入れをする
  3. 日光浴を行う

置き場所によって気をつけることが変わっていきます。それでは具体的にチェックしていきましょう。

テレビ横から距離を置いて水やりをする

お水をあげる際には、一度観葉植物を別の場所に置いてから行いましょう。電化製品なのでお水が飛散することで故障の原因に繋がります。特に注意してほしいのが霧吹きをするときです。

「霧状になっているからそこまで水分は飛ばないだろう」と思って、テレビ横に置いたまま行なってしまうとこちらもトラブルの原因になります。少し手間になるかもしれませんが、こういった小さな配慮をすることが大切です。

風水の効果などを十分に発揮させたいと思うのなら、なおさらしっかりやっていきましょう。プランタースタンドを活用して距離を置くのもおすすめです。

ほこりが被らないように定期的に手入れを行う

テレビ横はほこりが溜まりやすい環境です。また、観葉植物にほこりが溜まってしまうと、十分に日光を吸収することができず、生育に影響を及ぼします。

それだけではなく、ハダニと呼ばれる植物の栄養を吸収してしまう小さな虫が付くことがあります。

0.5mm程度の小さな虫なので、近距離で近づかないと気づきません。放置することでゆっくりとではありますが、最悪の場合は植物が枯れてしまいます。

それを防ぐためには霧吹きが大切。霧吹きは「植物の水やり」と同じようなイメージを抱いている人が多いかもしれませんが、主に葉のつやを保ち、防虫効果があるものなのです。

植物の葉に付いてしまったほこりを除去することで毎日健康に成長してくれますよ。忘れないでおきましょう。

[https://andplants.jp/products/evo_anti_insect_spray]

1週間に1〜2回は日光浴をさせる

テレビ横に観葉植物を置く場合は、日光が当たらなかったり日陰の場所だったりします。置き場所によっては近くに窓があって日光が入るかもしれませんが、すべてがそうだとは限りません。

そのため、日光浴をさせることで、より健やかな株に成長するのです。日陰でも育つ植物は多いのですが、日光があたっているものとそうでないものでは、光合成で作られる栄養が異なります。

というのも、光合成で植物は栄養を作り出します。栄養があると植物は成長することができるからです。たとえば、真っ暗な環境で育った植物と明るい日差しが入った環境では、後者の方が健康に育ちます。

それは栄養が暗い場所と比べて多いからです。なので、1週間に1〜2回でいいので日光浴をさせることを意識してください。屋外ではなくてもカーテン越しなどの光でも大丈夫ですよ。

テレビ横で観葉植物を育てるときのよくある質問

テレビ横テレビ横で観葉植物を育てるときのよくある質問を下記4つにまとめました。

  1. フェイクや造花でもあり?
  2. 観葉植物の大きさはどのくらいが目安?
  3. テレビ横に観葉植物を置いても枯れない?

ここで細かい点までしっかりと押さえ育てる際の参考にしてみてください。

テレビ横はフェイクや造花でもあり?

テレビ横はフェイクや造花でも問題ありません。それは風水の観点からでも同じです。風水というのは、自分が身を置く環境によってどのように感じるかで効果が変わります。

フェイクや造花だとしても、自分自身がそれによって心地よく過ごせるのであれば必要ということです。しかし「テレビ横に置いてみたけどなんだかちょっと違う」と思うのであれば素直に変えましょう。

その際は、今回の観葉植物をぜひ参考にしてみてください。 また、フェイクや造花もほこりが溜まりやすいので、こちらも定期的に掃除をするようにしてください。

ほこりが被ってしまうと、見ている側としても気持ちのいいものではありませんよね。すると風水としても効果を十分に発揮することができません。

テレビ横に置く観葉植物の大きさはどのくらいが目安?

テレビ横に置く観葉植物の大きさとしては、3〜7号のサイズがおすすめ。下記表に各サイズと直径の関係をまとめました。

3号
3.5号
5号 6.5号 7号
直径9cm
直径10.5cm
直径15cm
直径20cm
直径21cm

3号であれば手乗りサイズで場所も取らずに好きなところに置けます。一方で、7号であれば床置きの大きめなサイズ。こちらは成長すれば植物によっては高さも出てきますので、シンボルツリーとして活躍する場合もあるでしょう。

それ以外の3.5〜6.5号はバランスを見ながら合わせてください。2、3つ置くならそれぞれ違う号を選んで高さをつけたディスプレイにしてもおしゃれですよ。

テレビ横に観葉植物を置いても枯れない?

「テレビ横に観葉植物を置くと枯れるのでは?」と懸念される方もいますが、実は距離感に注意すれば問題ありません。

観葉植物との関係を証明するものではありませんが、人体とテレビは2m以上、スマートフォンとの通話時は3cm以上、距離を置くと電磁波の負担を減らすとされています。なのである程度距離を意識するのは効果があると考えて行動するといいでしょう。

ただ2m以上離してしまうとせっかくのディスプレイの意味がありませんよね。なのでゼロ距離はなるべく避けるようにして置くことをまずは心がけてください。

床置きの大型の観葉植物は距離を取れるので問題ありませんが、特に手乗りサイズのものはテレビ横近くに置いてしまいがちです。3〜5cm以上は離して置いてみましょう。

まとめ

テレビ横におすすめな観葉植物をご紹介してきました。インテリアコーディネートを意識して置くことでより全体の印象がおしゃれになります。

風水としても基本的には邪気を浄化できるような葉が鋭いものが好まれますが、自宅でゆっくりしたい人や家族でリラックスされたい方には、丸みがあるものもおすすめです。

その際は、テレビ横との距離感を考慮しつつ、自宅との相性がいいものを採用してみてください。迷ってしまったら、最後は直感でお気に入りの植物を選んでみましょう。

[/collections/plants-television]
馬淵 大
観葉や多肉植物が昔から好きで、今は自宅でコウモリランをメインに育てています。 前職で、仕入れ、植え替え、販売などを経験。育てているうちに、まるで我が子のように愛着を感じてお持ち帰りしてしまう日も。 同じように…とまではいかなくても、そんな風に愛着をもって育ててもらえれば嬉しいです。 ぜひ一緒にお気に入りの植物を探すお手伝いをさせてください。

PICKUP ITEMS

特集